goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトポエム  西尾征紀(Nishio Masanori)

夢のなかでは
詩はシンプルで美しい

飛翔のイメージ

2009-12-04 | 詩のレッスン

 


カモメの飛翔には


優しい春のイメージがある


 


カモメの飛翔には


いのちの輝きがある


 


カモメを好きになったら


カモメの飛翔を見ることができた


 


検見川の浜や花見川では


近くでカモメを見ることができた


 


カモメの飛翔の印象が


内面の世界につみかさなってきた


 


これから春にかけても


なんどもカモメの飛翔と出会えるだろう


 


カモメを見ることができるので


冬の水辺も好きになった


 


カモメの飛翔には


優しい春のイメージがある


 


 


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2009-12-03 | 詩のレッスン




庭の裸木の小枝を選んで
ミカンを半分さしておいた
戸外の鳥を招くために
それはきのうの夕方のこと

朝 窓から小枝を見ると
うれしいではないか
二羽の小鳥が来て
ミカンをついばんでいる

エサの少ない季節だから
どこかで観察していたのだろう
朝の光といっしょに
小鳥たちが訪れてきた

草色の羽の二羽の小鳥が
ミカンをついばんでいる
目のまわりが白いから
メジロだとすぐわかる

メジロが来た
メジロが来た
こんな小さな出来事でも
期待の実現は感激だ

戸外の寒い風のなかでも
小鳥たちはけなげに生きている
裸木の梢の無数の冬芽も
春への準備を始めている

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の桜並木

2009-12-01 | 詩のレッスン


冬の桜並木を歩いた
ほとんどの木が裸木になっている

桜の裸木は
どの木のシルエットにも魅力がある

さらに桜の裸木は
どの梢の冬芽にも魅力がある

どの梢を見上げても
茶色の小粒の冬芽を見ることができる

無数の冬芽を見るたびに思うことは
春への準備ということだ

季節がめぐると
冬芽はふくらんでつぼみになる

春の桜の花も美しいが
冬芽からは生きる力がつたわってくる

冬の桜並木を歩いた
春を待つ冬芽が印象に残った



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトポエムにようこそ!


ご訪問、ありがとうございます。
「フォトポエム 西尾征紀(Nishio Masanori)」は、閲覧数が138万を突破しました。
6月から9月のフォトポエムでは、西尾征紀の詩の世界をお届けします。
西尾征紀には、8つの詩のブログがあります。
フォトポエム、夢の飛翔、ポエムワールド、海のフォトポエム、春のフォトポエム、夏のフォトポエム、秋のフォトポエム、冬のフォトポエム。
8つの詩のブログのトータル閲覧数は、543万を超えました。
写真の試みでは、PIXTAも更新しています。素材写真も、3191枚になりました。
西尾征紀の詩と写真を、これからも、よろしくお願いいたします。

現代詩ランキング
どうぞ、よろしく!。

  西尾征紀 (Nishio Masanori)

人気ブログランキング


現代詩ランキング