goo blog サービス終了のお知らせ 

nao-ism 「毎日が平々凡々が一番」の日記

ロードバイクにはまり高島市でひっそりとのっています。

梅雨になる前にビワイチ

2018年06月06日 | ビワイチ
暑くなる前にロングのトレーニングにキタイチですが、6/4日は暑かったです。
暑くなる事はわかっていたので早めに出発の5時30分
ダブルボトルで水分補給も対策済み
スタート前におにぎり2個摂取
ボトルの中身はCCDドリンク

若狭路センチュリーライドの途中でフロントホイールハブのベアリングトラブル以降、修理してからの初ライド
様子をみながら白髭神社まで

異音も無くスムーズに回っているのでちゃんと治ってます

ここから国民休暇村をこえた所のファミリーマートまで70kmノンストップここでおにぎり1個とウイダーinゼリー1本摂取
水500ml購入

撮影の為に2回止まりましたが


それ以外ノンストップで
塩津のセブンイレブンで休憩、ここでおにぎり1個とウイダーinゼリー1本摂取
水500ml購入

ここから家まで止まらずに帰りアベレージスピードもなんとか30.4km/hでアベレージ30km/h超えで走り切れました

どれぐらいのカロリーで走ったのか

おにぎり 170kcal X4
ウイダーinゼリー 180kcal X2
CCDドリンク500ml 170kcal X2

摂取1,380kcal
GARMINの消費2,349kcal
体重はほとんど変わっていないのでGARMINの消費カロリーはほぼ正確な数値と信じて良さそうです。

これ以上補給を減らすとビワイチ走りきることがちょっとキツいかも

100kmまでですと無補給でもなんとか走れそうですがそれ以上ですと、やはり早めの補給が必要かも
走行距離と摂取カロリーの関係は難しいですね

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

久々のビワイチ

2018年04月27日 | ビワイチ

4月21日にタイトル通りの久しぶりのビワイチ

2016年は月イチでビワイチしていたのに2017年では1回のみ、燃え尽き症候群とでも言うのでしょうかそれかビワイチがトレーニングで楽しく無いものと思ってしまったのか

2017年はローラー台やパワートレーニングを重点的にしていましたが、それでもビワイチ少なすぎでした。

4月21日のビワイチは暑かったです日中の気温は30度近かったです
完全に半袖半パン夏ジャージでした
それもニュージャージ

高島ロングライド100サポートライダーチームジャージでPR活動もしてきました。

ソロでビワイチの目標はアベレージ30km/h超えようと淡々と走り続けますが70km過ぎた辺り(近江八幡白王町のファミマ)からペースダウン
30km/h巡航でいっぱいいっぱいの状態に、休憩も兼ねて昼食を取ります

だいたい高島市の自宅を出て長浜辺でいつもランチの時間になりよく利用するのが「カフェド・フランス」
ボリュームがありお腹パンパンになります
焼肉ランチセット

添物の唐揚げがジューシーで美味しかった
残り100kmビワイチってこんな苦しかった?
と疲労こんぱいで少し昼寝をして復活するも長浜~賤ヶ岳まで景色を楽しむ余裕もなく軽いギヤを回したり重いギヤを踏んだりひたすらペダルをまわす感じです

もう一度TRL100ジャージ


そしてとうとう海津大崎ですアベレージ30km/hを切ってしまいました
挽回する力もなく最終アベレージ29.3km/hでした

ところで桜並木の海津大崎もいいですが、新緑の海津大崎も綺麗でしたよ


これから朽木やメタセコイア並木なんかもオススメコースです

ライドの最後の締めはコーヒー
今日は暑かったので「エスプレッソトニック」


2016の締め~2017走り初めはビワイチ

2017年01月03日 | ビワイチ

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

皆さん年末年始はどうお過ごしでしょうか、ブログなどを見ているとやっぱり自転車に乗っておられますね
私も1月2日初乗りでビワイチしてきました。
2016年は月イチビワイチすると目標でしたが結果は11回しかビワイチ出来なかって心残りで年が越せてません
ということで新年早々ビワイチをして2017年の自転車ライフを迎えます






