今月は無理かなと思っていました理由は16日のハーフマラソンでの筋肉痛、足の指先の血豆でと、後の休日はロングライドできる時間が無いためでしたが、体がロードバイクに乗りたいとうずいていたので少し筋肉痛は残っていますがキタイチしてきました。
今回は心拍数、スピードも上げずにゆっくりのペースで走るつもりなので寄り道も少しします、筋肉痛の具合いはランとバイク使う筋肉が違うのでそれほど筋肉痛の痛みは感じられず調子がいいです、この時点では疲れが残っているなんて思っていませんでした。
結構いい感じだったのでちょっと山登りで
奥琵琶湖パークウェイへ、ここを通るには時計回りでビワイチをしないと一方通行なので通れません

つづら尾崎、もう少しすると紅葉の時期です


この日は暑かったですね、寒いかなと思いアームカバーとジレを着て走り出しましたが必要無かった感じでした。
いつもの賤ヶ岳です

湖北の水鳥ステーションの近くの黄色く塗られたらブロック、コホクと掘られていますが何の意味があるんでしょう

そしてランチは長浜の湖周道路沿いにある「フランス」でハンバーグとピラフのセット、いつもここはお客さんでいっぱいです

琵琶湖岸で小休憩

彦根の五環生活へ行くも定休日、なかなか行くことができません、彦根城の写真を撮りたいが遠く過ぎてわかりません

近江八幡の国民休暇村を通る少し登りのコース、夏も過ぎお客さんもまばらで、ゆっくりと琵琶湖を眺められます

ここを過ぎると長命寺、実は初めて登りました、リピートクライムにいい感じでしたが、パワースポット的な何かがあるんでしょうか、ガーミンのログがバグってるのと登りきった所で撮った写真がこんな感じなんですが...何も写っていない怖いです。

最後の休暇は琵琶湖大橋のローソン、最近木製のバイクラックに替わったらしいです、おしゃれになりました

やっぱりこの日はマラソンの疲れが残っているみたいで最後のほうは20km/h出す”がやっとでした。

にほんブログ村