フォトポエム  西尾征紀(Nishio Masanori)

夢のなかでは
詩はシンプルで美しい

詩のゆくえ

2010-05-31 | 詩のレッスン
詩のゆくえ 


内面の世界には
詩への憧れがある
美しい詩への憧れがある 

夢のなかでは
詩はシンプルで美しい
詩にはカラットがある 

いま思っていることは
詩のかたちだ
詩にはかたちがある 

詩の器としてみると
4行6連の詩は魅力がある
伝えたい内容を表現できる 

詩のサイトを始めてから
2行8連の詩とも出会った
6行の短詩とも出会った 

かたちは詩のいのちだ 
詩のゆくえの
シンプルで美しい詩を想う  




   












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉

2010-05-29 | 詩のレッスン
言葉



生涯にわたって使うもの 
それは 言葉

話をするときに使うもの
それは 言葉

言葉は
ぼくらの生きる糧

言葉は
ぼくらの生きる力

言葉があるから
気持を伝えることができる

言葉があるから
想いを伝えることができる

言葉が
ぼくらの世界をつくっていく

言葉が
ぼくらの未来をつくっていく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまもどこかで

2010-05-27 | 詩のレッスン
いまもどこかで 



 いまもどこかで新しい詩が生まれている

誰かの心のなかで一篇の詩が生まれている

詩との出会いは人生の祝福だ

 

いまもどこかで誰かが詩を想っている

誰かの心のなかで新しい詩が育っている

ポエジーが詩になるときを待っている

 

この誰かが自分だとしたらどんなにいいだろう

夢のなかでは 詩はシンプルで美しい

詩はすべてのものを美しくする

 

心のアンテナをのばして詩を受信しよう

未来のどこかで詩とも出会うだろう

好きな詩との出会いは最高の祝福だ




 

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩の扉

2010-05-25 | 詩のレッスン
ざくろの花 



  心に残ることを書きとめていくと

自分の世界が見えてくる

書くことを

生活の一部にすることがだ

毎日たゆまず書いていくと

内面の世界が広がってくる

 

いのちの時間の輝きを捉える

人生の断面を浮き彫りにする

複数の視点から見る

書くことは

沈黙の中に消えていくものに

いのちを与える

 

いま必要なことは

毎日の持続と実行だ

新しい可能性は

行動のつみかさねから生まれてくる

毎日のつみかさねが

世界の扉をひらく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海への誘い

2010-05-24 | 詩のレッスン

 




海を見に行こう


海の眺めを楽しもう


よく晴れた日には 潮風に吹かれよう


海には 心を誘なう新鮮な魅力がある


 


潮風は海のささやき


磯の匂いをはこんでくる


オゾンに満ちた海辺の大気は爽やかだ


海辺に行くだけでも開放感が生まれる


 


波の音は海の鼓動


海のリズムが心にひびく


くりかえす波の音は魅力に満ちている


波の音を聴くだけでも活力が生まれる


 


さざ波は海の微笑


揺れる波紋を心にのこす


揺れる波紋広がる波紋の模様は美しい


いつ見ても優美な印象を感覚にのこす


 


波打ち際の白い水しぶき


渚で遊ぶ子供たちの声


ウインドサーフィンを楽しむ若者たち


海には さまざまな点景の魅力もある


 


海を見に行こう


海辺の時間を楽しもう


太陽の射す日には 光る海を眺めよう


海と空のパノラマが心を広々とき放す










よろしかったら「海の詩集」にもお立ち寄りください!



海の詩集


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも見る夢

2010-05-21 | 詩のレッスン


いつも見る夢は
好きなものとの出会いだ

内面の世界を
好きなもので満たしていきたい

好きなものへの憧れが
いのちの未来をつくっていく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポエジーの輝き

2010-05-20 | 詩のレッスン
いのちの時間

 
季節がめぐる
蝶はいのちの飛翔を終えて
野末の形骸になる

季節季節がめぐる
野末のあたりに
また無数の蝶が生まれてくる

大地の上
花々のまわりの
可憐な飛翔

蝶はいのちのひととき
点景のなかの
ポエジーの輝きになる




 

 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2010-05-19 | 詩のレッスン

 





メリークリスマス


 朝 アメージング・グレースを聴きながら

 

銀座中央通りを思い浮かべた

 

 

 

夜はモミの木の街路樹が

 

美しいイルミネーションで飾られて

 

クリスマスの雰囲気を盛り上げるだろう

 

 

 

クリスマスツリーには

 

 どんなイルミネーションよりも

 

やはりモミの木がいちばんよくにあう

 

 

 

メリークリスマス

 

 モミの木のイルミネーションを見ながら

 

久しぶりの銀ブラもいいなあと思った










 

 




 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメを好きになるだけでも

2010-05-19 | 詩のレッスン




カモメを好きになるだけでも
生きる歓びを体験できる


好きなものを見つけよう
好きなものを発見しよう



心をひらくと
世界は魅力に満ちている




周囲の世界は
すばらしいもので満ちあふれている




ほんとうに好きなものを発見できたら
人生はどんなにすばらしくなるだろう




好きなものの発見は
内面の生きる歓びにつながる




好きなものを見つけよう
好きなものを発見しよう




カモメを好きになるだけでも
生きる歓びを体験できる










よろしかったら「海の詩集」にもお立ち寄りください!




