goo blog サービス終了のお知らせ 

うるわしく♪うららかに♪いけたらいいね。

日々のアレコレや子供達の成長の記録など、気が向いた時に。

*函館の銀行事情:1

2005-10-14 12:20:38 | 函館
函館に来て、実は一番困ったのが、「銀行」です。 私は首都圏にある大手都市銀は(東京三菱とか、三井住友とか、UFJとか、みずほとか~)、日本の各都市に必ず支店があるものとばかり思っていました。 そうです、東京の常識が日本の常識だと勘違いしていた私がイケナイのです~ぅ。 複数都市銀の私名義の口座を、嫁入りと同時に函館に持ってきたのはいいのですが・・・・、ここ函館では大手都市銀が、探せど探せど見つかりま . . . 本文を読む
コメント

* マイペースな函館

2005-10-06 16:46:55 | 函館
ようやく、ダーがまとまったお休みが取れそうだ、と言うので めでたく新婚旅行の企画を始めました。 まとまったお休みと言っても、一週間しかないのだけれど・・・。 函館に来る前は、新婚旅行には海外へ行きたいと思っていた私だけれど、 ダーは海外旅行をした事がありません。 最初は、今時の30代で海外へ行ったことがないの?!と驚いたけれど、 こちらで暮らし始めると、なんだかその理由がよくわかった様な気がしま . . . 本文を読む
コメント (4)

* 不思議な声の正体はきっと函館のイカ売り

2005-10-05 14:45:51 | 函館
函館に越してきてから、時々、とっても不思議な声が外から 聞こえてきます。しかも聞こえてくるのは必ず早朝。 低~い声で、「あ”~・・・。あ”~・・・。」 私はこの「変~な不思議な声」に目を覚まし、ベッドの中で 不気味に思うこと数回。 ・・・・外に変な人がいる・・・怖い・・・ ある朝、隣で寝ていたダーが、半分寝ぼけながら 「何、あれ?」と聞いてきました。 「・・・わからない・・・時々来るんだよね . . . 本文を読む
コメント (3)

* ゴミを出すのにお金がかかる函館

2005-09-30 18:08:46 | 函館
函館に来て驚いたこと、その3。 ゴミを出すのにお金がかかる! 引っ越してきたばかりの頃、引越しの荷物を解くたびに何かとたくさんのゴミが出ていました。燃えるゴミの収集日の朝、大量のゴミを出そうとした私にダーがストップをかけました。「ゴミ、この袋に入れて出さないと持っていってくれないよ。」 そっか~、函館市指定のゴミ袋があるんだね。 私が住んでいた関東の地域では、スーパーのレジ袋でもOKだったけど、指 . . . 本文を読む
コメント (2)

*よく理解できなかった函館バスとのやりとり

2005-09-29 14:58:20 | 函館
去年の冬、婚約して北海道で生活を始める事が決まった時、札幌から転勤が決まって先に函館で一人暮らしを始めていたダーの部屋で二人で生活するのはちょっと狭いから、新しい家を探そう、と不動産屋さんへ行きました。「丁度、来年の5月に出来上がる予定の新築物件があるんですよ!」 と不動産屋さんに紹介して頂いて、運良く工事がお休みで、建築途中の物件内部を見学させて貰い、「ここ、いいんじゃない~?」なんて安易に答え . . . 本文を読む
コメント (1)

*函館の夏は超快適♪

2005-09-29 14:04:47 | 函館
函館に移住してきたお陰で、人生で一番~快適な「夏」を過ごしました! クーラーが必要ない「夏」なんて、ホント信じられないっ。 9月も残すところ後1日ですが、函館に来て扇風機を使ったのは7月から8月の暑い時期、たったの2、3週間ぐらいでした。家中の窓を開けていれば、風の通りがよくて結構、涼しい。 札幌出身のダーには、それでも「夏は夏、暑いっ」らしい。ダーは昼間より涼しくなるはずの夜も、ダラダラ汗かきな . . . 本文を読む
コメント

*函館の車、運転が恐い!!

2005-09-29 11:49:24 | 函館
函館に来て驚いた事、その2。 市内を走っている車の運転が、本当に「恐い!!」。 免許取った後、本当に私はこの街で運転できるかなぁ~?って不安になります。 ダーの運転する車の助手席に座っていて、ヒヤッ!とする事が何度もありました。 たぶん、冬場は道路の両端に雪が積もるので、道幅が今よりももっと狭くなるのだと思うのですが、雪がない今は、道幅がとても広く感じます。実際、「道幅は広い」のだと思います。 だ . . . 本文を読む
コメント (2)

*うっそぉ?!函館って通ってないのー?!

2005-09-28 22:44:31 | 函館
函館に来て、最初にカルチャーショックだった事。 「電車」が、街の主要な場所に通っていない!!(五稜郭に行きたいから、ってJRの「五稜郭駅」で降りてしまったら、 大変なことになるわよ。徒歩でたどり着けるのだろうか・・・) 函館は、空の玄関口「函館空港」と、陸の玄関口、「JR函館駅」を結ぶ "交通手段" が、バスか、タクシーか、レンタカーしか、「ない」んです。って、これって本当なのぉ~? 車酔いをす . . . 本文を読む
コメント