goo blog サービス終了のお知らせ 

うるわしく♪うららかに♪いけたらいいね。

日々のアレコレや子供達の成長の記録など、気が向いた時に。

* 長男、芋掘り遠足

2013-08-22 05:20:25 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
4歳の長男が通っている幼稚園で、 園児たちを芋掘り遠足に連れて行ってくれました。 泥んこになって 重そうに持ち帰ってきた 立派なジャガイモ♪ 週に2日、産後サポートの家事や 赤ちゃんのお世話のお手伝いに来てくれている NPOさんが、 早速、ポテトサラダとカレーにしてくれました☆ 長男、 「美味しい!美味しい!」 と言ってたくさん食べました。 いつも ポテトサラダ嫌いで 食べないのに・・ . . . 本文を読む
コメント

* 年中組 運動会

2013-06-29 12:51:06 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
6月28日(金) 家の近くの「つどーむ」で 長男が通う幼稚園の運動会がありました。 つどーむの中だから 親は日焼けの心配もないし、 午前中にすべての種目が終わるので お弁当を作る手間も省けて 心から我が子が頑張る運動会だけを 楽しめます。 開催が週末だったらもっといいんだけど、 こればっかりはツドーム側の他のイベントと 抽選らしいので・・・ 仕方ありません。 在園児は運動会の日程を一年 . . . 本文を読む
コメント

* 年中組 6月の授業参観

2013-06-12 12:36:33 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
6月12日(水) 長男の通う幼稚園で6月の 授業参観がありました。 長男にべったりくっついて 興味津々の次男。 ついには、 みんなと一緒に手をあげて 幼稚園の授業に参加していました。 今日の課題は「色」の漢字を 覚えること。 虹の妖精の洋服に書かれた漢字と 同じ色をクレヨンで塗って、 七色の妖精を誕生させます。 長男どの・・・張り切って手をあげて 漢字を読んでみますが . . . 本文を読む
コメント

* 水族館遠足

2013-06-07 03:24:44 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
6月7日 長男の幼稚園で水族館遠足でした。 園児だけでバスに乗って 札幌から小樽水族館まで 行くみたいです。 すっごく楽しいらしいです。 水族館遠足なので ペンギンのおにぎりを作ろうと 思ったけれど、 事前に練習もスケッチもしなかったので ひどい出来になってしまいました。 ごめん! 長男!! m(_ _)m それでも長男は 「カニとタコさんがあるからいい♪」 とリュックに詰めて . . . 本文を読む
コメント

* 運動会の予行演習

2013-06-06 03:11:01 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
長男の幼稚園では6月の末が 運動会。 少し早いけれど、 本番と同じ会場の「つどーむ」で 予行演習がありました。 私は臨月を迎える頃だけど、 一人一役の幼稚園の係りで「運動会係り」 になっているので、 予行演習にも参加しました。 写真が撮れるいいチャンスでも あるのです! 写真撮るのも練習できるし♪ しかし。 長男、私がお手伝いに来たのが 気に入らず、 ずーっとぶーたれてました。 ふ . . . 本文を読む
コメント

* 幼稚園の遠足

2013-06-01 03:53:13 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
5月31日(金) 幼稚園の遠足で、「さとらんど」に 来ました。 家から近いとはいえ、 現地集合&現地解散で「さとらんど」まで 行かなくちゃいけなくて、 公共交通機関もなくて・・・ (私、ペーパードライバー、  そもそも自家用車は夫が単身赴任先に乗って行ってしまって  自宅にないし。) はて・・・どうしようかと困っていたら、 夫が休暇を取ってくれて 車で送迎してくれました。 助かりました . . . 本文を読む
コメント

* 年中さん授業参観 5月

2013-05-22 03:33:26 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
5月21日(水) 年中組の授業参観と給食参観の日でした。 お昼前に幼稚園に着いたら、 みんな元気に園庭で遊んでいました。 お天気もいいし、 暖かくなったし、 外で遊ぶの、最高に気持ちいいよね♪ 一緒に連れてきた次男、 お兄ちゃんを見つけたのか あっと言う間に走って行って みんなに紛れてしまって、 「あら?どこ行った?」 って思ったら・・・ お兄ちゃんのちびダーをはじめ、 年少組 . . . 本文を読む
コメント

