goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

先日の続き 前途多難

2007-01-17 18:04:08 | 日常

先日の続きです

おろおろ新婚さんを発見!

近づいてみる

 

新郎さん 「ここで並んでいていいのかなぁ?」

新婦さん 「・・・・・・・・」

背伸びして前の方を見渡し、日本人居ないよなぁ」

新婦さん 「・・・・・・・」

 

「あの~ぉ 心配ですね」  まるで他人事のように言葉を挟むあたし。

「ここで良いのかしらね?」とあたし。

新郎 「僕達 ヨーロッパは初めてなんです」

あたし 「あたしは一人旅が始めてなんです」

新婦 「言葉わからないし・・」

新郎 「確か、ナンとかの場所がCからFに変わったって・・」

あたし 「そうそう その辺が分からないですよね 
      Fはあっちの方ですもの」
と指さす

新婦 「ホント Fって書いてある あっちじゃないの?」

困ったちゃん3人組み がおろおろしていると

どこかのツアーの添乗員さんを遠くに見つけた

 

これをのがしたらタイヘンだわぁ

走って行って聞いてくる。もち、日本語。

“エヘヘ・・・ ここで並んでいて正解だったんだぁ”

自信をもって「ココでいいですって」と伝える事が出来た

ゲンキンなもので3人でニコニコ顔

とりわけ有難られて・・エヘヘ・・そんなぁ・・

 

そんなこんなで、栃木県からいらした仲良しカップルさん+ONE (あたしのこと)の会話は弾む

彼らはハネムーンだったのですね これからフランスに数日いてその後イタリアに向うとのこと。

そのうち窓口が近づいてくると 「入国審査では目的をきかれるだろうな」と新郎はガイドブックで返答を練習しだした もちろん新婦だって「#×△●□▲◎☆○@」
あたし・・なんだかなぁ? 困ったなぁ

バニラーネが言ってた 「入国審査で、ニコニコしてたら怪しいヤツって取り調べうけるかも。しっかりしてね 今は特に審査厳しい時なんだから・・・・」 そう言えばテロ防止のニュースが流れていた・・・ 

「あの~ 同行者ってフランス語で何て言うのかしら? それか娘の住所を書いてきたので見せてもいいとは思うけど・・」 A4サイズのPPCに油性マジックで住所と電話番号を大きく書いてきていたんです。

新婦 「アハハ・・ 同行って・・」

新郎 「アハハ 付き添いですかぁ?」

新郎 「いいですよ でもハネムーンに付いて来るって、
     そんな人いるかなぁ アハハ・・・」

新婦 「だってbaniramamaさんが持っている
     バニラーネの住所って、そんなのを見せたら
     個人情報が垂れ流しじゃないですかぁ 
     見せちゃだめですよ~」   

その後 無事審査に通過できたあたしは 彼らに付いて
回転寿司の様に廻ってくるトランクを待ち、
しかも彼らは、あたしが自分のトランクを区別できないでいる為
ずっとお付き合い下さって 
やっと判別出来たトランクを下ろしてくださった 

ナニからナニまでお世話様になって・・・助かっちゃったぁ

ついでにゲートを出てバニラーネと会うまでお付き合い下さったの

心強い味方だったぁ  前途多難って取り消します 

なかなか頼りになりましたもの

 

バニラーネはあたし達3人を一目見て駆け寄り

「母がご迷惑を掛けたようで 本当に申し訳ありません ありがとうございました」と何度も頭を下げお礼を言っていた

なんでお世話になったって解かったんだろう? でもね大丈夫よ 

あたしだって面倒を見てあげたもの エヘヘ

 

にほんブログ村 お笑いブログへ←いつも人に恵まれている
         baniramamaですぅ

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ←いつも応援ありがとね♪

 

 

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただいま~ | トップ | 今日の散歩 知り合い? »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
外国 (みにい)
2007-01-17 19:46:32
入国審査の時って、緊張しますね。最初に海外に行った時は、”観光”と英語で言えるように練習したんですよ。でも、”観光ですか~”って日本語で聞かれましたけど。
良いお連れさんがいて、良かったですね。三人寄れば文殊の知恵って感じでしょうか。
返信する
おかえりなさ~い! (ウメ)
2007-01-17 22:40:00
baniramamaさん、おかえりなさいませ~♪

baniramamaさんのそそっかしさが
海外でも発揮されるのではないかと
ちょっぴり心配でしたが、
でもきっとさらりさらりと
ユーモアでかわしていくのだろうな~とも
思っていましたよ!
楽しいご旅行のお土産話を楽しみにしていますね!
返信する
みにぃ様 (baniramama)
2007-01-18 00:18:06
いらっしゃいませ~
3人集まっても・・役立つ知恵はなかったような・・
ただ気持だけは楽になりました

良い人達でした 人に恵まれているあたしですぅ
返信する
ウメちゃまぁ (baniramama)
2007-01-18 00:22:03
アハハ・・ウメちゃんみたいなしっかりとした?人と出かけたいですぅ
あの人達の面倒は見切れないです アハハ・・
ウソですよ~ よい人達でうれしくなっちゃったもの

遊びに来て下さってありがとうね
今日はしっかり者の妹(ウメちゃんのコトだけど)を持ったような気分です 
返信する
Unknown (与作)
2007-01-18 06:45:50
言葉が通じないってのが 一番恐怖ですよね。
そんな時 一人でも解ってもらえると心強いんですよね!新婚さんもバニラママさんがいてくれて 安心したと思いますよ。娘さん、、解ってるじゃん(笑)
返信する
おかえり~ぃ (kumi)
2007-01-18 09:23:40
ママおかえり!
言葉わかんなくて大変だったね!
でも、おんなじ境遇の人と協力できて
良かった!

いいな~
大変そうだけど、
楽しそうッ!!

私も行ってみたいよ!!
返信する
まったく (のりー)
2007-01-18 11:02:44
まったく私もおんなじ経験あり~
オーストラリアに1人でいとこんとこ行った時とおなじよ! その時 いとこも 新婚さんカップルに「このコがお世話になりまして~」って言ってた。
なんで 知ってんだぁ??
返信する
おかえり (よっし~)
2007-01-18 14:11:38
お帰りなさいまし!!
昨日の記事を読んでる時はどうなっちゃうんだ?
とドキドキしたけど
普段どおりのママさんで無事に乗り切ったんだね(´ヘ`;)
バニラーネちゃんも自分の母の事良く解ってるだ(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャ

とにかく無事に帰ってこれてヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・
返信する
与作しゃま (baniramama)
2007-01-18 22:29:11
そうよ 宇宙人の中にいるウサギみたいなもんだから
緊張しちゃうわよぉ

バニラーネはあたしがあちこちで迷惑をお掛けしてると勘違いしてるのよ
大丈夫よね あたしだってしっかりしてるトコあるし。
返信する
kumiタン (baniramama)
2007-01-18 22:33:52
行く前までは緊張の連続だったけどね
今となっては楽しい思い出だもんね

ほんと楽しかったよ
ただバニラーネはあたしのこと心配し過ぎてね
疲れさせちゃったみたいね
あたしはボサーっとしてるから目が離せないって
普通より緊張しなくちゃならない時までも気が緩みっぱなしって・・・
だってぇ 周りがあんまりパリしてるんだもんね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常」カテゴリの最新記事