Barrett(バレット)

趣味がメインとなっています。
最近はツイッターでの「つぶやき」のまとめが多いです。
通常更新は、休止状態です。

2009 Ferrari California ~体験版~ 

2009-10-18 15:19:13 | FM3 Forza3 (Xbox360)
!注意!
この記事には大きな写真が6枚掲載されています。


今日は10月11日10月16日に更新した「FM3 ~体験版~」収録車種紹介の3回目になります。

それで2回ともそうでしたが、体験版では写真を撮影することが出来ないので、直撮りになっていて画質はかなり悪くなっています。
それでは、始めます。





今回は「Ferrari(フェラーリ)」というわけで、ロゴです。
会社がテーマカラーがレッドなのは、有名なことかなぁと思います。




それで、フェラーリから選ばれたのは「2009 Ferrari California(2009年製フェラーリ カリフォルニア)」です。

最近、登場したばかりの比較的新しいフェラーリです。
カリフォルニアという車名は昔発売されていた「250GT カリフォルニア スパイダー」にちなんでいます。
このカリフォルニアは、2+2のオープンカーになりますが、ハードトップ仕様なので、クローズしておけば、クーペという感じになります。
ちなみに、ゲーム内ではクローズされた状態でしか使用することが出来ないようです。
デザインは、ピニンファリーナが担当しており、リアの左右に縦に2本配置されたマフラーが特徴的です。




スペックは、排気量4300ccのV8エンジンから、最大馬力343kW(460hp)を発生し、最大トルクは485.0Nmになっています。
駆動方式は、FR(フロント・エンジン、リア駆動)で、車重は1735kgです。
FM3でのクラスは、B488となっています。




今回も外観写真の2枚目を掲載します。
少し、スピードが乗りすぎて曲がれなくなってしまい、リアを無理やり滑らせて、曲がっているという感じです。

そういえば、このブログでは「フェラーリ カリフォルニア」は初登場になります。
今までに紹介したゲームには、収録されていませんでしたからね。




運転席の写真です。
ハンドルの隙間から見える中央に配置されている大き目の円がタコメーターで、その右隣に配置されている円がスピードメーターになります。
この時のギアは、5速のようです。

それで、このカリフォルニアは「6MT」か「7速デュアルクラッチ式AT」のどちらかを選べるようになっています。




毎度のオマケです。
カリフォルニアで体験版でレースをした時のスターティンググリッド一覧になります。
ちなみに、ライバル車は
1番スタートの「2009年製キャデラック CTS-V」
2番スタートの「2009年製ジャガー XKR-S」
3番スタートの「2009年製レクサス IS F」
4番スタートの「2008年製BMW M3 E92」(FM2の紹介記事へのリンク
5番スタートの「2010年製日産 370Z(日本名:フェアレディ Z)」
6番スタートが自分の運転する車です。
7番スタートの「2010年製シボレー カマロ SS」
8番スタートの「2007年製フォード シェルビー GT500」(FM2の紹介記事へのリンク
です。


そんなわけで、FM3の体験版に収録されている車5台のうち3台が終わり、残り2代になりました。

前にも書きましたが、今週(来週?)の10月23日に最短で届く予定になっています
ちなみに、最短で次の車を更新できるのは「10月22日(木)」か「10月23日(金)」なので、もしかすると残りの2台は本製品版が家にある状態での更新になるかもしれません。

もちろん、そこら辺のことに関しては不確定なことなので、その日になってみないと分かりません。



そんなわけで、今日はこれで終わります。
明日からは、普通に大学の講義なので、基本的に文章だけの更新になる予定です。
それでは!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にゃご)
2009-10-18 19:29:33
だんだんと速さが増していますね。
この車は体験版の中でも乗りやすい車の一つじゃないですかね。
というか、今回の体験版では1車種を除いてはほとんど乗りやすい
という感じではないかなと思います。早く富士見街道でドリフトを
やってみたいものです。
返信する
Unknown (JB)
2009-10-18 22:20:49
そうですね。
確かにそんな感じはしますね。
そうですね、1台を除いては非常に運転しやすい車ばかりかなぁと思います。
そうですね、俺もやってみたいです!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。