鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

蛇!!北の丸公園

2013-12-01 | 城郭【日本100名城】

2 0 1 3 年 6 月 2 0 日 ( 木 )

午 後 1 2 時 2 9 分

日 本 武 道 館 前



江戸城北の丸、現在の北の丸公園にて。



靴下を脱ぎ、足のほてりを覚ます日本武道館前。





いつまでも休んでいるわけにもいかないので、歩く。
武道館の近くに休憩所があった。



休憩。

ここではランチをとるつもりで入ったのだ。
決してまた足が痛くなったというわけではない。
スペランカーじゃないんだ、私は。



ここには100名城スタンプが設置されている。
江戸城のスタンプはほかの休憩所にもあるのだが、そのひとつ。

ランチをとるつもりであったが、財布の内情がまったく改善されていなかったので、ソフトクリームのみ食べた。


小雨が降っていたが、そのまま北の丸散策へ歩みを進める。













園庭を回り、都会の真ん中に萌える緑を味わっていたが・・・



ロープが・・・動く?

黒いロープ状のもの(画像中央の波線)は、そそくさと茂みに潜っていった。

これはあきらかにアオダイショウである。
こんな都心に蛇がいるなんて・・・
しかもアオダイショウ、ヤツは毒はないものの、よく噛みつく蛇、だったような。

蛇が大っ嫌いな私は、道を変えることにした。


北の丸公園内に寂しく立っている銅像。



画像からは誰だかわからないと思われるが、吉田茂の銅像である。

なぜ遠い位置から撮影しているかといえば、やはり公園の芝生に入るのってあまりよくないかな~と遠慮したわけで・・・。

蛇が怖いから芝生に入りたくないわけではないので、読者の皆様には勘違いなさらぬよう・・・。


吉田茂像は、北の丸公園の東側に位置するが、もう少し進むと、東側を固める清水門【国指定重要文化財】にたどり着く。
江戸城では個人的に好きな門だったりする。


修復工事中の清水門から、いったん北の丸を出た。



清水門からのタマネギ。



見事な石垣は打込接(うちこみはぎ)という積み方であろう。
自然石の型を調整して積んでいき、生じる隙間に小型の石で穴埋めするものだ。



そしてもう一度北の丸に入る。





門内はなかなかの急坂で、きざはしは1段1段が高い。



清水門の内部から外を見るとかなりの高低差である。
非常時にはここから弓矢鉄砲を射かけることとなったのだろう。

現在となっては裏門のような位置になってしまい、桜田門、大手門、田安門に比べると目立たない存在の清水門であるが、防衛の工夫が随所に見られ、その魅力は他の門にまったく劣らないことがおわかりであろう。


清水門の近くには、公園内にある科学技術館などの博物館があるが、もちろん素通りして、江戸城の本丸へと歩いていった。



正面にメチャメチャ高い石垣が見え始めたら、北の丸公園の出口。





来るたびにエクスタシーを覚える桔橋(はねばし)から、いよいよ本丸へ突入!



日本100名城登城の旅・第5段「皇居 ランナー ウォーカー」 第12話へ続く。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