フォトポエム  西尾征紀(Nishio Masanori)

夢のなかでは
詩はシンプルで美しい

夏のある日

2010-10-31 | 詩のレッスン




夏のある日
ぼくはムクゲの花に関心をもった

 夏のある日
ぼくはサルスベリの花に関心をもった

 夏のある日
ぼくはペンタスの花に関心をもった

 季節の花に関心をもつと
戸外が楽しくなることを実感した

 夏のある日
ムクゲの花の詩が生まれた

 夏のある日
サルスベリの花の詩が生まれた

 夏のある日
ペンタスの花の詩が生まれた

 さまざまな季節の花が
詩の源泉になることを実感した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメの季節

2010-10-28 | 詩のレッスン




ユリカモメを見かけるようになると
本格的なカモメの季節だ

 カモメの季節になると
水辺の散策が楽しくなる

 近くの海辺や川岸で
飛翔を楽しむことができる

 カモメ 鴎 かもめ
カモメの季節はすばらしい

 秋から春にかけて
さまざまなカモメを見ることができる

 カモメ ユリカモメ
ウミネコ セグロカモメ

 本格的なカモメの季節には
オオセグロカモメともめぐりあえるだろう

 近くの海辺や川岸で
楽しいカモメ体験をしてみたい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの実現

2010-10-26 | 詩のレッスン



頭脳のなかは
素材の宝庫だ
記憶に光をあてる
いろいろの価値を見つけていく
書くことによって
いのちの歓びを発見できる

 心をこめて書く
ていねいに書く
わかりやすい言葉で書く
エネルギーを詩に投入していく
エネルギーが大きければ
詩を書くことができる

 いまの憧れが
新しい未来をつくる
人生は憧れを目指す未来への旅
可能性のひとつひとつを
クリアーしていくと
憧れを実現することができる







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れのエッセンス

2010-10-25 | 詩のレッスン





憧れのなかに人生がある
憧れのなかに未来がある

人生は
憧れをめざす未来への旅

生きていくことは
憧れを実現させていくことだ

心の求めるものが
未来への羅針盤になる

心の求めるものが
未来の地平を切りひらく

なにを選ぶかによって
未来は変わる

好きなものを見つけよう
好きなものを発見しよう

憧れのなかに人生がある
憧れのなかに未来がある 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年中が海の季節

2010-10-24 | 詩のレッスン





オフシーズンの海でも
マリンスポーツを見ることができる

 検見川の浜の海の突堤で
ウインドサーフィンを眺めてきた

 近くの検見川の浜では
ウインドサーフィンの競演が見られる

 波の音を聴きながら
疾走感のあるウインドサーフィンを眺めた

 左側の海の突堤を歩いたので
稲毛方面の海のヨットも見ることができた

 オフシーズンの海でも
海を楽しむ人たちがいる

 寒い風の吹く日でも
海を楽しむ人たちがいる

 海の突堤を歩きながら
一年中が海の季節だと思った

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の練習風景

2010-10-23 | 詩のレッスン




検見川の浜に行くと
海の練習風景も見ることができる

 初心者の人たちが
ウインドサーフィンの操作を練習している

 練習風景は土曜日に見かけることが多いから
どこかのサーフィンスクールの人たちだろう

 基本の操作の練習を見ていると
自分でもできる気持ちになるから不思議だ

 オフシーズンの海で練習している人たちも
海の季節までにはかなり上達するだろう

 海面を疾走できるようになるまでには
たくさんの練習量をこなすことだろう

 ウインドサーフィンの練習風景を見ると
基本の大切さも伝わってくる

 上級者のすばらしい演技といっしょに
初心者の上達ぶりも見てみたい

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の海の魅力

2010-10-23 | 詩のレッスン





秋の海もいいなあと思いながら
ひとときを検見川の浜ですごした

午後の 検見川の浜では
2つのマリンスポーツを見ることができた

 ウインドサーフィンと
カイトサーフィンだ

 天候もよくて風も強かったので
すばらしい演技も見ることができた

 強い風を上手に利用して
疾走するマリンスポーツには迫力がある

 ウインドサーフィンの疾走も見た
カイトサーフィンの疾走も見た

 久しぶりに見たカイトサーフィンでは
海面からのジャンプも見ることができた

 秋の海もいいなあと思いながら
2つのマリンスポーツを楽しんだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突堤とマリンスポーツ

2010-10-23 | 詩のレッスン



海の突堤を好きになったら
検見川の浜に行く回数がふえた

 毎週 天気のよい日には
検見川の浜を訪れる

 季節や曜日によっても
浜の賑わいが異なることも体験した

 ウインドサーフィンやカイトサーフィンの
有名なスポットであることも知った

 関心をもつこと興味をもつことが
世界を広げていくことはほんとうだ

 オフシーズンになっても
マリンスポーツの季節は続いている

 秋から冬にかけての検見川の浜は
さらに新しい体験を届けてくれるだろう

 海の突堤を好きになったら
マリンスポーツまでテーマに加わってきた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉への夢

