goo blog サービス終了のお知らせ 

bibi.com

*ほっこりつくる ミシンの時間*

ガレージセールに行ってきたよ♪

2011年06月11日 | 買い物


今日は朝早くから、ちえちゃん誘って雑貨屋さんmonchuのガレージセールに行ってきました♪

かれこれ3回目。

とってもお値打ちなので、妊婦になろうが、頑張っていきますよ~♪

開始15分ぐらい前に着いたけど、すでに40人ぐらい待ってました。

あいかわらず、すごい人気です。

さてさて戦利品。

見ると驚きますよ~♪



なんとこれ全部で、・・・・

お値段は内緒にしときますね。

これもお友達みきちゃんのおかげです。

毎回、楽しいお買い物を本当にありがとう♪

ちなみに全部で(細かいものも合わせて)50点お買い上げ。

そうとうのストレス発散になりました♪

お家で、待ってていてくれた旦那さん&息子くんにもありがとう♪

でもね、旦那さん帰ってきたら、

「また引越し前に荷物増やして~・・・^^;」とあきれてました。

でもね、すっごくお買い得なんだもん。

これまた、新居までしまっておきます(笑)

そんな雑貨箱、我が家の荷物に何箱埋まってるんだろう~^m^










お買いもの&リメイク

2011年06月01日 | Handmade

こんにちは。

今日は、こちらは雨ですごく肌寒いです。

梅雨早く終わらないかな~?



先日は、はんどめいど工房にちょっぴりお邪魔してきました。

半日だけでしたが、懐かしいイベントの雰囲気を楽しんできました♪

お客さんもたくさん来てもらえたようで、また義援金も集まったようで

よかったです。

私も、ハギレなど少し出しましたが、お買い上げありがとうございました。



そして、ちゃっかりお買い物も



こちら、あーやさんのかご&ぱっくんポーチ

かごは、定番でリピーターしてます^m^

ぱっくん!となるポーチは、形もしっかりしていてかわいいです^m^

そして、



こちらも、ちょくちょくお買い上げしてしますkokoちゃんの作品。

三輪車。チャリティーコーナーでとってもお値打ち品をお買い上げ。

こんな値段では、申し訳ないぐらいの可愛さです^m^

ありがとう~♪



そして、保育園でどろんこ遊びが始まる息子くんに。

ちょっと長めのパンツを作ろう!と。

持って帰ってきたら、すぐに洗濯してまた持って行かなければいけないし、

パンツもズボンもTシャツも洗濯って面倒なので(洗うのは洗濯機ですが^^;)

パンツ&ズボン一体型にしてみよう!と考えた。

そして、泥んこ遊び用なので、すぐに汚れてはもったいないってことで、

旦那さんのTシャツ古着をリメイク



とっても、思いどおりな感じに仕上がって大満足!

調子に乗って、やっぱり洗い替え欲しいな~と思って、

今度は私のTシャツリメイク。



シンプルにしよう!と思ったけど、なんだか出来上がったら、

還暦に送るような”ももひき”みたいじゃない???

あ~あ~^^;

まあ、いいでしょう~(笑)

なんせ、泥んこ用だから・・・・

これ着て、泥んこになって遊んでほしいな~^m^


さ~、今日はもうすぐ双子ちゃんが生まれるお友達にコンビ肌着でも作ろう!

では、また~次回まで~。






「はんどめいど工房」 もうすぐだよ!

2011年05月24日 | イベント


もうすぐ、「はんどめいど工房」ですね。

今回は、幹事として参加しない私ですが、応援に行きたいと思っています。

はんどめいど工房 2days

          5月27日(金)28日(土)
         
 27日(金) 11:30~16:00
          
28日(土) 10:00~15:00
              
 美和文化会館 あま市花正地先1-1
 


今回は、今までと違う会場ですのでお気を付け下さい。

そして、チャリティーコーナーを設けるようです。

ということで、新作などは全くできない私でも、少しはお役に立てないかな~?

