民謡(うた)でつながる仲間たち

NTT北陸民謡民舞サークル & 杉山民謡会 活動報告

木遣り音頭

2010年09月22日 22時03分16秒 | 日記
平成22年10月10日(日)三年に一度の秋祭り(畝田大祭)があります。
神輿、獅子舞、悪魔払い、子供神輿、子供曳山、豊年太鼓の催し物があり
町会から500余名の人が関わることになります。
その中の「神輿」に関わることになりました。
といっても、もう既に何回したかな
案の定、数字に弱い私としては一回一回クリアしていますので常に初めての
気持ちで参加しています。
担ぎ手、鈴棒(先導者)、陣笠、責任者、猿田彦、五郎、十郎、旗持ち
木遣り等の担当があり、私は民謡が縁で木遣りを担当します。
今日、9月22日木遣りの練習で7名が集まり練習開始。
ただ、唄うのではなく
神輿と呼吸が合うよう木遣りを唄う
常に神輿の状態を把握し、神輿を思いやりながら木遣りを唄ってこそ意味がでてきます。
そして神輿が最高潮になる様に持っていくのが私達の役目。
”神輿と一体”になるのを感じる為に頑張るぞいや!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいならー。

2010年09月22日 12時34分53秒 | 日記
9月19日第3日曜日 定例ツーリング日
  参加者22名 22台?知らん・勘定しとらん・指たらん

二ヶ月ぶりにバイクに乗った~。
ちょ~気持ちいぃ。
ここ最近、”あくせくあくせく”していました。
今日は、バイクだけに"アクセルアクセル"(笑)しました。
三方五湖、越前海岸通り、高速道路
いままでのモヤモヤ さいならー。

ふっかーーつ。

              ※バイカーズ店長いつもながらありがとうございます。
              またまた写真失敬しました。
              バイクのことならバイカーズへGO


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八田ホーム様訪問(h22.9.20敬老DAY)

2010年09月22日 12時00分02秒 | 日記
平成22年9月20日 敬老の日 八田ホーム様訪問プログラム

NTT北陸民謡民舞サークル会長挨拶
1  大漁唄い込み      宝達   金沢G(踊り)
2  尾鷲節         瀬戸   金沢G(踊り)
3  十三の砂山       前川
4  越中おわら       西村   中田G(踊り)
5  山中節         平嶋   金沢G(踊り)
6  加賀鳶木遣りくずし   瀬戸
7  南部牛追い唄      前川
8  ソーラン節       宝達   金沢G(踊り)
9  加賀長持唄       平嶋
10 花笠音頭        西村   中田G(踊り)
八田ホーム施設所長挨拶



NTT北陸民謡民舞サークル 井ノ口会長からの挨拶から始まりました


















八田ホーム様 松本施設長のご挨拶で締めくくりです。


唄はいいですね。
司会を担当しながら聞きほれていました。
皆さん、唄に「気持ち」が入るようになり「思い」が伝わるように感じました。
踊りの皆さんも身のこなしが綺麗で良かったです。さすが金沢しぐさの金沢美人

そして、いつもありがとうございます。
地方(ぢかた)の皆さん、お疲れ様でした。感謝

最後に、八田ホーム様 いつも、あたたかく迎えて頂いて、ありがとうございます。
私たちも、もっともっと自分の「なりたいイメージ」に近づくよう頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  芸は身を助ける

2010年09月01日 23時22分19秒 | 日記
平成22年8月30日(月)金沢市文化ホール 13:00
H22北陸ブロックKAIZEN事例発表会がありました。

終わってみると自分なりに結構プレッシャーかかっていたのがわかりました。
昔から人前で話すのは苦手でした。
しかし今の自分は、あの頃の若い自分とはもちろん違います
苦手は苦手でも克服しようとしている自分
努力しようとしている自分
自分なりの説明をしようとしている自分
経験の中から方法を探そうとしている自分
苦手ですが前向きな自分がいます
不思議なもので「芸は身を助ける」
本当に実感しています
民謡を始めて単純に唄だけのサークルと思いきや
舞台に立つ ボランティアで司会をする 調べる
いろんなことが関わってきました。
今回、発表者として参加しましたが,かつての私には考えられないです。
一つ一つ分析してみると舞台には全く抵抗がありませんでした
発表会で色んな舞台に立っています
その緊張の中、唄をうたい上げています
基本は出来ていると思います。
後は発表内容のポイントをいかに表現するか
これも民謡の企画を考える時と共通しているように思える
今度は会社で習った「魚の骨」ストーリで絞り込んでポイントを選びます
ここでも繋がっています
たぶん物事の本質は、案外シンプルなんでしょうね
人間が考えて人間が観る
それ以上それ以下でもありません。
人が考えることにそんなに大差はないのではないでしょうか
正面に向かって真剣に考えるかどうか
苦手と得意は表裏一体
苦手が得意に
NTT北陸民謡民舞サークルの
今年度のスローガン:なりたいイメージを、もちつづけましょう

いつか化けましょうね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする