マツムシの鳴き声
※動画再生後の関連画像の非表示ができなくなっていました。2018/9/25以降YouTubeの設定がそうなったようです。
※再生したあと、もう一度聞きたいと思われた方は動画の枠の左下にある回転矢印をクリックしてください。
平安時代、松虫と鈴虫を混同していたようです。松虫は鈴虫と言い、鈴虫を松虫と言ったそうで。
現代では、チンチロリンと鳴くのが松虫、リーンリーンと鳴くのが鈴虫ですね。
↓鈴虫の鳴き声はここのサイト(虫の音WORLD http://mushinone.sakura.ne.jp/)で聞くことができます。
http://mushinone.sakura.ne.jp/sound/suzumushi.mp3
↓松虫もあります。こちらのほうが松虫の声がはっきりと聞こえます。
http://mushinone.sakura.ne.jp/sound/matsumushi.mp3
虫の音を聞き分ける文化は世界中でも意外と少ないようで、欧米人には聞き分けられないとか。本当でしょうか。
下記の画像は電子辞書の写真をスマホで撮った松虫と鈴虫です。
↑松虫
↑鈴虫
以下はおまけのアオサギのお食事です。
クチバシが血だらけになっているところを見ると
魚を突き刺して捕獲したんですね。
長い時間、水中にじっとたたずんでようやく捕獲した獲物。
アオサギにとって貴重なお食事です。
ご無沙汰ばかりしてしゅんましぇん<(_ _)>
今どきの子供は虫が苦手だとよく聞きますが、虫が好きというのは素晴らしいですね。
もう随分昔の話しですが、鈴虫を買ってきて卵を産んだのでその卵をガラスのケースの土の中で夏が来るまで育てたことがあります。卵が孵化したその姿はまるっきりゴキブリのこどもでした。そのゴキブリのこどもに似た虫がおとなになって夏にリーンリーンと羽を震わせて音を出した時、あれほど感動したことはありませんでした。夜店で買ってきたヒヨコが大きくなってコケコッコーと鳴いた時より感動しました。
あまもりさんもついに起床されたようで良かった~
夏眠、秋眠から目覚められて良い時期に目をぱちくり!
あらら~花ぐるまも鈴虫もマツムシも区別がついていません
ただ、鈴虫だけはよくお店でも見られるでしょう
真っ黒で~いい音?で羽を響かせています
マツムシも鈴虫も同じような恰好なんですね~知りませんでした
チコちゃんにも話してみたいような~そんな虫談義です
鈴虫だけは歌にもなっていますチンチロリンなんて~
今度は大晦日かな?あまもりさんの動向が伝わるのは?
写真は結構撮りだめているんですが、中々記事にできなくて・・・(>_<)
鈴虫は以前、卵から成虫になるまで育てたことがありますので形も鳴き声(音)も知っているのですが、松虫は鳴き声すら知りませんでした。ただ童謡「虫のこえ」で「チンチロチンチチンチロリン」らしいと知っていただけでした。数年前から淀川の堤防で秋の虫の声の中に鳴き声が一際きわ立つ虫の声が気になり、動画に撮ってwebで検索してみたらこれが松虫の鳴き声だったというわけです。未だにその松虫の姿は見たことはないですが、鈴虫と違って音を出す羽の色は透明のようですね。一度生で松虫を見てみたいと思っていますが、鈴虫は売っていても松虫は売ってないですよね。
今年も残すところ2か月、いやっ、楽観的な人はまだ2か月もある、秋が深まってきましたね。こちらは台風15,19,21号、を受けひどい目に遭ったお家が多いです。わが家は茅屋ながら少し高台にあるため被害は殆どありませんでした。
マツムシの鳴き声を聞かせてもらいました。わが家に住みつく虫たちも盛んに啼いておりますが、どれがマツムシ、スズムシ、コオロギか全然分かりません、多分一番沢山啼いているのはコオロギだと思います。
おっしゃるように、日本人は太古の昔から虫の音を楽しんできましたね。江戸時代には自分で飼っているコオロギを持ち寄りコンテスト(博打かも)をしていたようですね。平安の昔は月を見ながら虫の音を楽しんだようなことが物語にありますね。
西洋人はこのような趣味はなく、虫の音もただの雑音(ノイズ)でしかないと思ったようです。
アオサギは普段はのんびりしているようですが、獲物をみつけると俊敏に動き捕まえ、がっつりと食べるようですね。
時間がありましたら移り行く大阪の景観をアップください。楽しみにしています。
が私の感想です。年々歳々年の過ぎゆくのが早くなるような気がします。
今年の台風や雨による災害はひどいですね。特に千葉県はひどいですね。その千葉にあって被害がほとんど無かったとは、ほっと胸を撫で下ろしています。
ご自分の庭で秋の虫の声を聞くことができるなんて羨ましいです。私の近所では淀川か神崎川の河川敷まで行かなければ虫の声を聞くことはできません。近所の公園でもなぜか虫の声を聞くことはできません。
そうなんですか、西洋人にとって虫の音はノイズなんですか。虫も人間に聞かせる為に鳴いてはいないでしょうが、ノイズとまで言われたら何だか可哀想な気がします。
ようやく食事にありついたアオサギです。やる時はやりますね。見る角度によってはちょっと残酷な写真かなとも思いましたが、アオサギも生きていくために頑張っているんだとも思いました。
お久しぶりです。京都に旅行した時スズムシ寺というところを見学しました。沢山のスズムシ見てきました。
そろそろこうようがはじまりました。
鈴虫寺、有名ですよね。苔寺(西芳寺)の近くでしたよね。
私は行ったことありませんが、嵐山に行く時(阪急京都線で)途中下車して一度は尋ねてみたいお寺です。
鈴虫はほんと綺麗な声で鳴きますね。(声というより虫の音(ね)というほうが正しいですが)
松虫の姿はどちらかといえばコオロギに似ていると思います。例え松虫を見掛けても多分コオロギと思ってしまいそうです。(>_<)
この度の台風及び大雨で関東地方は大変でしたね。おみやさんの辺りは大丈夫だったんでしょうか。
今年もあと一か月となりました
今日は高尾山へ行って紅葉を見てきました。
凄い人出でした
紅葉は見事でした
多分おみやさんですね。(o^^o)
ちっとも訪問せずにごめんなさい。<(_ _)>
高尾山の紅葉の見事さはテレビでも放映してましたのでこの人混みの中におみやさんもいらっしゃるかな、なんて思いながら見ていました。
またお邪魔しに行きますのでよろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。