春の陽気になってきましたね

ほとんど使ってないので、まだまだ使えますが


自転車の空気入れの先っちょの部品です
使い心地最高です

ただ、春一番か二番か知らないけれど風が強い日が続いてロードバイクに乗るのが嫌になります。
そんなさなか、「マッキサイクルズ」さんから連絡がありました
そろそろ塗装が出来上がってきますと
フレームが出来上がるのも、もうすぐです。
オーダーしてから9ヶ月、待ちに待ちました
パーツの組付けは自分でしようと思っていて工具も少し新しく購入しました
まずはワイヤーカッター
25年ぐらい前に購入したシマノのワイヤーカッター

ほとんど使ってないので、まだまだ使えますが
もう少ししっかりしたやつと思い
ホーザンのワイヤーカッターを購入

次の工具はベーターのT型ヘキサゴンレンチ
ロードバイクは六角のネジが多様されているので、このT型レンチがクルクルと回せて使いやすいです

そして最後は、ずーっと前から欲しかった物
ヒラメポンプヘッド

自転車の空気入れの先っちょの部品です

使い心地最高です
今までは「グリグリ」、「グニュグニュ」、「グーッ」て感じてバルブ刺していたのがこれにかえると
「スポッ!」「カチッ!」と確実に刺せます、もっと早く買っておけばよかったと思いました(笑)
工具ってピンからキリまであって、良い工具は高いですよね
でもね、確実に素早く作業するにはしっかりした工具が必要になってくるんですよね
僕も少しづつ買い揃えたスナップオンの工具です
