旅すれば又、旅2

・・・・・旅それぞれに・・・・・

虎御前(とらまくわ)

2018-08-24 | 日記・エッセイ・コラム

 

この夏、災害や異常気象などで野菜の高騰が続き主婦としてはこれも又悩みの種・・・。
そこで地元の道の駅に野菜を見にいってみました。
例えばスーパーに売られている胡瓜は一本68円ぐらい。道の駅で胡瓜を見たら三本入りで120円前後。
少々形は悪いですが、胡瓜の味は昔ながらの胡瓜の味。
と言う様な訳で野菜は道の駅まで買いに行くことに・・・。

その道の駅で見つけたのが今回のタイトルにもなっている虎御前(とらまくわ)。
糠漬けに適しているとの事なので買ってみました。

 

此方が虎御前(とらまくわ)です。
滋賀県湖北方面で古くから栽培されてきたとか・・・。
初めて見た時、恐竜の卵みたい!と思った私です。^^;

帰宅後、ネットで虎まくわを検索。

するとこの虎まくわ、完熟果は生食に最適だと記されていました。
そして、湖北方面では未熟果を糠漬けにするとも記されていました。
二個入りの虎まくわを買ったので一個は糠漬けと浅漬けに。
完熟した味も試してみたかったので、一個は常温で熟成させることにしました。

上の写真が常温で熟成させた虎まくわです。
未熟果なものは身の部分はもう少し白っぽく、種も白っぽいです。
半分生で食べてみることに・・・少し青臭さはありますが、ほんのり甘くて美味しかったです。
もう半分は、糠漬けに・・・夫の感想は、甘みがあるので「奈良漬に似た味」だそうです。

此方は未熟果の「虎まくわの浅漬け」塩と昆布茶で漬けたものです。

 

此方は「虎まくわの糠漬け」です。
手前味噌ですが、どちらも美味しかったです。

近頃、漬物は自家製。また、レパートリーがひとつ増えました。^^

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (st72)
2018-08-24 14:46:29
こんにちは、初めて見ましたこの胡瓜。
漬物にすると本当に美味しそうです。

自分でも少しだけ料理をするのですが
漬物までは手が出ません。結構大変ですよね。
st72様 (ニャン)
2018-08-24 15:32:00
ありがとうございます。
はじめての食材でしたが、美味しくできました。^^
糠漬けは手間がかかりますが、浅漬けは、食材を薄切りにして
ポリ袋などに塩や昆布茶と共に入れモミモミ・・・
2~3時間ぐらい冷蔵庫で寝かせれば食べられます。
st72様のお料理拝見しました。
美味しそうでした。^^v
まっくゎ❢ (パンジー)
2018-08-24 22:56:41
主人は生粋の大和人。
その主人は「まくわ]のことを「まっか」ウ~ン、ちょっと違うな
「まっくゎ」?
さしずめこちらは、そのまっくゎのトラ模様のご親戚かしら?
青臭いあっさり目の甘さは、よく似てるようですね。
私達奈良県民は、シマウリを漬物にします。
関西でもご存じない方が多いので、奈良特有の瓜なのでしょうか?




パンジー様 (ニャン)
2018-08-25 05:24:08
私も大和人?
「まくわ」ではなく「まっかゎ」?「まっかぁ」?と言いますから(笑)
はい。虎まくわとシマウリは親戚かと思われます^^
シマウリ、知らなかったので一寸調べてみたら南信州の伝統野菜でヒットしました。^^
地域によって同じような瓜でどこかがちょっと違うようですから
奈良のシマウリも信州とはどこかが違い、伝統野菜かもしれませんね。^^
虎御前(とらごぜん) (うつきよう)
2018-08-27 01:12:43
 「まくわうり」の仲間でしょうか?
 子どものころ。親戚に行くと「まくわうり」を出してくれて、
 あっさり甘くて好きでしたが、
 今では見かけなくなりました。

 浅漬けも、糠漬けも美味しそう! ニャン様上手!
 我が家には定番の白瓜が・・・
 気心しれた友人なら「漬けたのがいいな」と図々しく言えるのですが、
 そこまででない知り合いから届いたので、
 仕方なく自分で粕漬けに(笑)
 でも、その気になればそれなりにできるものです(笑)

 ところで、上田市丸子から立科に行く途中に「虎御前(とらごぜん)」という地名の場所があって、
 ナビには出ないのですが、実走すると近道なので、
 立科へ行くのに、知ってる人は「虎御前」を通って行きます。
 なので、タイトルを見たとき、長浜にも「虎御前」があるんだ、と。
 虎もようの瓜があったんですね(笑)
 
うつきよう様 (ニャン)
2018-08-27 09:59:31
はい。まくわうりの仲間です。
まくわうり あの黄色い瓜ですね。?
そうですね、最近あまり見かけませんね。
でも、滋賀県では地元のスーパーでも売っています。
夫もまくわうりが好きで、時々買います。
お漬物、美味しそうに見えます?良かったです。
粕漬けも美味しそうですね。
今度私も挑戦してみます。^^
「虎御前」長野にあるんですね。近道なんですね。今度、調べて通ってみます。
ちなみに滋賀県長浜には、虎御前と言う地名はないのですが、
「虎姫」(とらひめ)と言う地名があります。
そして「虎御前山」(とらごぜんやま)という標高約230mの山があります。
この山、戦国時代、織田信長が小谷城の浅井長政を攻めた折り、最前線として虎御前城を築き柴田勝家の陣が置かれた場所です。

Unknown (よし坊)
2018-08-27 10:15:01
タイトルを見たとき「ア、マクワウリ」の一種だろうと思いましたが形も大きさも違うようですね。
成って居る状態で完熟させて 食べたらきっと美味しいんでしょうね。食べて見たいです。
日本人に生まれて良かったと思うことの一つに糠漬けが有りますからね。こちらも食べて見たいと思います。
靜岡では見かけません。
よし坊様 (ニャン)
2018-08-27 11:15:11
トラマクワ普通のマクワウリと違うのは皮の部分の凹凸がはっきりしているところでしょうか?
この皮の模様も個性的です。^^
なっている状態で完熟させたらもっと美味しいだろうと私も思います。
糠漬け美味しいですよね。
食のないときでも糠漬けのお漬物でサラサラっとお茶漬け、これなら食べられます。^^
虎御前まくわ (ハリセンボン)
2022-05-12 05:30:30
虎御前は、畑で完熟したものは中の方がピンク色になり、甘さはそれほどありませんがサクサクとした快い食感で、普通のまくわうりよりずっと美味しいと思います。しかも、まくわうりより大きいです。何故この瓜がもっと広まらないのか不思議です。

コメントを投稿