連休の最終日、沢山の山羊がいると言う「ルーラルカプリ農場」へ行くことにしました。
その前にお昼時だったので、備前方面に車を走らせる時にいつも気になっていたカフェ「二番館(上道店)」でランチ。サンドイッチもコーヒーも美味しく(奥のカルフォルニアサンドがお勧め)、なかなか雰囲気も良いし、備前方面に走ると必ず通る道なのでまた行くと思います
そして目的地はその二番館のすぐ横の道から入るけど、ナビか地図は必須かも…。ナビで行ったけど、どう見てもこの道は違うだろう…という道を行けと指示されたので、無視したら正しいルートになりました。ナビを信じると痛い目に遭うことも多々あります
牧場を上がる道は一本の狭い坂道で、上っていたら1台下りてきて…。うちも含めて2台坂道をバックする羽目に
上ると、道の横に子山羊が普通にいるのですやっぱり春は出産ラッシュみたいで、子山羊が沢山いました。
子山羊は、柵に入れられているのもいたけど、ほとんどが放し飼い状態。
親山羊と一緒にいる子もいますが…。
子山羊同士でつるんで散策してます。
ちなみに子山羊は小さいので、柵も出入り自由みたいこの子は水を飲みに中に入って、また出てきました。「おいで」と手を叩くとゆっくりついて来ました。人懐っこいです。
親子でいるのも微笑ましいけど、お散歩中の子山羊が可愛くて、見ていて飽きません。外に出て行って迷子になる子がいないのか心配ですが
塩を食べてます。
大人のご飯入れに入って寝ている子も
この子は、立てないみたいです…。立とうとするけど立てなかった
親が小さい種類なのに、この子はそれなりに大きいので、生まれたばかりでもないはず。
でも親もちゃんと気にかけていたし(大人のご飯の時間と乳搾りの時間は親も皆と一緒に出て行くし、ずっと一緒にいるわけではないけど)、飼育員さんも牧草を持って行ってあげていたので…。自然界では生きていけないけど、大丈夫だと思います。
白い子なんて皆ユキちゃんに見えるけど、ちゃんと自分の子ってわかってるんですよね他人の子がお乳を飲むことがあるのか、「他人だろう」というような親のお乳を飲んでいた子がいたのですが…。似てない親子だったのか、他人の子でも飲ませるのか
ペーターが飲める位だから寛容なのかしら
山羊ミルクとヨーグルトのソフトを食べました。
ご好意で見せて頂いているので、何か買わないと
チーズやチーズケーキとかもあるらしいのであったら買おうと思ったけど、プリンしか無かったので…。
2時間近くいましたが、ずーっと見ていたい位でした本当に動物の子供って見ていて飽きません
うちの子たちもずーっと見ていても飽きません
みるくがまだ卵をストップしていなければ、今日の夜~明日あたりに産むかもしれないので、もうちょっと心配です
巣箱も撤去したし、放鳥も沢山させているのですが…。
軟卵になった理由はわかりません。
みるくの年齢的にもうアウトだったのかも。
1個目の卵を産んでから、まっちゃのご飯を運ぶ量が少ないような気がしていたので、栄養不足だったのかも。
1個目が夜~朝にかけて産んでいたので正確な時間はわからないけど、2個目は少し早いのでは…という感じもしたので、卵が形成されていないのに産気づいたのかも。
まあ単純に考えると、カルシウム不足なのですが…。
ネクトンMSAもあげていたのに、カルシウムが不足していたのか…。
うちのかかりつけ医は、巣引きだからと言って、特別何かを与える必要は無いという考えです。ラウディブッシュには十分な栄養素が入っていて、他にサプリをあげることによって過剰摂取になり、逆に吸収されなくなる、と言われました。
言われていたのに、その前に既にMSAを買っていて、過剰摂取の話を忘れてついご飯にふりかけてました…。ちょっとふりかけていただけなので多すぎたとも思えないのですが、もしかしたら先生の仰った通り、逆に吸収されなかったのかもわかりませんし…。
少なすぎてカルシウム不足だったのかもわかりません
何かしたければブリーダータイプをと言われましたが、ブリーダータイプはまっちゃが好きじゃないみたいで、前の巣引きの時に食べる量が減り、みるくにもあまりあげない気がしたので(運んで貰わないといけないのでシードを増やすことになった…)、それなら普通のラウディブッシュの方がいいと思って…
巣引きって難しいです…
クーちゃんにはほとんどネクトンなどをあげることもなく、青菜も食べないので、皮付きシードに塩土のみだったのですが、…本当にこれでいつも立派な卵を産んでました。軟卵など見たことも無いし、巣もないのにいつもケージ底で4個抱えてました
なのであまり過保護にする必要はないのかもしれません。
向き、不向きもあるのだろうし…。
シードだけでも長生きする子はするのだし、結局は個体差なのかな…
サザナミに関してはたまにシードが腸に詰まる子がいると言うので、ペレット食の方がいいのかなと思いますが。
その前にお昼時だったので、備前方面に車を走らせる時にいつも気になっていたカフェ「二番館(上道店)」でランチ。サンドイッチもコーヒーも美味しく(奥のカルフォルニアサンドがお勧め)、なかなか雰囲気も良いし、備前方面に走ると必ず通る道なのでまた行くと思います
そして目的地はその二番館のすぐ横の道から入るけど、ナビか地図は必須かも…。ナビで行ったけど、どう見てもこの道は違うだろう…という道を行けと指示されたので、無視したら正しいルートになりました。ナビを信じると痛い目に遭うことも多々あります
