上海改め、大阪の道から・・・ふたたび

大阪生活が再スタート。

本場で上海蟹

2005-10-25 | 食べ物
上海に来て2回目の更新です。
最近、とても寒くて風邪をひいてしまいました。
夏物の洋服しか持ってきていない私。
重ね着で頑張りましたが、ダメでした。
さて、先週の土曜日に夫の会社の人たちと
本場陽澄湖へ『上海蟹』を食べに行ってきました。
朝9時半マンション出発!集合場所へ行くと全員が揃っていません。
そこで1時間超の人待ち。中国らしいって言うんですか?
車を走らせること1時間半。到着です。
湖の周りには蟹屋さんがスッゴイ数並んでいました。
車を止めるとお店の人がウジャウジャ寄ってきて客引きです。
既に予約してあったお店に入りました。
まずは、野菜炒め、タニシ、魚の蒸し物、鳥のスープなどが出されました。
タニシは初挑戦。期待してませんでしたが、これが結構いけます。
チューチュー吸うんですが、最後まで食べてはいけないそうです。
途中で止めるには練習とセンスが必要だと言われました。
いよいよ『上海蟹』の登場です。雄雌1ぱいずつです。
まずは雌を。卵が美味しーい!うれしーい!
続いて雄。ミソが濃厚でヤバイ!!雌のミソとはどこか違います。
身のほうが食べられなくなりそうです。とっても贅沢食いです。
お値段の方は13人で食べて飲んで1700元位だったようです。安い!
また、行きたいな~。
ただ、帰りは蟹渋滞に巻き込まれてしまいました。
我が家のネット環境が整い次第、写真をアップします。乞うご期待!
イタリア好きのお友達にニュースです。
サルヴァトーレ クオモさんが上海にレストランを出すそうです。
値段設定はどうなっているのかしら。オープンしたら調査してきたいと思います。
それでは、再見!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニ~ハオ!

2005-10-10 | 日記
ニ~ハオ!
上海へ来て2週間が過ぎてしまいましたが、
いまだしゃべることができずしております。
10月中に引越しするとかで
インターネットもつないでもらえず
これは日本領事館がやっている日本の資料が置いてある
図書館みたいな所から更新しています。(虹橋の国貿ビル内)
中国は黄金週間が終わり、夫も長期ロードに出て行きました。
コメント入れてくれて私の名前がばれてしまったようだけど
気にしていません。ありがとう!!
また、メールでそのことを気にしてくれた?ちゃん、ありがとう!!
それでは、再見!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする