シェリーカスク熟成原酒100%のシングルモルトです。味わいに複雑さを持たせるために、ファーストフィルとリフィル、そしてアメリカンオークとヨーロピアンオーク、さまざまなオロロソシェリー樽を用意して熟成させています。
リッチで魅惑的なモルトで、シナモンロールやオレンジのスイーツなどを思わせる香
り。バナナやベリー系ジャムのような味わいが楽しめます。
これはストレートがおすすめです。ぜひお試しを!
シェリーカスク熟成原酒100%のシングルモルトです。味わいに複雑さを持たせるために、ファーストフィルとリフィル、そしてアメリカンオークとヨーロピアンオーク、さまざまなオロロソシェリー樽を用意して熟成させています。
リッチで魅惑的なモルトで、シナモンロールやオレンジのスイーツなどを思わせる香
り。バナナやベリー系ジャムのような味わいが楽しめます。
これはストレートがおすすめです。ぜひお試しを!
20日(水)、今年も恒例の“ドリンクーリング”が開催されます。
もちろんご存知の方は多いと思いますが、そうでない方のために、内容を間単に説明したいと思います。
まずはポスターのはってあるお店などで、ティケットを購入します。そして当日ホットなる広場にて受付しますと、ティケットと引き換えにマップが渡されます。
マップでは七日町の飲食店をA・B・C・Dのブロックに分けてあり、それぞれのメニューをみて、各ブロックから1店舗ずつ、そしておひとり様ごとに指定店が割り当てられますので、合計5店舗はしごできるというお得で楽しいイヴェントです。
ちなみにティケットは4000円です。まだ参加されたことのない方は、ぜひいちど参加してみてはいかがでしょうか。きっとはまりますよ。なお当店でもティケット扱っております。ご参加お待ちしております。
あいかわらず暑い日が続いております。しかも、猛暑!早く涼しくなってほしいです。
そんななかモンテディオは、前節、町田に敗れはしましたが、かなり好位置につけております。引き続きがんばっていただきたいと思います。応援しましょう!
ということで今月のカクテルは“ローズモーニ”という、パッションフルーツをベースにしたローズ風味のリキュールを使ったカクテルです。どなたにもおすすめできる飲みやすいカクテルです。
あと今月20日(水)に恒例の「ドリンクテーリング」が開催されます。今年は6月にも開催されましたが、今回こそが本番といったところです。ぜひご参加お願いしたいと思います。ぜったい楽しいです。
なお18日(月)はお休みいたします。今月もご来店お待ちしております。
梅雨が明け暑い日が続いております。しかも連日猛暑日、この状態しばらく続きそうです。県内でも熱中症でなくなった方も出てます。わたくしも他人事と思えない年齢になってしまい、十分気を付けてまいりたいと思います。そんな中我らがモンテディオも頑張っておりますが、もう一つ、女子のワールドカップが始まりました、なでしこジャパンは予選リーグ2連勝で決勝トーナメント進出を決めましたが、強豪とあたるのはこれからです。ぜひ頑張っていただきたいと思います。
そこで今月のカクテルは“オーガスタ7”というパッソアとパインジュースのカクテルです。まさに夏にぴったり、どなたにもお勧めです。
なお、13日(日)はお休みいたします。
ということで、今月もご来店お待ちしております。
18年以上熟成させたスパニッシュオロロソシェリー樽原酒とアメリカンオーク樽原酒をバッティングさせさらに3か月以上後塾のモルト。熟した果実やシナモンを思わせる香り、ウッディーで暖かみのある余韻を感じさせます。
優しい味わいで、女性にもお勧め。少量生産で入手しにくいウィスキーです。ぜひお試しを!
梅雨の真っ最中ですっきりしない天気が続いております。いかがお過ごしでしょうか?湿気のせいで、なんか身体がベタベタするようでちょっと気持ち悪いです。
そんななかモンテディオは連勝がストップして足踏み状態です。まだまだリーグ戦は続きます。引き続き頑張っていただきたいと思います。
さて今月のカクテルですが、今月はあの懐かしの“ブルーハワイ”で行きたいと思います。ラムベースでパイナップルジュースなどが入った、南の海を思わせるあのブルーは、この時期とてもいいものです。
いよいよ本格的な夏を迎えますが、このカクテルをはじめいろいろなサマーカクテルをぜひ楽しんでいただきたいと思います。
なお17日(月)はお休みいたします。今月もご来店お待ちしております。
暑くなったり寒くなったりと、落ち着かない天気が続いてましたが、それもそろそろ終わり、梅雨の時期が近づいてます。そんななかモンテディオはあの連敗がうそのように好調を維持。ぜひ、このまま突っ走っていただきたいものでございます。
ということで今月のカクテルは“ソルトレイクシティ”というジンフィズの砂糖を塩に変えたような、爽快感を感じさせるカクテルです。ちなみにこのカクテルは“トニーズバー”のトニーさんのオリジナルだそうです。ぜひお試しください。
あと14日(水)に“ドリンクテーリング”が開催されますので、こちらもよろしくお願いいたします。もちろんティケットは当店で扱っております。
なお今月は、たぶん休まず営業いたしますので、ご来店お待ちしております。
1stエディション、2ndエディションはカスクストレングスでしたが、今回は加水して51%と、ストレートでも飲みやすくなっております。
バーボン樽原酒から厳選。クリーンでフルーティーな味わいとバニラのような風味。まさに正常進化という言い方がピッタリだと思います。
舌触りなめらかでバニラのような甘み、リンゴのようなさわやかな甘みがバランスよく感じられます。
ひとことで言って“クオリティーの高い正統派のモルト”。蒸留所の信念、「造り」に対する拘りを感じさせます。ぜひお試しを!
