

「自覚無き負傷」というものが、確実に存在する。それを発見して、正しい対処をするのが、専門家である。
★ 負傷・外傷を負った時の ≪自覚≫ とは何か? 患者様ご本人の感覚で、明らかに分かる・自覚できる負傷 のことを言います。 では ≪自覚症状≫ と反対の言葉...

児童、子ども、選手の「ちょっと」の変化に、気がついてあげて下さい!「同じ場所でおこるケガ」であっても、まったく違う見方(みかた)をしなければいけない時があるんです。
●野球の「プレーによる」肘(ひじ)のケガと障害は 成長期においては、 圧倒的に『内側...

「骨:ほね」に必要な栄養素は、カルシウムだけではありません。
脂溶性ビタミンは、過剰摂取による 『害』 が明確にある。 サプリメントで安易に摂ることは 厳重に注意を要する。 ビタミンAは、破骨細胞の活化を促進するが 普通に、食...

重要!人間は、ある程度の刺激を受けていないと、生命維持に必要な機能を大幅に落としてしまうんです!
室内での生活が、もの凄く多い:必要以上に多くなる ▼ ・じっとしている。 ・動かない。 という状態は、全ての感覚を大幅に鈍らせて ◎大事故 ◎病気 ◎大けが を起こしやすく...

強く生きよ!『自分自身』というスーパーマシーンのドライバーと監督は、あなた自身しか、この世にはいないのです!
自動車の運転 には 技術が要る。 経験が要る。 体力が要る。 そこに『競争』が加われば ...

あなたのお身体は、あなただけのものではなく、ご家族と社会の財産なんです。
あなたのお身体は、あなただけのものではない。 あなたの身の安全は、ご家族と社会の財産なんです。 これ以上の宝物は、この世には存在しないんです。 元気な生活と...

人間は、ある程度の刺激を受けていないと、生命維持に必要な機能を大幅に落としてしまうんです。
初夏の、この時期熱中症対策がおろそか(疎か)になりやすい時期でもあります。カラダの体温...

今、『確信』していること。「筋トレ」という言葉で全部「くくる、まとめる」から、おかしくなるのである。
『確信』に至ったこと。 ▼ ●筋力トレーニング、略して『筋トレ』って呼び方が 色々...

解説します。医療用語解説:猿手、猿腕、鷲手、垂手という言葉を知っていますか?
【このような言葉、ご存知ですか?】 1:垂手(すいしゅ、「たれて」という時もあります) 2:猿手(さるて。さるうでとは違います) 3:鷲手(わして) ▲ 3つ、全て...

自分と周囲は、同じ存在ではない。「私とあなた」は違うものであり、同時に、同じ「人間」なのである。
自分と周囲は同じである、という 考えを捨てよう。 必ず違う面があり それは 1:形 2:大きさ 3:重さ 4:色 などといった、物体としての現在...

「自覚無き負傷」というものが、確実に存在する。それを発見して、正しい対処をするのが、専門家である。

8月11日(月曜日)~8月13日(水曜日)は、診療いたします。山の日とお盆の時間帯にお気を付けください。

内面は、絶対に「外」に出ます。毎週土曜日は、午前受付。午後は予約診療です。ご連絡~ご利用ください。

知っておかなくてはいけないこと。長期間「動く」ことが制限されると、肩や腰、膝(ひざ)に関して、このような注意が必要なのです!

ケガをする、病気するというのは、確実に「財産」を失っているんです!だから予防の必要があるんです。毎週木曜日は、通常診療=午前受付です。午後は予約診療です。急な負傷の方は、ご連絡ください。
- これは読まねば!(930)
- これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。(1057)
- ケガをしたら、この様にする!(20)
- カラダの「大原則」は、身体の専門家に聞こう!(102)
- 元気な人生を送る為に必要なこと!(14)
- おの整骨院で開催する「栄養講座」のお知らせ(3)
- 身体とケガの関係性:絶対ルール(6)
- こんなことは、絶対にやってはいけない!(2)
- 負傷した時にこそ、気を付けるべきこと、やるべきこと。(11)
- おの卓弥という人間とは?(1)
- これが医療なのである!(5)
- 正しい医療の定義があるのだ!(57)
- カラダ(身体)とは、不思議の「宝庫」なのだ!(43)
- カラダ(身体)とは、不思議の「](0)
- この負傷、ケガは、こう治す!(4)
- こうなってしまうケガもあるのです!(19)
- おの整骨院と医療(1619)
- 負傷後の処置、リハビリを知る!(10)
- 負傷すると、こうなってしまう!(56)
- 負傷の予防について、気をつけること(76)
- 医療とは、いったい何だ?(18)
- ワークショップ(2)
- おの整骨院での治療例。(85)
- おの整骨院のお仕事。(371)
- ちょっと聴いてみて(1119)
- 治療院内のお知らせ(231)
- トレーニング。(14)
- 薬(5)

心からお願いいたします!ヘルプマークのことを社会全体に知っていただくことに関して、記事のシェアのご協力をお願いいたします。他への気遣いは社会を循環するのです。

栄養講習会開催のお知らせ:睡眠の改善は人生を変える!リアルセッションとオンラインで2回開催!栄養知識で「睡眠」時間を楽しいものに!

痛いのに・・・・もの凄く痛いのに・・・・ 医療機関を受診したら、「異常が無い」と言われた。 いったい、これはどういうことなのか??

正しい医療行為の手順をご記憶ください。正しい「医療手順」こそ、あなたの人生を救うものなのです。
