goo blog サービス終了のお知らせ 

crescent

三日月の日に誕生したわたし。
gooブログにお引越ししました。

池坊展

2009-03-21 | おはな

上野の東京都美術館で開催されている「池坊展」に行ってきました。

伝統的ないけ方から、自由花の大作まで、たくさんの作品を見ることができました。

アイデア溢れる作品は勉強になります。

池坊展 池坊展

先生方の合作は、スケールの大きな作品ばかりでした。

 

 

池坊展 支部長先生の作品。

池坊展 いつも教えていただいている先生の作品。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利休忌

2009-03-20 | お稽古

利休忌

利休忌報恩茶会へ行ってきました。

千利休の四百十八年目のご命日法要のお茶会です。

先ずは、利休居士の姿が描かれたお軸と具足・献茶がしつらえられたお床を拝見し、薄茶二席・立礼席・七事式の四席まわりました。

美術品のような立派なお道具や、お家元の十三参りの記念に3個だけ作られたという貴重な蓋置など、目の保養になりました。

七事式は、三友ノ式と且座ノ式でした。

三友は「花」「香」「茶」、且座は「花」「炭」「香」「濃茶」「薄茶」が入ります。

花月しかしたことがないわたしには、かなり難しく上級編に感じました。

お香は七事式でしか登場しないというのに、茶人はこのために香道の嗜みがなくてはいけないのですね・・・

  

会場の東京美術倶楽部は、忙しない日常をしばし忘れさせてもらえるような空間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

aRR Night Runners

2009-03-18 | Night Runners

アディダス ランニング共和国(aRR) Night Runnersで走ってきました。

原宿→外苑4周(1.3km)→原宿で8.6km

6'00/kmのグループで走りました。
外苑4周のタイム: 31'56
Lap: 8'13/8'04/7'52/7'45

昨日の疲れが残っていて、脚が重かったぁ・・・

 

ランニング共和国は設立から1周年です。

季節が一巡して、外苑では桜が咲き始めていました。
#ソメイヨシノではないと思いますが。

年に一度のお楽しみ、お花見Runの季節です

 

それから、Night Runnersでは、新メンバーの募集が始まっています!

ご興味のある方は、アディダスランニング共和国のサイトをcheck it out!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6000m+1000m

2009-03-17 | Harriers

H's練習会@織田フィールド。

練習メニューは、6000mペース走+1000m

一応レース明けということで、少し余裕を持って、5'50/kmのグループでいきました。

6000m 33'27 (5'46/5'44/5'35/5'32/5'29/5'18)
1000m 4'52
今日の走行距離計: 8500m

今週末は東京マラソンだから??

織田フィールドは大混雑で、かなりシリアスな雰囲気。

ピリッとして気持ちが引き締まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃茶付花月

2009-03-16 | お稽古

土曜日から中一日でお稽古でした。

今日は普段のお点前ではなく、濃茶付花月(濃茶+薄茶三服)をしました。

花月は七事式のひとつで、お茶の修練のために考えられたお稽古です。

札を引き、5人で役割を代わりながら進んでいきます。

修練だけに、お点前はもちろん、畳の歩き方や間合いなど、いろいろ考えて進めていかなければならないのですが、もちろん前回の記憶はなく・・・

やったことは覚えているのになぁ。。

  

わたしは途中で「花」の札を引き、濃茶を練るところまで、亭主役をしました。

次に何をすべきか分かっていればもっと楽しめるのに、日頃のお稽古不足を露呈してしまい

もっと修練が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする