フォトポエム  西尾征紀(Nishio Masanori)

夢のなかでは
詩はシンプルで美しい

世界は生きている

2010-06-30 | 詩のレッスン

 


世界は生きている


世界は動いている


季節は現在進行形


季節は刻々変化している


 


生きることは


好きなものと出会うこと


好きなものと出会えたら


未来はいっそうすばらしくなる


 


生きることは


憧れに向かって歩くこと


憧れの対象が広がれば


未来はいっそう広くなる


 


可能性を信じることだ


可能性は束になってある


何を選ぶかによって


未来の色彩が変わってくる


 


世界は可能性に満ちている


世界は出会いに満ちている


どの方向に歩いていっても


可能性は束になってある


 


世界は生きている


世界は動いている


憧れに向かって歩いていくと


どこかで何かとめぐりあう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光る海の眺め

2010-06-28 | 詩のレッスン

 


新鮮なものの見方には
いつでも心を惹かれる魅力がある

新鮮なものの見方ができたら 
どんなにすばらしいだろう

検見川の浜の海の突堤と出会って
新鮮なものの見方の体験をした

たとえば突堤を歩きながら
光る海を眺める

長い海の突堤を歩いていくと
複数の地点から眺めることができる

光る海の輝きを
いろいろの角度から見ることができる 

海を見る場所の違いによって
複数の光る海の眺めを体験できる

海の突堤はすばらしい
新鮮なものの見方まで体験できる 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短い船の旅

2010-06-26 | 詩のレッスン

 


明石から淡路島までの
短い船の旅
海が恋しくなると
ぼくは定期航路に船に乗る
片道二十五分の短い船の旅

リズミカルなエンジンの音
航路にとびちる波のしぶき
潮の香るデッキから眺める海は
いきいきこころに迫ってくる

ゆたかにうねる海面の碧さ
移り変わっていく海の景色
海鳥の軽やかな旋回が
こころを日常の生活からとき放す

神戸に転勤したときから
なんど船に乗ったことだろう
瀬戸内海 明石海峡の海の景色は
ぼくの人生の一部分だ

海が恋しくなると
ぼくは定期航路の船に乗る
明石から淡路島までの
短い短い船の旅


 


 


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花

2010-06-25 | 詩のレッスン





夏のある日
ぼくはムクゲの花に関心をもった

夏のある日
ぼくはサルスベリの花に関心をもった

夏のある日
ぼくはペンタスの花に関心をもった

季節の花に関心をもつと
戸外が楽しくなることを実感した

夏のある日
ムクゲの花の詩が生まれた

夏のある日
サルスベリの花の詩が生まれた

夏のある日
ペンタスの花の詩が生まれた

ぼくは好きになる季節の花が
詩の源泉になることを実感した



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の夕陽とカモメ

2010-06-23 | 詩のレッスン

 




夕方訪れた検見川の浜では


美しい海の夕陽と


カモメの飛翔を見ることができた


 


偶然のめぐり合わせだが


カモメ体験には


こんな素敵な歓びの瞬間もある



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺のリフレーン

2010-06-23 | 詩のレッスン

 



 潮の匂い 海の風
海を見ていると
いのちの感覚がよみがえる

波のしぶき 波の音
海の音を聴いていると
自然のリズムが心にひびく

光る波 光る海
海の反射を見ていると
心にひかりが満ちてくる

水平線 船の影
沖を行く船を見ていると
旅への憧れがめばえる

季節季節に
なんども眺める海の景色
細部はつねに変化している

海辺はすばらしい
海辺ですごしていると
いのちの感覚がよみがえる






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の突堤

2010-06-22 | 詩のレッスン

 




ぼくの好きな検見川の浜には


海の突堤がある


 


長い突堤を歩きながら眺める


海と空のパノラマは素敵だ


 


海の突堤を歩くだけでも


ひとときの時間が充実してくる


 


前方にも海が見える


左右にも海が見える


 


突堤の先端からふりむくと


浜辺の様子も手に取るようにわかる


 


海の突堤を歩きながら


ウインドサーフィンを眺めるのも楽しい


 


色とりどりのウインドサーフィンの


海面の疾走感も心にのこる


 


ぼくの好きな検見川の浜には


海の突堤のすばらしい眺めがある





 


 


 


 


 


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の季節

2010-06-21 | 詩のレッスン

光る海 058 


季節のめぐりとともに

また海の季節がめぐってくる

 

積雲の輝きとともに

また海の季節がめぐってくる

 

海の青 空の青

すばらしい海の眺め

 

潮の匂い 波の音

視界に広がる光る海

 

ぼくの内面には

もう海の景色が広がっている

 

海のことを思うだけでも

波の音が聞こえてくる

 

海のことを考えるだけでも

潮風の感覚が甦ってくる

 

季節のめぐりとともに

また海の季節がめぐってくる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの方向

2010-06-21 | 詩のレッスン

 



好きなものへの憧れが


未来の方向をさししめす


 


