goo blog サービス終了のお知らせ 

なすひ″

浮世絵、西洋画とか富士山好きの気まぐれ主婦日記

浜松フラワーパーク

2025-05-04 16:05:06 | 旅行
5月1日浜松フラワーパークへ行ってきた。
連休の合間だったので そこそこ混んではいたものの 大混雑ではなかった。

オオデマリ


あやめ

白い藤棚

八重藤
花がモコモコしてかわいい

シャクナゲかな

吉谷桂子先生という方がデザインされているスマイルガーデン
白藤とその他の草花がとても綺麗だった。

藤棚

入口付近に少しチューリップ🌷

花のオブジェ

藤棚のトンネル

ローズガーデンのバラ
園内周遊フラワートレインがかわいい

チューリップの季節に来た事はあったが この季節は初めて。
写真では伝わりにくいが 藤のトンネルとスマイルガーデンは感動するほど綺麗だった。
今回は両親を連れて行ったけど 高齢で最近あまり出掛けることもないらしく 喜んでくれてよかった。

富士芝桜まつり2025

2025-05-03 16:48:27 | 旅行
4月29日富士芝桜まつりに行ってきた。
いつもは6時に到着予定くらいに出発していたが 今年は7時すぎに到着。
渋滞もなくスムーズに駐車場に停めることができた。
去年はなかったペット用のフォトスポット

ダブル富士山





この日は前日雨だったせいで 富士山がめちゃめちゃ綺麗だった。

今年はこのカードを一人一枚もらえる。全部で4種類あった。

ハート❤️


1時間半程楽しんで 河口湖方面へ移動🚙


40分程並んでパノラマロープウェイへ乗った。

富士山が大迫力



ロープウェイを降りて昼食。
キムチ入りの辛ほうとうを食べた。

ラベンダーソフト

かなり疲れた1日だったけど 渋滞もなかったから この日に行って正解だったかな🙂

青森函館旅行5日目

2023-09-27 13:14:00 | 旅行
朝、6時にホテルを出て 函館市場へ向かう。
きくよ食堂で朝食



駅周辺を散策
摩周丸

9時頃のはこだてライナーに乗り 新函館北斗駅へ
新幹線を乗り継ぎ 16時半頃帰宅。
移動時間がかなり長かったけど 何だかあっという間な気がした。

5日間、とても楽しい旅行だった。

青森函館旅行4日目

2023-09-25 12:43:00 | 旅行
ホテルで朝食ブッフェ
ウニ瓶、イクラ瓶があり、両方取って 自分で海鮮丼を作った。


デザートも充実

ホテルを出て バスで五稜郭へ

展望台からの景色

タワーを出て 箱館奉行所へ


その後、路面電車で金森赤レンガ倉庫へ

ラッキーピエロで昼食


歩いて元町周辺を散策

明治館
正面から写真を撮りたかったけど 工事中で足場が組んであったため 横から撮影

カトリック元町教会


八幡坂

旧函館区公会堂

旧イギリス領事館


その後、再び路面電車で函館駅へ
お土産探しをしてから ホテルの向かい側にある商業施設「HAKOVIVA」をブラブラ


昭和レトロな感じの内装

その後、再び大門横丁へ向かう。
「いか太郎2号店」で夕食




ホテルに戻る。

ホテルの前のライトアップがいい雰囲気

温泉へ…。
前日と違って時間が早かったので 温泉は空いていて のんびりと入ることができた。

青森函館旅行3日目

2023-09-18 21:41:00 | 旅行
ホテル青森を出発し、八甲田山ロープウェイへ向かう。
向かいながら ロープウェイの運行状況を検索したら 強風のため、運休と出ていたが 一応向かってみた。
ロープウェイ乗り場に到着したが やはり運休。記念に写真だけ撮って 引き返した。

その後ワ・ラッセへ向かう。



本物のねぶたは すごい迫力だった。

次に 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸へ行った。


展望台からの景色

車両甲板

思っていたより 色々なものが見ることができて 楽しめた。

八甲田丸を出て 近くのA-FACTORYへ入った。
中のSHOPを見て回り OCEAN’S DINERで昼食にガパオライスを食べた。

外に出て 青森駅前ビーチで写真を撮った。

リンゴのオブジェ

ローマ字オブジェ

新青森駅に向かい レンタカーを返却
新幹線で函館へ

ホテルに荷物を置き 函館駅付近を散策


6時半に予約しておいた観光タクシーに乗り 函館山へ
綺麗な夜景を見ることができた。

この日は月も綺麗だった。

帰り道には 元町教会群などのライトアップにも寄ってもらえて 6000円代。
3人でロープウェイで行くことを思えば 行列に並ばず楽に行けて 断然お得だ。
八幡坂

旧函館区公会堂

帰りに大門横丁付近に下ろしてもらい、居酒屋「はこだて ふさや」さんへ

イカの刺身

じゃがバター

宿泊先のホテル「ラ・ジェント・ステイ函館駅前」へ戻る。

ホテル内の温泉へ。
そんなに広くない温泉だけど 温泉があるだけで嬉しい。
みんな、夜景見てから温泉に来るせいか かなり混んでいた。
温泉入口には番台があり タヌキが座っていた😁

部屋は広くて 1人ではもったいないくらい。
この広さをじっくりと味わいたいところだが 疲れてあっという間に寝てしまった。