なすひ″

浮世絵、西洋画とか富士山好きの気まぐれ主婦日記

ラグーナテンボス

2019-08-22 11:29:39 | 日記
8月8日
犬山城を出た後、ラグーナテンボスに向かう。
コナンのイベントをやっていた。


夕食に天ぷらうどんを食べた。


イルミネーションが始まるまで 時間があったので観覧車に乗った。
遠くの雲が 変わった形をしていた。

景色はとても綺麗だった。
土産物屋さんが閉まりそうだったので あわてて虎屋のういろうを購入


そうこうしているうちに イルミネーションが始まった。
とても綺麗






フラワーガーデンもライトアップされて 綺麗だった。




入り口付近もイルミネーションで綺麗


プールの方へ移動

ナイトプールは イルミネーション見ながらだから テンション上がりそう。

20時半から 花火が始まった。





花火は写真に納めるのが なかなか難しい。
かなり近くで花火が見れて 音の大きさにはビックリしたが 大満足。

日帰りだったので 少し慌ただしかったが 充実した1日だった。

犬山城

2019-08-22 01:17:59 | 日記
8月8日
愛知県にお出かけしてきた。
犬山城近くの「からくり展示館」





中には色んなからくり人形が展示されている。

次に犬山市文化史料館(城とまちミュージアム)へ




犬山城周辺の昔の街並みのジオラマ
そういえば この史料館のある通りは 昔風の街並みが残っていて いい雰囲気だった。

他にも犬山城に関わる歴史など 色んな展示があった。

次は犬山城へ…




修復工事の最中で 足場が組まれていた。

外の売店で 抹茶ソフトを食べた。

お城の中へ…
修復工事で二階までしか登れないため、入場料は無料だった。
中の階段は とても急で階段というより はしごではないのか?くらいのレベル
うっかりスカートで行ってしまったので まくりあげて登るはめに…

二階からの景色



足場が少し邪魔だったものの 何とか撮影
いい景色だった。

中の展示は こんな感じ




お城を出て 階段を下ったところに三光稲荷神社がある。
赤い鳥居が連なって いい雰囲気




ハート形の絵馬が女性に人気のようだ。



駐車場からの犬山城
なかなか画になるけど 足場が…😥

犬山城を出て ラグーナテンボスに向かった。

続く…

掛川花鳥園

2019-08-11 01:21:48 | 日記
掛川花鳥園に行ってきた


入ってすぐに 色んなフクロウ達


外に出ると鴨たちがいた。
泳いでいるコもいたが休んでいるコも かわいい。


黒鳥も発見
ブラックスワンと言った方が かっこいいか…


ペンギンもいっぱいいたが この2羽は仲良さげ
見ていて何か照れる( 〃▽〃)

ガラスハウスの方へ移動

花が綺麗だった


たくさんのインコ達


熱帯睡蓮のディレクターGTムーア
何かすごい名前…


オオオニバス


ギニアエボシドリとキソデボウシインコ


白孔雀
羽を広げると綺麗だけど 残念ながら 羽を広げた姿は見れなかった


オニオオハシ



綺麗な色の鳥だったが 名前はわからず…


ここのキャラクター的存在のハシビロコウ
名前は「ふたば」女の子
動かない鳥で有名な鳥のはずだが あっちを向いてはニコッ
こっちを向いてはニコッとポーズをとっているような動きをしていて かわいかった





再び外の展示
エミューや白鳥
暑すぎて 短時間で退散
ここ最近の暑さでは屋外は厳しい。

今回は時間がなかったので サクサクと回ってしまったが あらためてゆっくり見て回りたいところだ。

フクロウや鷹と写真撮影というイベントや、ドクターフィッシュの水槽もあって 参加してみるのも面白そうだった。

ここと同じグループの花鳥園が他にもあるので そちらもいつか行ってみたい。