goo blog サービス終了のお知らせ 

BAR SAUDADE weblog

ブラジル音楽の流れるBAR

めんこいや

2011-05-30 | マスターのラーメンレポート
旭町のめん蔵のあとにできた店です。
メニューをみてみると、鶏パイタンだの、ちゃんぽん麺だの、野菜海鮮ラーメンだの、長崎を思わせるものが中心のようです。中華そばもあったので、とりあえずそれを注文。麺はしこしこした食感の緩やかな縮れ麺。スープは動物系に魚介系をほどよく効かせた、無難な味。チャーシューはバラが1枚。あとはメンマとねぎだけという、シンプルというよりそっけないといったほうがぴったりくるトッピング。“普通のしょう油ラーメンもいちおうおいておかないと”などという理由で、“こんなもんでしょう”ととりあえず作ったようなラーメンのように思えました。(いい過ぎか)
ここはやはり、おすすめしてる(らしい)メニューを注文したほうがいいようです。しかし、あのての味が、この山形で定着するのは、正直言って、ちょっと難しいような気もします。まあ、でも皆さんもいちどいってみてあとで感想を聞かせていただければと思います。
それではこのへんで。

琥珀飯店

2011-05-23 | マスターのラーメンレポート
ヤマザワ旭町店の向かいにある中華やさん。以前にも何回もいってますが、今回は久々。肉ラーメンを注文。こういうところに来ると、中華そばじゃなくて広東麺だの、タン麺だのといったものをついたのんでしまいます。中華やさんの麺は、普通のラーメン屋さんとちがって、こういうメニューや焼きそばなどのほうが相性がいいのでしょう。麺はちょっと太めで、プリプリした感じ。具は、細切肉、えのき、きくらげ、小松菜などたっぷり入っていて、スープはいわゆるこのての味。特別感激することはないのですが、これでOK。けっこう満足度高いです。リピーターになりそうです。
なお、駐車場はないにひとしいので、ヤマザワにとめてしまうのですが、その際ヤマザワでの買い物もお忘れなく。

モヒートがうまい!

2011-05-15 | COCKTAIL
先日、庭(というほどのものでもないが)に出てみたら、いつの間にかミントがいい感じに育ってました。
さっそく店に持ってきて、モヒートを作ってみると、これがうまい!
1年でモヒートがいちばんうまい季節です。
ぜひお試しを。お待ちしてます。

いさご食堂

2011-05-10 | マスターのラーメンレポート
ここもかなりマイナー。場所は泉町。二口橋をわたり、すぐ左にまがってすこしいったところです。メニューをみると、そば、ラーメン、定食といったところで、もともと蕎麦屋から食堂に進化したのかもしれません。年配のご夫婦と、その息子さんの3人でやってるようですが、厨房の主導権はどうやら息子さんにありのようです。で、ラーメンをオーダー。ここのラーメンは“ゆきちから”という県産小麦を使ってるとのことで、いわれてみると、“あずまや”の麺に似てます。こしがあり、適度なモチモチ感もあり、好みのタイプです。スープはいわゆる中華そばといった感じですが、色はちょっと薄めで、しょう油と塩の中間といった感じです。チャーシューはばら肉で、とろとろタイプではなく、厚めでしっかりした食感があります。
その他のトッピングは、海苔とメンマとねぎといったシンプルなものですが、物足りなさはありません。ほかにも心引かれるメニューがいろいろあったので、近々またいってみようと思います。

5月のお知らせ

2011-05-01 | お知らせ
 桜も咲き、風爽やかな5月です。Jリーグも再開して、モンテディオもまさに粘り強いサッカーをみせてくれて、これからのゲーム、期待できそうです。
 いっぽう、夜の街は以前活気が失われたままです。そこで、本来9月に行われる“ドリンクテーリング”が、6月1日に開催されることに、急遽決まりました。ご参加よろしくお願いいたします。
 さて、今月のカクテルですが、抹茶のリキュールを使った“グリーンティ フィズ”です。懐かしい響きですが、飲んでみると、これがうまい!
男性、女性どちらにもおすすめです。
 なお、今月は休まず営業いたしますので、みなさまのご来店お待ちしております。