鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

ハイソフト「日本の美しい橋」第8橋

2021-03-14 | 日記


令 和 3 年 ( 2 0 2 1 年 ) 2 月 1 9 日 ( 金 )

午 後 3 時 0 5 分

職 場 に て



職場のもぐもぐタイム。



私のおやつはもちろん、森永ハイソフトです。
キャラメル12個をひとりで食べるのはきついので、同僚におすそ分けします。

さて本日のカードは・・・



夜桜に彩られた、重厚なアーチ橋
山のふもとに明かりを灯す建物が、どことなく雅な感じがしますね。



9番、浅野川大橋!
おお、この橋は渡ったことがありますよ~。
そしてこの写真の画角も知ってますよ、1本川下側に架かっている歩行者用の橋からのものです。




浅野川大橋は、浅野川に架かる石川県金沢市の道路橋です。
橋の長さは55メートル、幅は17メートルあります。

文禄3年(1594年)加賀藩の藩祖・前田利家北国街道の橋として架けたのが最初といわれています。
現在の橋は大正11年(1922年)に架けられたもので、3径間連続固定アーチ構造という独特の構造をとるアーチ橋となっています。
昭和41年(1966年)までは北陸鉄道金沢市内線の路面電車が通行していました。
平成12年(2000年)12月、市街南部を流れる犀川(さいかわ)に架かる犀川大橋と時同じくして、歴史的建造物として登録有形文化財に登録されています。



浅野川大橋が架かっているところは、大橋を間に挟んで斜向かいに、ふたつの茶屋街があります。



浅野川の北東にそびえる卯辰山
そのふもとに、雅なる灯りを煌かすひがし茶屋街



私も、平成23年(2011年)12月に訪れています。
しんしんと静まり返る雪国の茶屋街に、優しい明かりが灯っていました。

浅野川大橋

カードと同じ撮影スポットと思われる場所からの浅野川大橋。
この画像の右側に建ち並ぶのが、

主計町茶屋街

もうひとつの茶屋街・主計町(かずえまち)茶屋街



主計町茶屋街の小径のひとつ・明かり坂
金沢で一番のお気に入りの場所です。



最後に金沢に行ってから、10年近くになります。
わが女王様第2王子が金沢を相当気に入っているらしく、やたらと「金沢推し」してくるのにはちょいと閉口していますが・・・
その「推し」に乗っかって、また金沢を訪れるのも悪くはないですね。

あの忌まわしきコロナ禍が、一刻も早く息災することを祈願して――。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