と在庫を少々チャリティーコーナーに置かせていただく予定です。

もしよろしければ、ご覧ください。

イベントの詳細は、こちら

「はんどめいど工房」ブログ

私は、金曜日の午前中に少しお邪魔しようと思ってます。

ぜひ、みなさん作家さんたちの素敵な作品を見に来て下さいね♪



GW~

2011年05月13日 | 育児

こんにちは。

すっかりGWも終わりましたね(←遅すぎ)

GWは、忙しく実家の手伝いしたり、離れから階段のない母屋に

移動したりしていたら、あっという間に過ぎてしまいました。

そんな中、新居建築、基礎工事がついに始まりました。



雨天のため(いいわけ)あんまり画像よくないですが。。。

ついに始まったわ~♪という感じで嬉しい♪

これから、どんどん形になっていくんだな~♪と思うと、

わくわくどきどきです♪

ちょくちょく、見に行こうと思ってます。




そして、GW中の戌の日、安産祈願に行ってきました。

お腹の双子ちゃんも元気いっぱい育っています。

胎動も激しく、出産後めっちゃ元気のいいこかな~?なんて想像してますが(笑)

元気が何よりです。

ただ、一昨日からお腹が張ったりするので、またまたドキドキです。

月曜日が検診日なので、がんばろう~。

その日の夜は、子どもの日のお祝い&安産祈願のお祝いを兼ねて、

妹家族&じいちゃん&ばあちゃんとみんなでお祝いしました。



子どもたちの大好きな手巻き&安産祈願のお祝いに

鯛の刺身に、赤飯。

赤飯は、実母が作ってくれました。

ふたごちゃんなので、ふたつ。。。。^m^

なんて、本当は一つの器に入らなかっただけらしいけど~^,^

みんなでにぎやかにお祝いしてもらって幸せです。


そして、日曜日の母の日になんと旦那さんに買ってもらいました。



アジサイの花。

っていうか、「ほしいな~私も、一応母なんだけどな~」なんて訴えたんですがね~^m^

すっごくかわいくって、悩んだけどこれにしました。

新居ができたら、植え直したいな~




田舎っ子は、大興奮!

2011年04月28日 | 育児


おはようございます。

今日は、朝6時に起きた息子くん。

朝から、ばあちゃんとかるた対決して、そのあと私と、散歩。

昨日のたくさんの雨の影響で、近所の用水路にはフナが大量にいました。

そうここは、私が小さい頃毎日タモとバケツを持ってお兄ちゃんとフナやカメを捕まえにいった用水路。

そこに、大漁のフナ。

そりゃあ、もう興奮でしょう!!!(笑)

本当に毎日のように行ってたからな~^m^



この親にして、この子ありみたいな^m^

私の父。用水路の水が出る排水管の下にできた小さな場所に5~6匹いました。

そのままだと、死んじゃうといけないので、すでで用水路に移動。

で、ついでに私も朝から田舎っ子の血が騒ぎ(笑)、タモとバケツ持って家の前の用水路へ

LET’S GO!!!

で、さっそくゲット!



息子くんにも、一緒に捕ろう!とタモを渡そうとしたら、

「僕は、やらない。。。」「タモ、いいわ~」と。。。。

「え~~~~~!!!!」と私。

フナが怖いらしい(笑)

ちなみに、カメも朝つかまえたけど、怖くて触れない息子くん。

「お~~~~い!たくましくなってくれ~~~~~!!」と言いたい母でした^m^

と朝からこんな感じで1時間ぐらい遊んだ親子でした(笑)

きっと、甥っ子ちゃんがきたらまたタモ持って出かける私^m^

そして、夕方も~きっと(笑)




