フォトポエム  西尾征紀(Nishio Masanori)

夢のなかでは
詩はシンプルで美しい

ユリカモメ

2011-01-30 | 詩のレッスン





ユリカモメは
脚の色とくちばしの赤いカモメだ

カモメの季節になってから
なんどもユリカモメを見かけた

ユリカモメはかわいいので
たくさんふれあいをもってみたい

花見川下流の川岸では
ユリカモメを見ることができる

カモメのいる川岸に立つと
ユリカモメがいっせいに飛んでくる

至近距離までくるから
近くで眺める体験もできる

顔なじみのカモメには
話しかけることも可能だ

カモメの季節には
できるかぎりユリカモメと親しみたい 

 


顔なじみのユリカモメです。片足のカモメなので、どこで出会っても識別できるカモメです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい飛翔

2011-01-28 | 詩のレッスン



カモメの飛翔を中心に
カモメ体験を続けてみたい

見ているだけでも
カモメの飛翔はすばらしい

花見川で見るカモメの飛翔
検見川の浜で見るカモメの飛翔

見る場所によっても
飛翔のイメージは異なってくる

カモメの数によっても
飛翔のイメージは異なってくる

カモメの種類によっても
飛翔のイメージは異なってくる

飛翔のイメージだけでも
バリエーションは無限だ

カモメの飛翔を中心に
カモメ体験を深めてみたい

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見川の川岸

2011-01-27 | 詩のレッスン



花見川の川岸では
カモメの群れを見ることができる

海へ行く下流の川岸で
カモメの飛翔を見ることができる

花見川の川岸では
もうなんどもカモメの飛翔を見た

すばらしいカモメの飛翔は
海へ行くときの楽しみのひとつになった

カモメの見える川岸に立つと
カモメがいっせいに飛んでくる

カモメは至近距離で旋回するから
近くで眺める体験もできた

カモメの季節には
カモメたちとも仲よくなりたいと思う

花見川の川岸では
楽しい楽しいカモメ体験ができる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の突堤とカモメ

2011-01-25 | 詩のレッスン





海の突堤の先端まで行くと
カモメの群れを見ることができる

海の突堤の先端は
カモメの好きな場所なのだろう

検見川の浜の海の突堤では
なんどもカモメを見ることができた

夏にはウミネコや
セグロカモメも見ることができた

海のカモメは警戒心が強いが
自然な状態のカモメを見ることができる

海面を舞うカモメを見るとき
カモメの飛翔はいいなあと思う

広い大きな海の景色と
すばらしいカモメの飛翔

これからも海の突堤を訪れて
新鮮なカモメ体験をしてみたい






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい接点

2011-01-18 | 詩のレッスン



心が通いあうとき
しぜんに距離は近くなる
いのちの交流が生まれてくる

心が通いあうことは素敵だ
別のいのちとの
美しい接点が生まれてくる 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の夕陽とカモメ

2011-01-18 | 詩のレッスン





夕方訪れた海の突堤では
海の夕陽と
カモメの飛翔を見ることができた

偶然のめぐりあわせでも
美しいポエジーとの邂逅は
心に残る記憶になる 












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここにも春が

2011-01-14 | 詩のレッスン



 冬のなかにも春がある

まばゆい春への憧れがある


 店先でサイネリヤの花を見て

ここにも春があると思った


 公園でツバキの蕾を見て

ここにも春があると思った


 花壇で菜の花を見て

ここにも春があると思った


 川岸でカモメの飛翔を見て

ここにも春があると思った


 浜で光る海を見て

ここにも春があると思った


 部屋で桜文鳥の巣作りを見て

ここにも春があると思った


 冬のなかにも春がある

まばゆい春への憧れがある


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダンの木の実

2011-01-13 | 詩のレッスン

 

センダンの木が黄ばんで 

 鳥たちを招く季節になった 


これからは黄ばんだ実を見つけて

たくさんの鳥が集まってくる

冬の楽しみのひとつは

センダンの実に集まる鳥を見ることだ

先日はヒヨドリや

シジュウカラを見かけた 


エサが少ない時期になると

ムクドリやその他の鳥も集まってくる

センダンの黄色い実は

たくさんの鳥たちの好物だ

センダンノ木の実の数は多いので

鳥たちにも食べがいがある

センダンの木の実が黄ばんで

野鳥観察の季節がめぐってきた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいユリカモメ

2011-01-11 | 詩のレッスン

秋から冬へと
季節はゆっくりとめぐっていく

カモメ体験の楽しみは
ユリカモメとの再会だ

秋から冬にかけては
ユリカモメたちが帰ってくる

ユリカモメは近くまで飛んでくるので
至近距離で観察できる

エサを与える人がいると
カモメのほうから近寄ってくる

ユリカモメはなによりも
表情がかわいい

ユリカモメと遊ぶときには
こんどは心のふれあいをもってみたい

ユリカモメとの再会を思うと
自然に心がはずんでくる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメ体験の日

2011-01-11 | 詩のレッスン


カモメを見た日は
すべてがカモメ体験の日になる

カモメの季節には
すばらしいカモメ体験をしてみたい

ぼくの生活半径には
3か所のカモメスポットがある

検見川の浜の突堤と
花見川下流の二か所の川岸だ

カモメ ユリカモメ
ウミネコ セグロカモメ

識別可能なカモメのほかに
どんなカモメと出会えるか楽しみだ

カモメの季節には
いくつもカモメの思い出ができるだろう

カモメと出会えた日は
すべてがカモメ体験の日になる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海への誘い