2010-10-21 | 詩のレッスン




詩は
言葉への夢 言葉への憧れ

言葉への夢が
ぼくに詩を書かせる
 
言葉への憧れが
ぼくに詩を書かせる
 
夢や 憧れは
未来への希望から生まれる
 
未来への確信から生まれる
信頼感から生まれる
 
詩は
清冽な思考の結晶だ

詩は
内面の光のカラットだ

詩は
宇宙の美の一点を反映する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のなかの海

2010-10-21 | 詩のレッスン




海を思い浮かべながら
今夜は眠ろう

 夢のなかでも
海と遊ぶことができる

 夢のなかの海の眺め
夢のなかの潮の匂い

 夢のなかの波の音
夢のなかのカモメの飛翔

 夢のなかの海の青
夢のなかの海の夕陽

 すばらしい海の情景を
いっぱい思い浮かべよう

 こんどの日曜日には
また海に行ける

 今夜は夢のなかで
海を思いながら眠ろう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉樹の冬芽

2010-10-20 | 詩のレッスン





落葉樹の冬芽では
コブシの冬芽を見るのが好きだ

コブシの冬芽には
憧れのイメージがある

冬の寒い時期でも
コブシの冬芽には存在感がある

ふっくらとした冬芽には
春への憧れが結晶している

冬芽のひとつひとつは
春には清楚な白い花になる

冬芽がつぼみになって
葉に先立って白い花をひらく

戸外でコブシの木を見かけると
冬芽の成長に視線が向かう

憧れのイメージを思うとき
コブシの冬芽がよみがえる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスの花

2010-10-20 | 詩のレッスン





雨上がりの舗道の植え込みで
ハイビスカスの花を見た
雨水をためた花筒が印象に残った

スコールのある国では
花は花筒のなかに雨水をためるのだろうか
ハイビスカスの花から南の国を連想した

このようなささやかなことにも
歓びを発見できたら
心に残る記憶がふえていく

日常生活の小さな変化にも
感動の芽がある
世界との出会いがある

雨上がりのあとの空を見ると
雲の切れ間にぽっかりと青空が見えた
シンガポールの青空を思い出した

ハイビスカスの花と
遠景のひとかけらの青空と
濡れた舗道が印象に残った


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のエッセンス

2010-10-16 | 詩のレッスン





夢を見つけよう
夢を発見しよう

 夢には
未来の光がある

 夢を思うとき
光が射しこんでくる

 夢には
未来の青空がある

 夢を思うとき
青空が広がってくる

 夢には
未来の憧れがある

 夢を思うとき
憧れが輝いてくる

 夢を見つけよう
美しい夢を発見しよう








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまの時間

2010-10-16 | 詩のレッスン





すべての新しい未来は
いまの時間から生まれてくる

いまの時間は現在進行形
一瞬一瞬が新しい未来だ 

さらさら落ちる砂時計の砂
刻々と流れていくいまの時間

いまを生きることは
未来を生きることだ 

記憶に結晶していく過去から
出会いの感動のある未来へ

いまの時間の選択が
新しい可能性をつくっていく 

いまの時間は輝きの時間
一瞬一瞬が新しい未来だ

すべての新しい未来は
いまの時間から生まれてくる 
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会い

2010-10-16 | 詩のレッスン



くらは出会いをもつ
出会いは なつかしい記憶の
すべて
心に残る挿話やメルヘン
一つ一つの出会いが歴史を構築する

世界は生きている
ささやかなきっかけが
ときには新鮮な感動をはこんでくる
いのちの歓びをはこんでくる

世界は生きている
めぐる時間のどこかで
ぼくらは好きなものとめぐりあう
いのちの憧れとめぐりあう

世界は動いている 生きている
季節や 街や自然や 人との出会い
心をひらいて生きていくと
未来は可能性に満ちてくる

ぼくらは出会いをもつ
出会いは 未来からの優しい挨拶
出会いは なつかしい記憶のすべて
一つ一つの出会いが人生を構築する

ぼくらは出会いをもつ
出会いは 未来からの優しい挨拶
心にとどく未来からのひかり
一つ一つの出会いが未来を構築する 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトポエムにようこそ!


ご訪問、ありがとうございます。
「フォトポエム 西尾征紀(Nishio Masanori)」は、閲覧数が130万を突破しました。
5月6月のフォトポエムでは、フォトポエム・セレクション。分野別の詩のブログでは、分野別のフォトポエムをおとどけします。
西尾征紀には、8つの詩のブログがあります。
ブックマークのコーナーから、ブログ名をクリックしてみてください。どのブログの詩も見ていただくことができます。
8つの詩のブログのトータルの閲覧数は、504万を超えました。
写真の試みでは、PIXTAも更新しています。素材写真も、2917枚になりました。
西尾征紀の詩と写真を、これからも、よろしくお願いいたします。

現代詩ランキング
どうぞ、よろしく!。

  西尾征紀 (Nishio Masanori)

人気ブログランキング


現代詩ランキング