スコットランド、マル島のトバモリー蒸留所でつくられているヘビーリーピテッドタイプのモルトです。この蒸留所ではノンピートタイプの“トバモリー”もあわせてリリースされています。
アイランズらしい潮気と燻製香に加え、オイリーな味わいも感じられ、とくにコアなウィスキー愛好家の間では高い評価を得ています。いわゆる“どはまり”するモルトです。
なお、フェノール値は35ppmで、これはラフロイグやラガブーリンと同じくらい。
いちどお試しいただければと思います
南アフリカのブランデーです。シュナンブラン、コロンバール主体で、単式蒸留器による2度の蒸留ののち、100%、厳選されたフレンチオーク樽で12~20年間熟成されたブランデーです。
ドライイチジク、ポプリ、オークのフレーバーのほんのりとホワイトチョコレートが香ます。複雑でバランスの取れた味わいと長く続く余韻のバランスが素晴らしい、おすすめの逸品です。
桜の季節が終わり、代わりに木々の緑が鮮やかな季節の到来です。そよぐ風も心地よく、おまけに花粉症も収まり、快適な毎日です。
そんななか、モンテディオの悪夢のような連敗もようやくストップしました。引き続きよりいっそう気合を入れて頑張っていただくたいと思います。応援しましょう!
そして今月のカクテルは“クールカリビアン”という、なにやら夏の前触れを思わせるちょっと甘めなココナッツ風味のカクテルです。ぜひお試しいただければと思います。
お知らせがもう一つ。6月14日(水)にあの“ドリンクテーリング”が開催されます。通常、年一回なんですが、今年は6月、9月の2回開催されます。ご参加のほどよろしくお願いいたします。なお、12日(水)はお休みいたします。今月もご来店お待ちしております。
アードモア蒸留所の創業は1898年。ブレンデッドウィスキー“ティーチャーズ・ハイランドクリーム”のモルト原酒安定供給のために蒸留をスタート。現在もキーモルとして貢献し続けています。場所はハイランドの北端に近く、スペイサイドとも隣り合わせたあたりです。
ピーテッドモルトですが、ライトでしかもアイラモルトのようなヨード臭さがない、軽快かつさわやかな味わいです。とても飲みやすく、ストレート、ロックでももちろんいけますが一番のおすすめはハイボールです。ついつい飲みすぎてしまう恐れもありますが、まずは一度お試しになってみてください!
4月になりますが、今年は冷年よりも暖かく桜の開花も早そうです。個人的には花粉症の真っ最中といったところ。そんな中、連勝でスタートしたモンテディオでしたが、それ以来、残念ながら未勝利のまま。2日のホーム戦ではぜひこの流れを断ち切ってほしいものです。応援しましょう!
ということで今月のカクテルですが、桜リキュールとスパークリングワインを使ったその名もずばり“桜スパークリング”というシンプルなカクテル。花とともに季節を楽しんでいただけるのではと思います。
あと“モヒート”もはじめましたので、こちらもおすすめです。
なお17日(月)はお休みいたします。今月もご来店お待ちしております。マスクなしで大丈夫です。
カスクストレングスというのは、原酒を加水せずに瓶詰したという意味です。なので、」アルコール度数は60%前後になります。当然飲めばアルコールがきつく感じられるわけですが、その分味も濃くなります。あの“YUZA”もカスクストレングスです。
今回紹介するトマーティンは、ファーストフィルのシェリー樽原酒とファーストフィルのバーボン樽原酒をバッティングしたもので、アルコール度数は57%。
味わいはリッチで甘みのあるトマーティン原酒の特徴がしっかり備わっています。オレンジやレモンといった柑橘系、洋ナシやクルミの香も感じられます。また、度数のわりに飲みやすく、個人的にもお気に入りの一本です。ロックでグイっと行きましょう。
寒さのピークも過ぎ、ようやく春の雰囲気が漂い始めてきました。夜は依然として冷え込みますが、日中の日差しはまさに“春”です。Jリーグも開幕して、われらがモンテディオは初の開幕2連勝!“点を取りに行くサッカー”がうまく機能してるようです。今年はJ2優勝もいけるのでは・・などと期待してしまいます。
ということで今月のカクテルは“アペロール・ソーダ”でいきます。アペロールはイタリアのビター系リキュールでカンパリよりの軽やかで穏やか、この季節にピッタリのリキュールです。どなたにもお勧めです。
その他ニューアイテムも入って来てますのでこちらもぜひお試しください。
なお13日(月)はお休みとさせていただきます。今月もご来店お待ちしております。