THE THIRD LIFE

教員&学校司書を退職後、毎日のんびり過ごす日々をお伝えします

かわいい子どもたち

2012-11-14 19:09:31 | 図書館

司書教諭が図書館に来てくれた。

昨日の「パン」と「ツルレイシ」はブックトークではなくて、読書感想画に使うそうだ。

「パン」の本は決定したが、「ツルレイシ」については困っているという。

話の最中に、Sさんが来て得意そうに見せてくれたのが 自分で作ったらしい。(一部は校長先生が手伝った。)

昨日からいろいろな先生に見せている、と聞いた。

いらない箱を事務室からもらって、一番上に穴を開けて、箱の中や横に溝を作って、上の穴からビー玉を落とすと、下にあるペットボトルのふたで止まる仕組みだ。

なかなか手が込んでいて工夫されている。上手だね。

SさんとGさんの2人は普段は教室に入らず、別室で学習している子たちだ。

今日は、このあと図書館のパソコンを使ってインタネットで英語のゲームをしながら勉強した。

 

3・4時間目は6年生が読書感想画に使う絵の資料を探しに来た。

「大工の道具」「鳥の羽根」「フクロウ」「どんぐり」「バイオリン」「車いす」etc.

あっちからこっちから「どこにありますか?」「本がないんですが・・・」(昨年だったら、本の場所がわからず右往左往していたと思うが、今年はなんとか注文に応じられるようになった。ホッ

 

昼休みはロング休みで掃除なし。

2年生の常連さんたちが大勢やってきて、図書館クイズの答え探しに夢中。

なんとか本を見つけて答えがわかると、カウンターのまわりでうろうろ。

私がパソコンで資料を入力していると、横からのぞいて、入力する言葉がちょうどカタカナだったのでひとつずつ読み上げてくれた。

それも1人ならず数人が一緒になって・・・

ありがとう~ね。助かったよ。カタカナも読めるし、一部漢字も読めるし、動物の写真を見ながら説明してくれるし、あどけない子どもたちの天真爛漫さは心を癒される。

給食時間に、返却期限切れの本の督促のために1年生の教室に行くと、今日はお弁当の日だった。

みんなかわいいキャラ弁当だ。お母さんたち、頑張ってますね。食べるのがもったいないくらい。(職員室に行くと、中年の先生たちが「昔はこんなのなかったねえ。」「おにぎりに顔作って、耳つけて。」今の子たちは幸せだね。)

入室して本を返してもらうと、あっちからこっちから「先生、その本、次、予約だよ。」「ぼく、もう読んだよ。」「私も~。」(わかったよ。また、図書館に来てね。)

楽しいね、1年生は。お弁当、こぼさないでね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お話バスケット | トップ | 休日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

図書館」カテゴリの最新記事