バチのお手入れ(その2) 2006年02月16日 | 奄美シマ唄/三味線 昨日せっかく時間をかけて好みの薄さに仕上げたのに、今朝のリハで2本も折れてしまった。 竹バチを削るのは紙ヤスリよりもカッターの方が良いかも知れない。 どちらにせよ難しいけど。 « バチのお手入れ | トップ | 天使のささやき »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ばち (憂唄) 2006-02-17 22:55:53 ばちの先は、硬い節の部分なので短くするとさけやすくなります。ところで、来月、長野県の伊那という所に引越します。一年間学生です。 返信する 憂唄さん> (管理人) 2006-02-18 09:15:43 お久しぶり!バチ情報ありがとうございます。今度は長野ですか。学生って何をするんですか? 返信する 学生 (憂唄) 2006-02-18 20:10:29 木工の学校です。ばちは、なたで門松用の乾燥した竹を割り、ベルトサンダーで荒削りしペーパーで仕上げていました。割り箸の様な硬さの坪山仕様からヘロヘロがお好みの師匠のまで様々な注文に合わせるのが大変でした。阿世知さんとこにも卸してました。 返信する Unknown (管理人) 2006-02-19 20:52:31 坪山さんは硬いバチを使っているんですか。だからああいう音になるのですね。私はどちらかというと柔らかめが好みです。亡き祖父の家には今でも門松(恐らく1998年正月の物)の竹が放置されています。あれで作ってみようかな。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ところで、来月、長野県の伊那という所に引越します。
一年間学生です。
バチ情報ありがとうございます。
今度は長野ですか。
学生って何をするんですか?
ばちは、なたで門松用の乾燥した竹を割り、ベルトサンダーで荒削りしペーパーで仕上げていました。割り箸の様な硬さの坪山仕様からヘロヘロがお好みの師匠のまで様々な注文に合わせるのが大変でした。阿世知さんとこにも卸してました。
だからああいう音になるのですね。
私はどちらかというと柔らかめが好みです。
亡き祖父の家には今でも門松(恐らく1998年正月の物)の竹が放置されています。
あれで作ってみようかな。