フォトポエム  西尾征紀(Nishio Masanori)

夢のなかでは
詩はシンプルで美しい

詩のイメージ

2009-11-29 | 詩のレッスン




詩は

清冽な思考の結晶だ

 

詩には

言葉のエッセンスがある

 

詩には

言葉のカラットがある

 

詩には

言葉の未来がある

 

詩には

いのちの歓びがある

 

詩には

いのちの輝きがある

 

詩には

いのちの夢がある

 

詩は

すべてのものを美しくする





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙の内部

2009-11-28 | 詩のレッスン




すべての夢は

沈黙の内部ではぐくまれる

すべての憧れは

沈黙の内部ではぐくまれる

すべての想いは

沈黙の内部ではぐくまれる

数々の美しいものが

沈黙の内部ではぐくまれる

街を歩きながら

ふと沈黙のことを思った

花のつぼみのことを思った

蝶のさなぎのことを思った

積乱雲のかがやきを思った

はてしない青空を思った

この深い沈黙の世界の

心の蜜を思った 











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

?

2009-11-27 | 詩のレッスン


心に火をつけよう
内面を熱くしよう

夢をかたちにするために
夢への一歩をふみだそう

夢にはひかりがある
未来の青空がある

どんなに小さな夢でも
夢の実現はいのちの歓びだ

夢を見つけよう
ほんとうの夢を発見しよう

未来のために
夢のリストをつくってみよう

小さな夢にも
仕上がりイメージをもとう

美しい仕上がりイメージが
未来の夢を現実に変える







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の歌

2009-11-26 | 詩のレッスン


ほかの誰かにとって
価値のないことでも
自分にとって価値のあることがある

どのようなことでも
鮮明に心に残ることは
自分の人生の一部分だ

歌えばよい 自分の歌を
心の奥深くの
ポエジーのかがやきを

このひとときのいのちの感動が
ぼくらと世界をつなぐのだ
ぼくらと未来をつなぐのだ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸木めぐり

2009-11-25 | 詩のレッスン




冬の青空の美しい日には
裸木めぐりをしてみたい


裸木への関心が生まれたので
新しい冬の楽しみができた


戸外を歩いていると
さまざまな裸木を見ることができる


ふと立ち止まって
裸木を見る機会も多くなった


視線を上げるだけで
裸木のシルエットを見ることができる


裸木には一本一本個性がある
幹や枝や梢の形が異なっている


裸木のシルエットや
梢の間の無数の空にはポエジーがある


冬の青空の美しい日には
裸木めぐりを楽しんでみたい  












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフシーズンの海

2009-11-24 | 詩のレッスン


季節のめぐりとともに
海辺の情景も変化していく

いま海の季節は
オフシーズンをむかえている

海の季節は終わったが
海辺には書く素材があるから不思議だ

コンスタントに海を眺めていると
変化のひとつひとつが書く素材になる

つぎの海の季節までに
オフシーズンの海の詩も書いておきたい

ウインドサーフィンや
光る海は冬でも見ることができる

ぼくのカモメ体験は
これからがシーズンだ

オフシーズンの海の詩には
カモメの飛翔をちりばめてみたい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の海

2009-11-23 | 詩のレッスン

 


暦のうえでは立冬もすぎて
冬の海を体験できる季節になった

検見川の浜の海の突堤では
冬はどんな情景が展開するだろう

これから冬になっても
できるかぎり海には行きたい

冬の海のポエジーを
ひとつひとつ体験してみたい

カモメを好きになったので
冬の海にはカモメ体験の期待もある

冬の海の突堤では
カモメの飛翔を眺めてみたい

ウインドサーフィンや
光る海とは冬でも出会えるだろう

季節のめぐりのなかで
新鮮な冬の海を体験できたらと思う





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩の歓び

2009-11-21 | 詩のレッスン

青空とカモメ画像400 



詩には歓びがある

詩は美しい世界を表現できる

 

見上げる青い空からも

詩は生まれてくる

 