産まれた日★

2011年04月11日 | 育児


5年前の昨日4月10日は、息子くんの生まれた日です。

半年ぐらいの寝たきり状態から、2日間の微弱陣痛で、体力もかなり弱っていた私。

促進剤打って、途中へその緒を2周半も首に巻きつけている息子くんの心拍も落ちていたので、

刺激しながら、診察台へ。

もうへろへろ状態の私、診察台に乗る力もなく、看護師さん二人に抱えられて乗りました。

意識が朦朧とする中、以外にも30分ぐらいで上手に出てきてくれた息子くん。

産まれた瞬間のほっとした気持ちと、感覚は一生忘れないだろうな。

みんなが待ちにに待った息子くんの誕生。

本当にうれしかった。

産まれた日も昨日のように、暖かく桜や花がきれいに咲いている快晴の日でした。

あれから、5年。

早いものです。

今では、身長も100cmを超え、相変わらず細身だけどたくさん食べ(偏食ありだけど^^;)、

大きくなったな~。

友達もたくさんできて、毎日げんきいっぱい保育園に行って、たくさん遊んで、

優しい子になった気がします。

嬉しい限りです。

さてさて、息子くん希望のケーキ



仮面ライダー000のシャウタコンボケーキ。

蟹江町の四季旬果で描いてもらいました♪

たくさんのクリームですが、ふわふわであっさりした感じでおいしいですよ。

そして、お友達からもプレゼントもらいました。



スタンプです♪

こちらは、はねまんぼうのちえちゃんが昨日徹夜で作ってくれたそうです。

しかも、家族みんなで♪

ありがとう♪

こんな細かいのまでできるなんてびっくり!

そして、ちえちゃんの息子くんからは、オーズのティッシュをもらった息子くん。

すっごく大喜びして、帰り道ずっと離さなかった。

しかも、お小遣いで買ってくれたんだった。

その気持ちがすっごく、嬉しいね♪ありがとう。

なので、うちの息子君にも「○○くんの誕生日まで、お小遣い貯めなきゃね~」なんて話したら、

息子くんは、「お母ちゃん、ちょっとお金貸してね^m^」

だって。。。。

はははっ。。。。

うちの息子くんらしいです^m^


私たちからは、オーズメダルとゴーカイジャーのモバイレーツ。

↑モバイレーツなかなかないんですね。

前日朝から4,5軒おもちゃやさん行きました。


そして、じいちゃん&ばあちゃんからは、ひらがな練習シートやふでばこでした。


5歳の誕生日、今日も無事に元気いっぱいな息子くんの感謝したいな♪

これからも、元気いっぱい、たくさん遊んで、たくさん笑って、たくさん泣いて、

いろんなことを経験してほしいな♪




噂の女子会

2011年04月08日 | その他


先週、巷で噂の「女子会」に行ってきました^m^

って1週間後にUPしてるんですが^^;

去年の保育園役員会の打ち上げです。

息子くんが生まれてから、夜一人で外出するのは、初めて???かな^m^

なんだかウキウキワクワク楽しみ♪

で、息子くんを夜、旦那さんが見て寝かせるのも初かな~?

たまには、大変(っていってももうすぐ5歳だから、それほどでもないか?)な思いもOK!だよね~。

なんて鬼嫁の私(笑)

でも、なんとこの日、妹家族が実家に泊まりに来ました。

ということで、甥っ子ちゃんもいるし、じいちゃん&ばあちゃんもいるし、妹夫婦もいる。

=だんなさんは、大変な思いをしない。。。。

ということだ~。

ちょっぴりショックな私(笑)

育児って、楽しいこともあるけど、大変だよね~。

だからたまには~なんて思ったんだけどな~(やっぱり鬼嫁な私^m^)



で役員さん、みんなとっても明るい方で、あんまり顔見知りじゃない私は、

ちょっぴりドキドキしてたけど、と~っても話もおもしろく楽しかった。

子ども抜き&旦那さん抜きの女子会~久しぶり~とみんなでおおはしゃぎ。

役員メンバー、本当に楽しいことが大好きな人ばかりで、

謝恩会では、先生たちとAKBや嵐、ピラメキーノ、それに、

ステテコマンにうんこマン。。。

とっても楽しく愉快な謝恩会でした。

そんな人たちと一緒に役員出来て私もすごく楽しかったです。

1次会のあと、2次回の話も出てたけど、妊婦な私は、我慢我慢。。。。

でも、本当は行きたかったな~。


さてさて、息子くんはというと、

ねむくなるなるまでは、元気に遊んでいたそう。

そして、2階へあがったら、「寝たら、お母ちゃん帰ってこないから、寝ない」

「お母ちゃん、りっくぅ寝る頃に帰ってくるって言ったもん」と

窓から道路の方を見て泣いていたそう。。。

そして、力尽きて寝たらしい。

そんな話を聞いて、なんだか うるうる泣きそうになった私。

ほとんど、私以外と寝ないから、さみしくなったんだな~と。

お母さんやってて良かったな~と思えた日でした。

それにしても、楽しい女子会だった。(笑)




