息子はこの日曜日 英検3級の2次試験だった
帰ってくるまでに 久しぶり えびシュウマイを作ってくれと頼まれ
ママはせっせと リクエストに
私がいつもお気に入りの先生のレシピにちょっとアレンジしたもの
簡単で ほんと楽ちんなメニュー
でもほんと 息子のお抱え まかないおばさんだわ(爆)
まずは 材料 えび10尾(軽く塩をして洗ってよく拭いておく)
豚肉ミンチ200g(適当に前後で)→大きさでえびも変る
玉ねぎみじん切り 大半分
生しいたけ 大2枚
シュウマイの皮(市販で結構)
味付け材料 中華だし小1 砂糖大1 醤油大1 ごま油 大2 片栗粉大2
まずは 味付け調味料をよく混ぜ合わせる
豚ミンチをいれ 色が変るまでよく混ぜる
玉ねぎ、しいたけを入れ混ぜる
これでネタはできあがり。
あとはシュウマイの皮にネタを少しのせ
その上にえびをねかせ又その上にミンチをのせ包む。
あとは 蒸し器で蒸すだけ(いつもはレタスの上に乗せるが
今回はスープに使ったのでクッキングペーパーのうえで)
なんにもつけなくても美味しいけど
お好みでポン酢をつけていただくのも 美味しい
中のえび入れなくて普通のシュウマイにしても
簡単だからぜひお試しあれ~
寝てしまった息子。

案の定 今朝は早起き5時起きだ(爆)

おまけによく寝たので めっちゃお腹が減っているらしい


そこで丼もんを朝食にリクエスト

冷蔵庫にある材料で

中華丼とねぎわかめスープを作った。

朝からすごいわ

こんなには 食べれないわ。

若さの違いだね(爆)


息子が久しぶりに たこしゃぶが食べたいと言うので
通販でお取り寄せ
お鍋は あっという間になくなったが
残りのたこで マリネをオリーブオイルでガーリックをいためものと
エクストラヴァージンオリーブオイル・レモン汁・塩・コショウ
あとはパセリのみじん切りと一緒にタッパで漬け込む
今日はしゃぶしゃぶ用のたこだったので
1時間ほどで出来上がった
お酒のアテに ピッタリだわ(笑)
結局息子は 友チョコばかり(爆)
手作りは 諸般の事情で載せれないのが残念(笑)
ママ友からは おいしいチョコがいろいろと
我が家は お気に入りの小さなチョコケーキと
何か好きなものをリクエストということで映画に行きたいと
それは オーシャンズ
日曜日なんで子供も多く最初は あっくじらや~
とか
いろいろにぎやかだったがしばらくするととっても静かに
よくみると 真剣に見てるか
寝てるか(笑)のどちらかだった。
子供には退屈なのかな
私的には 癒されるすてきな映画だった。
それから梅田をウロウロ 本屋でなにやら探し。。。
そのあとは いつもの 山瀬で お好きなもの食べ放題。
私は もちろん飲み放題(爆)
おまけにお店のかわいい小学生に デザートチョコをいただいた。
なんか今日は息子にお付き合いの一日
バレンタインって こんな日だっけ?(笑)
ちなみに 私は お友達に
すてきなバレンタインプレゼント いただきました。
ありがとう

そう ママ友達からだ(爆)

かわいいお花のリース


ご機嫌な息子。

さて 今日は学校。

いくつ 友チョコ


ママは楽しみだわ

それによって明日のチョコケーキの大きさを 変えよう(爆)

今週末は バレンタインデー
今年も息子のチョコに期待(笑)
昨日友達の娘から連絡をもらった。
昨年結婚した新婚さん。
おばちゃんバレンタインにいつもとちがう安くて豪華に見えるメニュー
なんかない?お母さんがビールママに聞いてみって!
そこで 予算を聞き簡単にできそうな
メニューを
ついでに我が家も メニューの一品で晩御飯
ぐる巻き豚ステーキ
材料 芯になりそうな野菜2cm 豚バラ 150g
作り方 ひたすら巻く
昨日は人参で芯をつくり 1枚1枚グルグル巻いていく
成型したらしばらく冷蔵庫で少し寝かせると固まりやすい
肉汁はしっかり拭いて軽く小麦粉を振って
後は塩コショウし 焼くだけ。ちょっと剥がれてもご愛嬌で(笑)
大根おろしや好きなソースをかけて 頂く。
お時間ある方グルグル巻いてみてください