牧場を上がる道は一本の狭い坂道で、上っていたら1台下りてきて…。うちも含めて2台坂道をバックする羽目に
上ると、道の横に子山羊が普通にいるのですやっぱり春は出産ラッシュみたいで、子山羊が沢山いました。
子山羊は、柵に入れられているのもいたけど、ほとんどが放し飼い状態。
親山羊と一緒にいる子もいますが…。
子山羊同士でつるんで散策してます。
ちなみに子山羊は小さいので、柵も出入り自由みたいこの子は水を飲みに中に入って、また出てきました。「おいで」と手を叩くとゆっくりついて来ました。人懐っこいです。
親子でいるのも微笑ましいけど、お散歩中の子山羊が可愛くて、見ていて飽きません。外に出て行って迷子になる子がいないのか心配ですが
塩を食べてます。
大人のご飯入れに入って寝ている子も
この子は、立てないみたいです…。立とうとするけど立てなかった
親が小さい種類なのに、この子はそれなりに大きいので、生まれたばかりでもないはず。
でも親もちゃんと気にかけていたし(大人のご飯の時間と乳搾りの時間は親も皆と一緒に出て行くし、ずっと一緒にいるわけではないけど)、飼育員さんも牧草を持って行ってあげていたので…。自然界では生きていけないけど、大丈夫だと思います。
白い子なんて皆ユキちゃんに見えるけど、ちゃんと自分の子ってわかってるんですよね他人の子がお乳を飲むことがあるのか、「他人だろう」というような親のお乳を飲んでいた子がいたのですが…。似てない親子だったのか、他人の子でも飲ませるのか
ペーターが飲める位だから寛容なのかしら
山羊ミルクとヨーグルトのソフトを食べました。
ご好意で見せて頂いているので、何か買わないと
チーズやチーズケーキとかもあるらしいのであったら買おうと思ったけど、プリンしか無かったので…。
2時間近くいましたが、ずーっと見ていたい位でした本当に動物の子供って見ていて飽きません
うちの子たちもずーっと見ていても飽きません
みるくがまだ卵をストップしていなければ、今日の夜~明日あたりに産むかもしれないので、もうちょっと心配です
巣箱も撤去したし、放鳥も沢山させているのですが…。
軟卵になった理由はわかりません。
みるくの年齢的にもうアウトだったのかも。
1個目の卵を産んでから、まっちゃのご飯を運ぶ量が少ないような気がしていたので、栄養不足だったのかも。
1個目が夜~朝にかけて産んでいたので正確な時間はわからないけど、2個目は少し早いのでは…という感じもしたので、卵が形成されていないのに産気づいたのかも。
まあ単純に考えると、カルシウム不足なのですが…。
ネクトンMSAもあげていたのに、カルシウムが不足していたのか…。
うちのかかりつけ医は、巣引きだからと言って、特別何かを与える必要は無いという考えです。ラウディブッシュには十分な栄養素が入っていて、他にサプリをあげることによって過剰摂取になり、逆に吸収されなくなる、と言われました。
言われていたのに、その前に既にMSAを買っていて、過剰摂取の話を忘れてついご飯にふりかけてました…。ちょっとふりかけていただけなので多すぎたとも思えないのですが、もしかしたら先生の仰った通り、逆に吸収されなかったのかもわかりませんし…。
少なすぎてカルシウム不足だったのかもわかりません
何かしたければブリーダータイプをと言われましたが、ブリーダータイプはまっちゃが好きじゃないみたいで、前の巣引きの時に食べる量が減り、みるくにもあまりあげない気がしたので(運んで貰わないといけないのでシードを増やすことになった…)、それなら普通のラウディブッシュの方がいいと思って…
巣引きって難しいです…
クーちゃんにはほとんどネクトンなどをあげることもなく、青菜も食べないので、皮付きシードに塩土のみだったのですが、…本当にこれでいつも立派な卵を産んでました。軟卵など見たことも無いし、巣もないのにいつもケージ底で4個抱えてました
なのであまり過保護にする必要はないのかもしれません。
向き、不向きもあるのだろうし…。
シードだけでも長生きする子はするのだし、結局は個体差なのかな…
サザナミに関してはたまにシードが腸に詰まる子がいると言うので、ペレット食の方がいいのかなと思いますが。
山羊=ハイジワールド
ボレー粉を全く食べなかったうちのハイジ。
ペレット食に切り替えてから卵を産んだけど立派でした。
人間は日光に当たらないとカルシウム形成しないけど、
鳥さんはどうなんだろ???
真空でない限り、ペレットは酸化に伴う劣化が続行してるので、
それを補うために栄養補助剤を、と
掛かりつけ医は仰ってましたが・・・
換羽中~筆毛が開いている間は
ボレー粉を好んで食べる我が家のインコーズ。
発情に入る前に
インコはカルシウムをため込むそうですよ。
(以前、レントゲン撮った時に説明受けました!)
換羽→発情のサイクルなので、
やはりカルシウムは必須なのでしょうね。
本当にハイジワールドでした。
ユキちゃんだらけでしたよ
うちもボレー粉は全然食べません。まっちゃが塩土ばかり食べてボレー粉が残ってます。
クーちゃんは産卵前、1日で大きな塩土の塊が無くなる位激しく食べていたのか齧っていただけなのか知りませんが…。これもボレー粉は混じっていたけど、食べていたのはほとんど塩土だと思いますけど。
みるくはボレー粉ではなく、乾燥したうんPを食べたがります
なのでサプリで補充しないと駄目かなと思ったのですが、甲斐なく…
昨日は慌てて日光浴させましたよ
ボーレー粉を食べてくれる子はいいですね。