FON

2006-12-18 18:34:54 | ねっとりネット

技術の話題です。

パソコンどうし、またはパソコンとインターネットを電波でつないでケーブル不要にするのが無線LAN(むせんラン)です。この電波が実はけっこう強力で、よその家から漏れてきた電波に勝手につながってしまうこともあります。これではお互いヤバイので、ふつうは通信に暗号をかけたり、あらかじめ登録したパソコンじゃないとつながらなくなる設定をしておきます。

逆にもしあちこちの家が「悪用しなければうちのインターネットを外からタダで使ってもいいよ」と言って積極的に電波を漏らしてくれたとしたらどうでしょう。もしかするとちょっと便利な世の中になるかも知れません。そんな「無線LANの共有運動」は昔からいくつかありまして、その中でもGoogleやSkypeから資金をもらって最近えらい勢いになってきたのが FON(フォン) というスペインの会社です。このFONがついに日本に進出しました。

冷静になって考えてみると、素人が自分勝手に家の外まで電波を飛ばしていいのかとか、プロバイダーが計算して作り上げたビジネスモデルをこわして経営を圧迫するんじゃないかとか、いろいろ不安はあります。その辺りの問題を指摘して強硬にFONの事業に反対されている方々もおられます。この議論はまた別の機会に別の場所でしましょう。

--

最初の5日間はオープン記念で無線LAN機器をタダで配ってたんですよ。実際にFONをやるかやらないかは別にして、このキャンペーンに飛びつかなきゃ技術屋じゃありません。さっそく申し込みましたがな。当然めちゃ混みですがな。途中でエラーになりますがな。何度もクリックしますがな。やっと確認メールが来たので安心して寝ましたがな。

ところがですねぇ、きのう荷物が届いて喜んでたら今日も届いたんです。エラーだと思ったのに受け付けられてたのね。最低5回はクリックしたので明日が怖いです。そう言えば一世帯に1台のみっていう注意書きがあったなぁ・・。申し訳なく思ったり、オレのせいちゃうわと思ったり。まぁこれ以上送られてきたら私の周りの変なモノ好きな人たちに引き取ってもらいます。

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
以下 (小山美樹)
2006-12-18 20:11:55
「それふぉんと(それ本当)?」は禁止します。
木枯らしにも負けない (まりりん)
2006-12-18 21:04:31
うをぉ!禁止ワードを書きそうになりました。

なんだかピエールが好きそうなモノですな。いひひ。
カテゴリー:ピエールもの (小山美樹)
2006-12-19 03:02:51
え? (まーや)
2006-12-19 08:16:21
ふぉ~ん(ふ~ん)
もダメ~~?
NGワード1回につき (小山美樹)
2006-12-19 09:47:32
スガキヤのスプーン1個没収します (`-´)
同士よ! (101)
2006-12-19 12:14:00
で、何個届きましたか?(笑)
まだ2個です (小山美樹)
2006-12-19 12:24:50
クリックした日付から考えて明日中に届かなかったらこのまま
2個で許してもらえそうです。自宅と職場に置けということかな。

でもね、プロバイダの規約とか安全性を自分でテストしたいとか
検討事項がたくさんあるのですぐ活動開始するわけではありません。
ソニーのスカイプ携帯(mylo)が2月に届くので遊んでみたい。
キャー!! (やまだ)
2006-12-19 12:25:19
キミも (小山美樹)
2006-12-19 12:28:02
スガキヤスプーンの刑や! (`-´)
君の~~ (ポチ)
2006-12-19 21:13:04
テレ(ふぉん)なんば~6700~~わぉ!!

すみません

コメントを投稿