goo blog サービス終了のお知らせ 

上海改め、大阪の道から・・・ふたたび

大阪生活が再スタート。

歩いて観光 ハノイ2日目

2024-10-10 | 旅行

ハノイ2日目・・・

朝7時、ホテルで朝食。

がらんとしたレストラン、「もう結構ですから…」と思うほどの愛想の良さ。

ミートボールとポークのブン。

あっさりしているので朝から食べれてしまう。

ドンキンギアトゥック広場のCONG Capheの3階。

絶妙な本の積み方、真似できないな。

テラスに出てブラックコーヒーとココナッツ•コンデンスミルクコーヒーを飲む。

人、バイク、車が行き交う様子を眺める。

東河門を目指して出発。

途中、可愛いランタンが下がったQUAN DE Templeに寄る。

Canton Assembly Hallはギャラリーとして使われているみたい。

モデルと思われるお二人が写真撮影中。

カゴバックなどを見ながら東河門に到着。

タンロン城の古い城門、残っているのはここだけという。

ドンスアン市場の1階をひと回り。呼び込みはなし。

靴売り場を歩いているとゴムなのか変な匂いで気分が悪くなった。

ドンスアン市場の横にある記念碑。

ハノイの至る所でこういう記念碑を見ることができた。

ハンダウ給水塔を見ながら次の目的地へ向かう。

屋台セット?

中には町でよく見る小さい椅子がパンパンに詰まっていた。

スイーツ屋さん MINCIに到着。

プリン、お値段50円くらい。これがとっても美味しかった。

まだまだ観光は続く。

クアンタイン祠は道教寺院。

大きい仏手柑が供えてあった。

日本に持って帰りたい。

ホーチミン廟

ホーチミンが眠る廟は外から見ただけ。

ホーチミン廟の向かいには国会議事堂。

一柱寺

1本の柱の上には仏堂。池にはハスの花、残念ながら開いてなかった。

タンロン城跡

入り口から一番近い南門。

地下に続く入り口。

入ることはできなかった。

遠くに見えた国旗掲揚台、これも戦争記念碑のようだ。

風が弱かったため、ベトナム国旗の星は見られなかった。

遅いランチはPIZZA 4P'Sでブラッターチーズ パルマハム ピザ。

ブラターチーズを切り分けてくれる。あまり上手とは言えない手捌き。

ハッピーアワーでBUY1GET1FREE、美味しい、うれしい。

グラスの目が可愛い。IPAだけどアルコール度数は4.5%と低め。

食事の後、大教会へ。

ピザ屋を出ると咳が止まらない。私だけでなくそこにいる人みんなが同じ状態。

バイクの駐車の女性がマスクをくれた。何か分からないが、危険な感じ。

フランス植民地時代に建てられた教会。

外壁が黒いのは戦争のせい?中のステンドグラスも美しい。

一度ホテルに戻り、シャワーを浴び、夕食へ。

歩きたくなかったのでホテル近くのLAU CAU GO。中国っぽいお店だった。

揚げ豆腐のレモングラス炒め、春巻き、エビとビール。居酒屋っぽい⁉︎

たくさん歩いた2日目終わり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。