みいちんが急に新体操をやりたいと言い出し、いろいろと準備するものがあり大変です。まずはフラフープカバー作り。生地の長さが2mは必要。うちにあまり布はいっぱいあるので、みいちんに生地を選ばせたら、以前フリマで買ったフリルのスカートと水玉生地を組み合わせて作ってほしいとリクエストがありました。あまり考えずにOKしたけど
後で後悔。スカートの生地を組み合わせても、1m。水玉の生地といろいろパッチワークしてやっと2mちょっとになりました。普通に生地を買ったら、直線縫いですんだのに、いろいろパッチワークしたら予想以上に時間がかかってしまった。適当にやったのですがなんとかかわいいのができてよかった。
両面違うデザインです。
今日の小学校の「読み聞かせ」はまどみちおさんの詩からスタートです。「あたまてんてんてん」という体にやさしく挨拶する詩。詩の朗読というより、手遊びうたで詩を読みながら順番に体の部分にふれました。例えば「いつもいろんなことを考えてくれる頭さんありがとう」と言って「あたまてんてんてん」みたいに。前回、みいちんに「すごく緊張しててこっちみてなかったね」と言われたので、今回は子どもたちの顔をしっかりみようと心がけたら今回はコミュニケーションはちゃんととれてたと思います。子ども達の反応もばっちり!楽しそうにちゃんとまねしてやってくれました。今日は一年生だったので、反応がまたかわいい。その後Mさんがレオ・レオ二「スイミー」を読み、そして私がエリック・カール「げつようびはなにたべる?」を読んできっちり15分。無事終わりました~。次の九月は何を読もう?今から楽しみです。
子育てコンビニの夏祭りに出店することになり、作品を制作中。夏らしいものをいろいろ考えてます。とりあえず一つ目は金魚のモビール。みいちんに見せたら、「金魚のぶくぶくを加えたら?」とアドバイスあり。よく見ると金魚の口から「ぷくぷくぷく」
風が吹くと下の貝殻パーツがサラサラと気持ちのいい音がします。
夏祭りの詳細は、後日、ブログやアトリエみそらのホームページでご案内しますね。
今日は天使モビールの天使づくりで、三名の方がいらっしゃいました。
「リビングむさしの」を見て教室のお申し込みをいただきました。
同じ幼稚園のお母さん方なので最初からわきあいあいとした雰囲気
で作業されていました。
天使の顔を作るところで皆さん、とても苦戦されていました。
最初は手直しが必要でも、どんどんニードル使いをマスターされて
三人三様のかわいらしい天使さん達ができました。
笹は幼稚園やコミセンの七夕まつりでいただいてきました。お願いごともいっぱいです。
そらそらの願い事は前にふれましたが「サッカーがうまくなりますように」みいちんの願い事は「水泳が
うまくなりますように」「新体操が上手になりますように」(なんとみいちんは、最近、新体操クラブに入会
したのです。仲良しのSちゃんにずっと誘われてたのですが、やる気なさそうだったのに急にやりたいと言い出しました)
笹に飾った彦星と織り姫はそらそらがつくったもの。かわいいなー。
ベテランのTさんと二人で担当しました。私はレオ・レオ二の「スイミー」を読みました。
Tさんの選書はエリック・カールの「月曜日はなにたべる?」(アメリカのわらべうた)大型絵本だったので、私もアシスタントし、いっしょに歌を歌うことに。
みいちんにピアノ弾いてもらって三日くらい、特訓しました。でもこの歌わらべうたなのにけっこう難しい。自分の読む本より練習したかも。
最初に私が「スイミー」を読みました。その場になったら、あまり緊張することなく、大きな声でしっかり読めました。(人前で緊張しなくなったのは、羊毛講習会のたまもの?)
(後でみいちんからは「緊張してて、ページめくりがいまいちだったね」と厳しいコメント)
その後の「月曜日はなに食べる?」も最後まで楽しく歌えました。
その後はTさんの夏休み前のブックトーク。レオ・レオニの「あおくんときいろちゃん」「ひとあしひとあし」。エリック・カールの「こんにちは あかぎつね!」おいしい場所をかいつまんで説明されたので最後は子ども達は「みんな読みたい!」ととてもいい反応でした。
最後、先生が「楽しかったね~」と言ってくださったので、ホッとしました。今度はもっとしっかり子ども達の反応をみたいな。来週は一年生の読み聞かせ。今度は私が主導です。がんばらなきゃ!
そんな日の夕方は空も変化にとんでます。
夕方ふと空を見上げると、こんな不思議な雲が…。
みいちんが「あの雲、口あけてるみたい」と一言。