* 年中さん初めての授業参観

2013-04-23 18:18:31 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
長男、年中組になって初めての授業参観。 先生の指示に従って一生懸命 制作したのは、 大きなケーキでした。 . . . 本文を読む
コメント

* 上手に描けたよ♪

2013-03-11 17:32:54 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
長男、ちびダーの幼稚園が 一年の修了式を迎えて 年少さんの一年間に描いた絵を 何枚か持って帰ってきました。 私が好きなキリンの絵。 それから 運動会の絵。 ひよこ組で黄色だったので ちゃんと黄色の帽子被っているし、 黄色のポンポンを両手に持っています。 なにより、 一生懸命応援したので のどち○こまで ちゃんと描いた! 真っ赤な絵の具がたくさん塗ってある こちらの絵は、 . . . 本文を読む
コメント

* 年少さん最後の授業参観

2013-03-01 17:25:12 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
年少組最後の授業参観の日。 披露してくれた 漢字のフラッシュカード読みの 素晴らしさに感動・・・! と思いきや、 長男のちびダーさんはちゃんと読めているのかと 顔を見たら、 指をくわえて「ぼ~っ」とした 顔をしておりました。 さすが、我が息子。 はははは。(^^;) でも課題には一生懸命 取り組んでいました。 出来上がったのは 紙相撲。 ママの顔と僕、なんだそうです。 上 . . . 本文を読む
コメント

* お正月から骨折

2013-01-04 04:46:15 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
お正月から、骨折する怪我です。 誰が、って 我が家の長男:ちびダーさん。 パパと弟のべべダーと 庭の雪山で朝から遊んでいたはずが、 外でちびダーが ずっと泣き続けている声が 聞こえて、 「いったい、何をやっているのやら」 と思ってみれば、 誤って不自然な体制で 雪の上に落ちた、と 夫。 なにぃー?! なんでー?! なんでアナタが付いていながら そんな落ち方するのよ。 私も最初 . . . 本文を読む
コメント

* サンタさんにお手紙

2012-11-22 01:54:02 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
4歳になった長男のちびダー、 自分では立派に文字が書けるつもりでいる 今日この頃です。 何やらサラサラとボールペンで書いては、 幼稚園のお友達に渡すのだと、 せっせとお手紙交換にいそしんでいます。 幼稚園で お手紙交換が流行ってるんだなー。 でも 日本人の大人の私には 彼が書いた文字は 読めません。 幼稚園で他のお友達がちびダー宛てに 書いてきたお手紙も さっぱり、読めません。 何がな . . . 本文を読む
コメント

* 僕の肖像画

2012-11-14 03:20:12 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
11月13日。 幼稚園へ、お遊戯会のリハーサルの お手伝いに行ったら、 2階ホールの壁いっぱいに 貼ってあったのは、 たくさんの子供達の絵。 みんなお遊戯会の衣装を着た 自分を描いたみたい。 どれどれ。 ちびダー君の、どれかな。 あら。 意外と上手に描けたじゃない。 ちゃんと、青いウサギの衣装着てる! ウサギの耳も付いてる♪ しかし。 なんでかな。 なんで、鼻毛なんか、描い . . . 本文を読む
コメント

* 幼稚園でもらったお誕生日カード

2012-11-01 05:19:30 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
ちびダー君、 幼稚園のお誕生会でもらってきた 4歳の記念のお誕生日カード。 大好きな担任の先生が作ってくれた 手作りの素敵なカード。 「わー♪かわいいじゃん。  手作りで素敵ね~♪」 って、 ちびダーに見せてもらった私も 喜んで、 中を見たら・・・ ん? 身長、14.5センチ?! こびと? うちの子、 小人かっ!! 体重・・・100.8キロ?! ・・・ 身長14センチ . . . 本文を読む
コメント (1)

* 幼稚園のお誕生会

2012-10-31 03:56:44 | 長男のこと♪初めての妊娠&出産、育児
10月31日 ちびダーが通っている幼稚園の、 10月生まれの園児達のお誕生会。 数日前に、保護者宛てにお誕生会への招待状を頂いて、 楽しみに幼稚園へ向かいました。 先生方の手作りの装飾が とってもアットホーム。 あら~! この手作りのものすごく大きなケーキも すごいわ~。 感心。 ちびダーは、どうしているかと言えば、 お誕生日席に他のお友達とおとなしく 座っています。 ず . . . 本文を読む
コメント