2011-01-10 | 詩のレッスン


海を見に行こう
海の眺めを楽しもう
よく晴れた日には 潮風に吹かれよう
海には 心を誘なう新鮮な魅力がある

潮風は海のささやき
磯の匂いをはこんでくる
オゾンに満ちた海辺の大気は爽やかだ
海辺に行くだけでも開放感が生まれる

波の音は海の鼓動
自然のリズムが心にひびく
くりかえす波の音は活気に満ちている
波の音を聴くだけでも活力が生まれる

さざ波は海の微笑
揺れる波紋を心にのこす
揺れる波紋広がる波紋の模様は美しい
いつ見ても優美な印象を感覚にのこす

波打ち際の白い波しぶき
渚で遊ぶ子供の声
ウインドサーフィンを楽しむ若者たち
海には さまざまな点景の魅力もある

海を見に行こう
海辺の時間を楽しもう
太陽の射す日には 光る海も眺めよう
海と空のパノラマが心を広々とき放す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈る言葉

2011-01-06 | 詩のレッスン






一緒に海を眺めよう

このいのちの時間の

かけがえのないひととき

海の眺めを共通のものにしよう

 

一緒に船を眺めよう

桟橋から眺める船には

旅へのいざないがある

船の眺めを共通のものにしよう

 

一緒に花を眺めよう

季節のめぐりのなかで

めぐりあう可憐な花々

花の眺めを共通のものにしよう

 

一緒に噴水を眺めよう

噴水のみずしぶきには

虹のポエジーもある

噴水の眺めを共通のものにしよう

 

一緒にセミの声を聞こう

セミの声はいのちの声

緑陰の世界のいのちの響き

セミの声を共通のものにしよう

 

一緒に青空を眺めよう

世界は生きている

このすばらしい青空の下で

美しい共通の思い出をつくろう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エロスの話

2011-01-05 | 詩のレッスン



木立の中から 小鳥のさえずりが聞こえる
あかるいさえずりは エロスのよびかけだ
エロスは すべてのいのちにめざめるもの
エロスから いのちの未来が生まれてくる

小鳥の卵にはエロスの未来が結晶している
草花の種にもエロスの憧れが結晶している
エロスは すべてのいのちをはぐくむもの
エロスから いのちの世界が生まれてくる

エロスは大地にもある 海にもある
エロスは親鳥にもある 卵にもある
エロスは草花にもある 種にもある
鳥も樹も花も エロスの世界に生きている

エロスは憧れにもある 夢にもある
エロスは音楽にもある 歌にもある
エロスは言葉にもある 詩にもある
ぼくらはいま エロスの世界に生きている

エロスの祝福は 世界中のきれいな娘たち
娘たちの微笑みには エロスの魅力がある
優しいまなざしには エロスの輝きがある
人恋しさの気持には エロスの想いがある

エロスは 生きる力 野生の力 本能の力
エロスが いのちの時間の光と影をつくる
エロスは すべてのいのちにめざめるもの
エロスから いのちの未来が生まれてくる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな選択

2011-01-05 | 詩のレッスン



可能性は目の前にある
可能性は無限にある
いまの爽やかな選択が
新しい未来をつくっていく

見ることのできるもの
心に描けるものが現実になる
ひとつひとつの選択が
新しい未来をつくっていく

周囲を観察すると
世界は生きている
世界は動いている
出会いのチャンスに満ちている

毎日 戸外を楽しもう
好きなものを見つけよう
毎日 内面を楽しもう
世界をまるごと味わおう

生きていくことは
憧れをめざす未来への旅
好きなものへの憧れが
新しい未来をつくる

可能性は目の前にある
可能性はいつも無限にある
いまの爽やかな選択が
新しい未来をつくる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の海の魅力

2011-01-04 | 詩のレッスン

 

カモメを好きになったら

冬の海にも魅力が生まれてきた


 検見川の浜の海の突堤では

冬にはどんな情景が見られるだろう


 冬本番になっても

晴れた日には海に行きたい


 冬の海の魅力を

ひとつひとつ体験してみたい


 飛び交うカモメの群れには

冬の海でも出会えるだろう


 光る海や 夕映えの海にも

なんども出会えるだろう


 冬の海の魅力も

さらに発見できるだろう


 季節のめぐりのなかで

冬の海の魅力も体験してみたい


 


 


 




 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトポエムにようこそ!


ご訪問、ありがとうございます。
「フォトポエム 西尾征紀(Nishio Masanori)」は、閲覧数が130万を突破しました。
5月6月のフォトポエムでは、フォトポエム・セレクション。分野別の詩のブログでは、分野別のフォトポエムをおとどけします。
西尾征紀には、8つの詩のブログがあります。
ブックマークのコーナーから、ブログ名をクリックしてみてください。どのブログの詩も見ていただくことができます。
8つの詩のブログのトータルの閲覧数は、504万を超えました。
写真の試みでは、PIXTAも更新しています。素材写真も、2917枚になりました。
西尾征紀の詩と写真を、これからも、よろしくお願いいたします。

現代詩ランキング
どうぞ、よろしく!。

  西尾征紀 (Nishio Masanori)

人気ブログランキング


現代詩ランキング