美しいものへの憧れが


未来の方向をさししめす


 


ぼくの内面には


海への憧れがある


 


ぼくの内面には


カモメ体験への憧れがある


 


ぼくの内面には


戸外の自然への憧れがある


 


ぼくの内面には


1000Poemsへの憧れがある


 


どんなに小さな憧れでも


憧れはいのちの羅針盤だ


 


すべての憧れが


未来の方向をさししめす








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の雲

2010-06-20 | 詩のレッスン





戸外を歩いていると


見えてくるものがある


 


関心の領域を広げて


ポエジーをとらえよう


 


関心をもつものによって


戸外の景色が異なってくる


 


戸外を歩いているとき


すばらしい夏の雲を見た


 


海が好きなためだろう


海の眺めがよみがえってきた


 


積雲のかがやく海で


潮風に吹かれたいと思った


 


戸外を歩いていると


憧れが見えてくることがある


 


内面に残るイメージが


未来のどこかとつながっていく










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺の実感

2010-06-19 | 詩のレッスン

海辺の実感


海辺は
海と空と大地の出会うところ

海辺を歩くとき
この言葉を実感する

海辺からは
海も空も大地も見ることができる

視界には
広い大きな海が広がっている

視界には
半円ドームの空が広がっている

視界には
大地の一端が広がっている

海辺は
海と空と大地の出会うところ

海と空と大地を感じながら
海辺を歩くのは楽しい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検見川の浜

2010-06-18 | 詩のレッスン

 


好きな場所をもつことが


新しい出会いのきっかけになる


 


なんどでも行くことのできる場所


好きな場所を見つけたい


 


好きな場所を掘り下げていくと


いくつもの思い出ができてくる


 


ぼくは検見川の浜と出会ったので


海の魅力を体験できた


 


海の突堤からの眺めが


詩に結晶してきた


 


マリンスポーツの情景が


詩に結晶してきた


 


カモメの飛翔の感動が


詩に結晶してきた


 


好きな場所をもつことが


世界を広げるきっかけになる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のリンデン

2010-06-17 | 詩のレッスン

 


雨の日の街は魅力がある
カサをさして歩いていると
カサを打つ音がリズムをつくる

いつもより視線がさがるので
新鮮な小さな発見もある
舗道の印象が残るのも雨の日だ

雨の銀座並木通りを歩きながら 

リンデンの木の街路樹を見た
雨の日の深い緑が印象に残った

レンガ色の舗道が雨に濡れる
リンデンの青葉が雨に濡れる
ハート形の青葉が美しい

訪問するギャラリーへの道筋で
ふと見かけたリンデンの緑
夏には白い花を咲かせるという

リンデン リンデン
雨のふる銀座もすばらしい
リンデンバームの歌が甦ってきた 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂浜

2010-06-17 | 詩のレッスン

 


波のよせてくる砂浜は
ぼくの憧れに手が届くところ
遠くまでは泳いでいけないが
海を楽しむことができる

潮の香り 波の音
視界に広がる海の景色
海辺ですごすひととき
めぐる時間は限りなく豊かだ

太陽の射しこむ方向は
海の反射がきらきらとまぶしい
海が光る 波が光る
心が広々とあかるくなる

ときどき海面ではねるのは
飛び魚の影 ぼくの夢
海の青 空の青に染まっていると
いのちの感覚が甦ってくる

波のよせてくる砂浜は
ぼくの憧れに手が届くところ
五感を刺激する数々のものが
ぼくにも泳げとささやいていく


 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイトサーフィン

2010-06-16 | 詩のレッスン

 


海の季節には


カイトサーフィンを見てみたい


 


3年前の夏に出会ってから


カイトサーフィンには関心がある


 


検見川の浜では


なんどかカイトサーフィンを眺めた


 


大きなカイトに風をはらませて


海面を走るマリンスポーツ


 


風に恵まれれば


空中ジャンプを見ることもできる


 


カイトサーフィンは


海辺で見ているだけでも楽しい


 


さらにプレイを見ることができたら


すばらしい思い出もできるだろう


 


検見川の浜の海の詩にも


新鮮なポエジーが加わるだろう




 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトポエムにようこそ!


ご訪問、ありがとうございます。
「フォトポエム 西尾征紀(Nishio Masanori)」は、閲覧数が130万を突破しました。
5月6月のフォトポエムでは、フォトポエム・セレクション。分野別の詩のブログでは、分野別のフォトポエムをおとどけします。
西尾征紀には、8つの詩のブログがあります。
ブックマークのコーナーから、ブログ名をクリックしてみてください。どのブログの詩も見ていただくことができます。
8つの詩のブログのトータルの閲覧数は、504万を超えました。
写真の試みでは、PIXTAも更新しています。素材写真も、2917枚になりました。
西尾征紀の詩と写真を、これからも、よろしくお願いいたします。

現代詩ランキング
どうぞ、よろしく!。

  西尾征紀 (Nishio Masanori)

人気ブログランキング


現代詩ランキング