高島ロングライド100サポートライダーLINEグループから
4月8日走りませんかと連絡があり仕事も休みだってので午前練に参加
当日はヒルクライムがメイン参加者は私を含め3人
集合場所はマキノピックランド9時
天気予報は1日晴れ予報気温は少し低く最高気温も12度
夏ジャージ!長袖インナー、アームウォーマー、ベスト
ヒルクライムなので下りの時にウィンドウブレーカーも着用
本日のコースはピックランド~在原HC(4.9km 4.4%)~マキノスキー場HC~ビラデスト今津HC(4.9km 7.4%)~箱館山スキー場HC(6.1km 6.6%)
集合スタートし出すと雲行きがかなり怪しく在原の山は雲で真っ黒に
私の雨男パーワーが...
予定変更、晴れている今津の方へ
ビラデスト今津から、肌寒いですが上りはじめると暑いぐらい
登ってしばらくすると雲行きが!
小雪が舞ってきました
もう笑うしかなかったです。
今回のメンバーは
手前からF氏、シクロクロスでCM1クラス出場者
O氏、去年鈴鹿4時間エンデューロ秋SPフラットバークラス優勝者
と豪脚です。
下りの防寒はしたつもりでしたが今日は想像以上の極寒でした。
ここでF氏は予定があるとのことで
2人で箱館山スキー場へ
O 氏のバイク、アルミのシクロクロス車で重量も10kg以上それでも全然ついていけません
山を下り琵琶湖側へ向かうも突然の雨で雨宿、りしばらくすると雨も止み晴れてきましたが晴れているうちに帰ろうとここで解散し自宅へ帰りました。
予定ではマキノピックランドで解散してマキノのインド料理屋でカレーを食べて帰るつもりでしたが
結局、口の中はカレーになっていて帰宅後、車で食べに行きました。
ここのナンの大きさが
食後はラッシー
今度はカロリー消耗ではなく摂取のグルメライドがいいですね
にほんブログ村
4月になったばかりなのに、気温は20℃を超えてます、完全に半袖半パンでオッケーです。
高島市もようやくの桜が見頃になりました。
マキノに住む知り合いのFacebookを見て今日しかないと海津大崎へ
もう満開で賑わってます
この海津大崎の桜の見どころは琵琶湖沿いに咲いている所でしょう
ここまで来たらついでに奥琵琶湖パークウェイにも
ほんとに暑かった
上からの景色もサイコーです
頂上の番人
帰り道はメタセコイア並木を通り、ここも新緑の季節にまた来たいです
ランチは新旭町の「来風」へ
カレーが食べたかったけれど、団体さんが来られてライスが無くなったみたいで今日はパスタです
今日のライドの締めはコーヒーで
知り合いが往復100kmかけてコーヒー豆を自転車でよく買いに来ていたりと美味しいコーヒーです。
今シーズンは急に暑くなり身体が全然ついていきません。
にほんブログ村
ここ数日暖かくサイクリング日和です。
ちょっとアップダウンのある饗庭野一周約40kmのトレーニングコースを2日続けての走行です。
1日目一気に朽木保坂まで、途中の上りがキツイ!筋肉が落ちてます
安曇川まで戻ってきても少し体力も残っていたので泰山寺ヒルクライム
登りきると腕がパンパン!
冬の間も体重が増えていなかったので喜んでいたけど実は筋肉が落ちていたみたい。
2日目は朽木スキー場へ、去年の冬と同じようなタイム1年前に戻りました、どれぐらいの期間でベストに戻せるか!
保坂の上りは、昨日と比べるとぼちぼちな感じでちょっとひと安心。
そしてこの日の日中の気温は20℃フキノトウの芽も開いてます
半袖半パンでちょうどでしたよ
遅めのランチは「アズーラ」にて高島市でバイクラックのあるお店って(コンビニ以外で)少ないんですよね。
これを見た時は「お~っ」て嬉しくなりました
びわ湖一周ロングライドも終わり、ロードバイクシーズンがはじまった感じです。
にほんブログ村
だいぶ暖かくなってきました、そろそろ夏用ジャージでも走れそうですね。
さてと、2月最後に高島市の北側の様子を見に行って来ました
まずは朽木本陣ほとんど雪は無いですね
朽木スキー場は3月から閉鎖になるので上るなら中頃ぐらいからかな
そして、保坂は山の斜面には雪が残ってました、道は所々濡れていますが安全に走れそうです
車が走らない脇道はしっかり雪が残ってます
最後はメタセコイア並木田んぼは白いですが全然走れました
さすがにここにくると気温が1~2度低いです
今日は骨伝導ヘッドホンで音楽を聴きながらゆっくりと走りました
にほんブログ村
高島市の雪もようやく落ち着いたかなって感じです
家のまわりの田んぼの雪も溶けかけてきたので実走してきました。
去年の冬から雪が降る時期は無理して走らないようにしています、道が凍っていたり、突然降雪にあったりと落車の確率が高くなるのでローラー台で身体を動かしています。
そう言ってても外を走るのは気持ちいいです、ロードバイクで外を走るのは2ヶ月半ぶりです
ちょっと判りにくいですが外の気温は10度です今日はかなり暖かかったです。
白髭神社まで走ってきました
約1時間ほど走っただけでしたが気持ち良かった
マキノや朽木方面はまだまだ雪が残っているので走りに行けませんが
長い間休んでいた走行日記も少しずつ再開していきます。
にほんブログ村