4月

2011年04月02日 | 育児


おはようございます。びびこです。

早いものであっという間に4月ですね。

4月は、私の大好きな月です。

春も大好きですが、特に4月、子どもたちのちょっぴりの緊張感や花の開花、

草木の芽が出てくるこの季節。

何か、新しいことが始まるそんな4月。

私は、わくわくどきどきで大好きです。

息子くんの誕生日も間もなくやってきます。

なんだかんだともう5歳。

毎年、誕生日を機にひとつ何か自分ですることを増やしています。

今年は、何かな?

そして息子くん、昨日進級式を無事に終えて、

年中(うさぎ)さんになりました。

まだ、名札が変わったぐらいの気がしますが、

朝、保育園に行ったとき、げた箱を去年のところに行き、

先生に今日からこっちだよ~と言われて、

お友達とふたり、「えっ???」と緊張した顔してげた箱を

探していました。

仲良しの女の子とは、一緒のクラスになれなくてさみしがっていましたが、

私は、新しいお友達ができるので、それもOKって感じです♪

また1年の成長ぶりが楽しみです。


ベビちゃんたちは、変わらず元気です♪

4日間の春休み、毎日公園行って遊んだら、さすがにお腹が張ってたけどね~^^;





元気に。

2011年03月20日 | ネットショップ
地震の被害、本当にすごいですね。

私の想像をはるかに超えています。

被災地の方々は、本当に大変だと思います。

私にできることって言ったら、今は募金ぐらいしかないのかな?と思います。。。

他には、私たち被災者以外の人は、元気で頑張ること!かな?とも思います。

確かに、TVを見るとあまりの衝撃事実で心が沈んでしまいます。

でもみんなが、沈んでいてはいけないような。。。そんな気もします。

私たちは、生きている!

それを実感して、手助けしたい気持ちはきっとみんな一緒ですよね。

でも、ちっぽけな私は何にもできないので、とりあえず元気でがんばりたいな!と思いました。



そうそう先日検診に行ってきました。

なんだかんだと4カ月に入りました。

双子の赤ちゃんも大きさに違いは、まだあるものの元気です。

二人とも、手をいっぱい動かしていました。

それを見て、ほっとしました^m^



そして、今日は近所で幸せをおすそ分けしていただきました。

近所でお嫁入りの菓子まきがあったのです。

うちは、田舎なのでお嫁さんを送り出した後、お菓子をまきます。

なので、大人4人&りっくぅ&甥っ子ちゃんとみんなで。

妊婦の私とりっくぅ&お母さん&おいっこちゃんは、ふちの方で。

でもた~くさんとれました。

みんな必死だよ~。

そして、収穫は、



すごいでしょ~。

70個以上はありました。

りっくぅも、軒下に落ちたお菓子をダッシュで拾ってきてました。

旦那さんは、中央でがんばったけど、「負けた~」と言ってました(笑)

私もエコバッグに入りきらないぐらいいっぱい拾って、しばらくはお菓子買わなくていい感じ^m^



地震があってから、凹み気味の近頃に幸せなニュースでした。

末永くお幸せになって下さい。




何かできないかな?

2011年03月13日 | その他


「東北地方太平洋沖地震」

TVを見るたびに被害が拡大されていて、死者不明者も増えています。

画像で見ることしかできなくて、ただただ

これが現実なのかな?と驚愕するばかりです。

「何かできること」はないかな?と思っているものの、

なかなか見当たりません。



先ほどまでUPされていた記事ですが、不確かな情報も含まれていたかもしれなく、

余計な混乱を避けるために削除させていただきました。

ごめんなさい。



やはり募金が一番なのかな?



地震が起きてから、

家族がいること、

家があること、

食べ物があること、

自由に過ごせること、

安心して眠れること、

普段は何にも感じないことに

本当に感謝しています。


被害のあった地域の方の安全を少しでも早く確保してほしいです。

ひとりでも多くの人が助かってほしいです。

これ以上、被害が拡大しませんように。

ただただ祈るばかりです。。。