先週の熱は、すっかり良くなりました~*^^*

たくさんの方に心配してもらってりっくぅは幸せ者です^^
一時は、40度も越えていたので心配でしたが・・・
扁桃腺からくる風邪でした。
さすがに40度あるとぐったりですね~^^;
でも、りっくぅの「かぁちゃん病」は継続中~。
2週間ぐらい前から「母ちゃん抱っこちて~。抱っこ~」の繰り返し。
そんなりっくぅにかなりお疲れ気味だった私。
ちょっと良くなってきたかな~と思っていたら熱・・・
もちろん母ちゃん病は、エスカレート。
ごはんの支度も出来ないほど。。。
そしてだんなさまが抱っこしてても泣きじゃくり「母ちゃん抱っこ~」
理由は、私がハンドメイドに夢中だったからかな~!?と。。。
でも、製作は寝てるときがほとんどなんだけどな~???
あっ、TV見てるときとか横で編み物してたからかな?と。
反省しました。
りっくぅが起きている時は、一切やらないことにして。。。
多分、もうひとつは
最近「二人目がほしいね~。」とやたらに話していたからかな~?
そういうことって、子どもって敏感ですよね~^^;
母ちゃん病。。。いつまで続くかな~?
そしてそして、今日は、
鼻涙菅閉塞の診察
小さい頃から、涙目のりっくぅ。
いつもみんなに「泣いてたの?」なんて聞かれてた。
ずっと「さかまつげ」だと思ってたけど。
ある日ふと、友達から聞いた鼻涙菅閉塞
疑って、眼科2回目へ。
今日は、朝から察しているのかご機嫌斜め。
で、順番が来て看護婦さんにりっくぅは抱っこされて大泣きで診察室へ。
私は、中には入れてもらえないので待合室で。
「かあちゃ~ん。」 「かあちゃ~ん。」 「おしま~い」 「かあちゃ~ん」
「こわい~」 「かあちゃ~ん」・・・・
尋常じゃない、こんなのが続いてました~。
悲しくなってきちゃいました。
でも、りっくぅが頑張ってるんだ!泣いちゃダメ。と自分に言い聞かせながら。
「よく頑張ったね。」と笑顔で迎えるんだと心に決め、必死に涙をこらえながら。
そして、終わりました。
汗だくになったりっくぅ。
しばらく放心状態で抱きついていました。
「よく頑張ったね。きっと強い男の子になれるよ!」と褒めてあげました。
もっと、小さい時に気づいてあげてれば良かったのかな~。と反省です。
本当に本当にがんばったりっくぅがかっこいい!
(ちなみに、ブログ書きながら泣きそうな私^^;)
こうやって大きくなっていくんだね。
がんばれりっくぅ。
がんばれ母ちゃん。