海の詩集


 


 



 











 


 





 


 


 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩の羽

2010-05-19 | 詩のレッスン
鳩の羽 


公園を歩いていると 
一枚の羽が舞い落ちてきた
ふうわりと優しく
ぼくの前に舞い落ちてきた
それは鳩の羽 
五センチほどの灰色の羽だ 
ぼくは鳩の羽を
手のひらで受けとめると
空を見上げた 
高く澄んだ公園の空には 
鳩の飛翔は見えなかったが 
その一枚の羽の記憶は 
永い年月こころに残った 
人生のひとときの 
フラッシュの瞬間のできごと
ときどき鳩の飛翔を見かけると
ぼくは思いだす 
あの日の一枚の鳩の羽と
見えなかったポエムのゆくえを  



よろしかったら、「海の詩集」にもお立ち寄りください!

海の詩集 

海の詩集
 
















 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光のカラット

2010-05-18 | 詩のレッスン

光のカラット


光のカラット
光のカラット 

若葉の景色を歩いていると
ひとつの言葉がリフレインする 
 
ぼくらのまわりに
まぶしさが広がる五月

陽光は輝きに満ちて
さんさんとふりそそぐ

光のカラット 光のカラット
若葉の景色を歩くのは楽しい

心のすみずみまでも
軽やかな動きが生まれる 

行きかう人たちも
いきいきと輝いて見える

光のカラット 光のカラット
ぼくはまぶしい空を見上げる 



よろしかったら、「海の詩集」にもお立ち寄りください!

海の詩集 

海の詩集












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉樹

2010-05-18 | 詩のレッスン

 

 


落葉樹の一年を見ると

 

いのちの循環を体験できる

 

 

 

落葉樹は秋から冬に葉を落とし

 

翌年の春に新しい葉をつける

 

 

 

毎年同じ変化を繰り返しながら

 

一年一年生長を続けている

 

 

 

身近な落葉樹を思い浮かべると

 

魅力のある木が多い

 

 

 

ケヤキの木やコブシの木

 

サクラの木やイチョウの木

 

 

 

落葉樹には

 

季節季節の変化と魅力がある

 

 

 

好きな木を見つけて観察すると

 

すばらしい一年を体験できるだろう

 

 

 

落葉樹の一年を見ると

 

季節の景色の変化も体験できる






 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の雲

2010-05-18 | 詩のレッスン

 




ゆっくりと歩いていると
見えてくるものがある

心のレンズを磨いて
鮮明な映像を捉えよう

関心をもつものによって
視界の映像は異なってくる

戸外を歩いているとき
すばらしい夏の雲を見た

海が好きなためだろう
海辺の情景がよみがえってきた

積乱雲のかがやく海辺で
潮風に吹かれてみたいと思った

ゆっくりと歩いていると
内面の憧れが見えてくることがある

目の前に現れてくるものが
未来のどこかとつながっていく









よろしかったら、「海の詩集」にもお立ち寄りください!



海の詩集







 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮な戸外

2010-05-18 | 詩のレッスン





毎日何かが新しくなる
毎日何かが変化している

海の季節からうろこ雲の季節へ
戸外の光も澄んできた


秋の海辺は人影は少なくなったが
海を楽しむ人たちはいる


検見川の浜の突堤だけを見ても
マリンスポーツや釣りの世界はシーズンだ


海 空 大地
季節のめぐりはすばらしい


季節のめぐりを楽しむと
新鮮なポエジーとも出会えるだろう


季節の変化も楽しもう
新しいものにも関心を持とう


毎日何かが変化している
毎日何かが新しくなる





 


よろしかったら、「海の詩集」にもお立ち寄りください!



海の詩集










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛翔体験

2010-05-18 | 詩のレッスン

 


カモメの飛翔を中心に
飛翔体験を続けてみたい

見ているだけでも
カモメの飛翔はすばらしい

海辺で見るカモメの飛翔
川岸で見るカモメの飛翔

見る場所によっても
飛翔のイメージは異なってくる

カモメの数によっても
飛翔のイメージは異なってくる

カモメの種類によっても
飛翔のイメージは異なってくる

飛翔のイメージだけでも
バリエーションは無限だ

カモメの飛翔を中心に
飛翔体験を深めてみたい










よろしかったら「海の詩集」にもお立ち寄りください!




海の詩集


 


 



 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトポエムにようこそ!


ご訪問、ありがとうございます。
「フォトポエム 西尾征紀(Nishio Masanori)」は、閲覧数が130万を突破しました。
5月6月のフォトポエムでは、フォトポエム・セレクション。分野別の詩のブログでは、分野別のフォトポエムをおとどけします。
西尾征紀には、8つの詩のブログがあります。
ブックマークのコーナーから、ブログ名をクリックしてみてください。どのブログの詩も見ていただくことができます。
8つの詩のブログのトータルの閲覧数は、504万を超えました。
写真の試みでは、PIXTAも更新しています。素材写真も、2917枚になりました。
西尾征紀の詩と写真を、これからも、よろしくお願いいたします。

現代詩ランキング
どうぞ、よろしく!。

  西尾征紀 (Nishio Masanori)

人気ブログランキング


現代詩ランキング