途中別々に3人のサイクリストさんと御一緒するもペースについていけず直ぐに先に行って下さいと離脱でした
新年早々から走っておられるかたは速い変態ばっかりでした

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


月イチビワイチ~今月2回目

2016年12月20日 | ビワイチ

今年もあと10日です。あと何回ロードバイクに乗れるかなですね

ところで、月イチビワイチで回れてない分を補いに行きました
いつも冬の時期は走り出すまでにかなり葛藤します、1人でのライドはモチベーションを上げるまでがなかなか、昨日も朝6時からモゾモゾと走る準備をしてたんですがストーブから離れられず結局8時にスタートです
この時期にしては暖かく走り出してすぐに汗ばみました。
走りながらどのルートを通るかやどこで昼メシを食べるか考えてつつ思いついたのが60kmぐらい休憩無しで走ってみようと
白髭神社も止まらずスルーです

ところで僕がビワイチする時はだいたい30km毎に休憩するようにしていて止まるコンビニも決まってます
自宅をスタート
①ローソン琵琶湖大橋東詰店
②ファミリーマート近江八幡白王町店
③セブンイレブン長浜公園町店
④ローソン西浅井塩津浜店
自宅
時計回り反時計回りどちらも休憩場所は一緒です、途中昼ご飯で違うお店に立ち寄ることはあります
はじめはファミリーマートまで休憩なしと考えてましたが、走っているうちにノンストップビワイチに挑戦してみようと(赤信号はしっかりと止まります)
暑くないのでボトルも1本でたりるだろう、補給のサプリも今回は多い目に持っているのて何とか行けそうと

無理をせず30km/h巡航で走ります、が100kmこえた辺りからペースが落ちてきますいつもなら赤信号で止まりたく無いのに今回は信号が見えると赤信号になってくれと念力を出してましたね、賤ヶ岳の撮影ポイントも走りながら

何とかノンストップビワイチ距離154kmをアベレージ27.3km/hでまわる事か出来ました
帰ってからの白ごはんがめちゃくちゃ美味かった今度は補給食にオニギリも持って行こうと思いました

今年ビワイチ11周しました、あと1周まわって月イチビワイチを完了したいんですが、年末の天気が気になります

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


月イチビワイチ~ちょっと無茶でした

2016年12月10日 | ビワイチ
月イチビワイチも今月で終わりですが2月と11月が出来ていないんですよ~
どうしても今月に3回まわり今年12回ビワイチをしたいんですよ

ということで12月7日にビワイチいやいやビワニを走りに行きましたが……結果は1周のみでした。

計画では1周8時間×2の16時間で回れると昨年ビワニの時で14時間30分で回れていたので余裕を持ってのこの時間です。

どうして1周しか出来なかったのか
スタートは夜中2時30分、思ってたほど寒くなく風も無くて走りやすかったです
ペースも無理せず30km/h以下で巡航で琵琶湖大橋東詰めのローソンで休憩、気温は4°C
コーヒーがあったまります

こっからの走りがグダグダで途中道端で寝てしまうわコンビニでも寝たりと、どんどん時間が過ぎて行きます
休暇村過ぎた所のファミリーマート店内のイートスペースで1時間ぐらい落ちていました

それどころかスピードもどんどん落ち25km/h巡航
長浜城で休憩、気持ち悪くて食欲もなし、足先がキンキンに冷えカイロを購入ここで朝の8時です予定より一時間オーバー


賤ヶ岳ここで9時

近江塩津の道の駅で朝ご飯

ストーブが暖かく長居をし10時にスタート

白髭神社の手前で12時です、1周するのに10時間かかりこのペースやと2周した頃は夜の10時になるので諦めました

色々と反省する所がありました。寒さによるパフォーマンスの低下、夜間走行の安全マージン、寒さ対策で荷物を持ちすぎた5キロ弱のリュックが重かったなど
時間的には余裕の計画やったけどそれ以上に時間がかかりました。

今年中にあと2周ビワイチしたいなー
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村