ふりそそぐまばゆい光からも

詩は生まれてくる

 

広い大きな海の眺めからも

詩は生まれてくる

 

なつかしい季節の花からも

詩は生まれてくる

 

優しいカモメの飛翔からも

詩は生まれてくる

 

夢のなかでは

詩はシンプルで美しい

 

詩には歓びがある

詩はすべてのものを美しくする







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の鳥

2009-11-21 | 詩のレッスン


冬の戸外を歩いていると
さまざまな鳥を見かける

鳥に関心をもつようになってから
鳥の名前も覚えるようになった

ヒヨドリ ムクドリ
メジロ シジュウカラ

家の周囲で見かける鳥では
ヒヨドリの数がいちばん多い

カモメ カワウ
カモ チドリ

海辺や川岸で見かける鳥では
カモメの数がいちばん多い

冬の寒い時期は
戸外の鳥が身近な季節だ

戸外を歩くときには
ときには野鳥観察も楽しみたい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいカモメの季節

2009-11-19 | 詩のレッスン

 


秋の訪れとともに


カモメの季節がめぐってきた




カモメを好きになったら


秋と冬が輝きの季節になった




ぼくの行動半径でも


カモメと出会えることは祝福だ




検見川の浜でも 花見川でも


カモメの飛翔を見ることができる




どの場所で眺めても


カモメの飛翔はすばらしい




カモメの飛翔を


もっと見たいと思う




カモメの飛翔を


もっと体験したいと思う




秋の訪れとともに


楽しいカモメの季節がめぐってきた



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩の誕生

2009-11-19 | 詩のレッスン


ほんとうに好きなものは
いつでも
詩になる可能性をもっている

ほんとうに大切なものは
いつでも
詩になる可能性をもっている

好きなものを発見しよう
大切なものを発見しよう
きっと新しい詩が生まれてくる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い木の実

2009-11-17 | 詩のレッスン


冬の赤い木の実には
心を惹かれる魅力がある

南天の木の実の
鮮やかな赤も心に残る

小鳥の好きな赤い木の実は
いつでも冬の歓びだ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸木めぐり

2009-11-17 | 詩のレッスン


裸木を好きになったので
新しい冬の楽しみができた

どの樹木を眺めても
裸木のシルエットは美しい

冬の青空の広がる日には
裸木めぐりをしてみたい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも見る夢

2009-11-16 | 詩のレッスン


いつも見る夢は
好きなものとの出会いだ

内面の世界を
好きなもので満たしていきたい

好きなものとの出会いが
生きる歓びをつくる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮な感動

2009-11-14 | 詩のレッスン


ふと出会った瞬間にも
心がふれあうことがある

ふと聞いた美しい旋律が
いつまでも残ることがある

ささやかなきっかけが
ときに感動をはこんでくる

まわる地球のこの一点にも
ときに歓びが訪れてくる

ぼくらは また
だれかと出会うだろう

ぼくらは また
なにかと出会うだろう

生きていることはすばらしい
生きていることは不思議だ

どんなにささやかなことでも
新鮮な感動は歓びになる 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトポエムにようこそ!


ご訪問、ありがとうございます。
「フォトポエム 西尾征紀(Nishio Masanori)」は、閲覧数が130万を突破しました。
5月6月のフォトポエムでは、フォトポエム・セレクション。分野別の詩のブログでは、分野別のフォトポエムをおとどけします。
西尾征紀には、8つの詩のブログがあります。
ブックマークのコーナーから、ブログ名をクリックしてみてください。どのブログの詩も見ていただくことができます。
8つの詩のブログのトータルの閲覧数は、504万を超えました。
写真の試みでは、PIXTAも更新しています。素材写真も、2917枚になりました。
西尾征紀の詩と写真を、これからも、よろしくお願いいたします。

現代詩ランキング
どうぞ、よろしく!。

  西尾征紀 (Nishio Masanori)

人気ブログランキング


現代詩ランキング