goo blog サービス終了のお知らせ 

バンビ・わーるど

プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときどき猫だより)

夏の軽井沢旅行

2012年09月06日 | 日々の出来事
既に1ヶ月以上前の話ですが...。


今年の夏休みも去年と同じ、軽井沢に2泊3日で行ってきました。
今回は猫も同行し、現地のペットホテルに預けるということで、さてどうなることかとドキドキ。
でも、最初こそ慣れない車にミャーミャー言ってたけど、後は静かにしていて
お昼には到着、無事引渡し完了。

古瀧庵でおそばを食べてから、まずはお約束のゴルフ。
北軽井沢ゴルフクラブでショートコースに挑戦。
 
日差しはあるけど、湿度が低いのでそれ程暑くない。

時々オットの指導が入ります。

夜は旧軽銀座近くの和食レストラン「酢重正之」へ。
美味しかったんだけど、ここはお店の雰囲気もコスパ的にも子連れで行くところではなかった気がするー。
バンビはおとなしいから助かるんだけど
後から隣のテーブルに着いた子連れは 明らかに他のお客さんの視線がちょっと厳しめだったよなぁ。

その後、別荘族御用達のスーパー・ツルヤへ。
何かねー、品揃えがうちの近所のスーパーとは全然違うんだよね。さすが、軽井沢。
ビールなんかも輸入物からご当地物まで種類が豊富で
あれこれ買って、ホテルでオットと賞味いたしました。


2日目の午前中は星野エリアのピッキオで、野鳥の森を散策。
野鳥の森自体は国有林(たぶん)なので、誰でも入れるんだけど
ピッキオはグループでガイドの説明を聞きながら歩く、ネイチャーツアーというのをやっているんだよね。
ただ歩くだけでももちろん気持ちよくて楽しいんだけど
鳥とか植物のことをいろいろ教えてもらいながら歩くのも良かった。

お昼はハルニレテラスで と思ってたけど、まーとにかく混んでるし何でもリゾート価格でお高い。
パン屋さんでサクっと済ませて終わりました。

昔はここただの星野温泉だったのにねー。
星野リゾートは商売がうまいな。
自然の景観をうまく活かして、こじゃれたお店を並べれば
それだけで(なのか?)観光客がバス連ねてわんさか来てくれるんだもんね。
要は雰囲気、イメージ、コンセプト!

でも、軽井沢の中には 寂れて畳まれたお店なんていっぱいあるし
観光商売も簡単なようで、やっぱり難しいんだろうけどね。

午後はプリンスの軽井沢ゴルフ練習場のパターコースへ。
 眺めがいいです。

夕飯は昨日がお高かったし、ゴルフも毎日やってると出費がかさむので
旧軽銀座のラーメン屋さんで軽く済ませて終了。
旧軽銀座では店が締まっていたミカドコーヒーのモカソフトを、ツルヤで食べて満足満足。


3日目は去年も行った北軽井沢の竹内ゴルフで、ピッチングゴルフ。
 今回は3日間快晴なり。

午後は浅間牧場の茶屋で食べて、うさぎや山羊に餌やり。


運動兼ねて天丸山に登ってみる。
バンビの姿勢はちょっと側弯気味で気になる。

その後、4時に猫をピックアップ。
おとなしくて特に問題なかったらしいけど、餌はあんまり食べなかったんだとか。
うーん、たぶんすごく不安で怖かったんだろうなぁ。
うちの猫はほんと小心者で...。
ちょっとかわいそうだけど、ペットを飼うのと家族旅行を両立させるにはこれしかないし。

ずっとケージに入れられていたであろう猫のために
帰りに近くのLUOMUの森というところに寄ってみる。
犬連れの人はちらほらいたけど、さすがに猫連れてる人は他にはいなかったなぁ。

ここのカフェにはハンモックが置いてあって、バンビもちょっとお試し。
 これは一人用。

実はプリンスのショッピングプラザの広場にもハンモック屋さんがあって
そこでいちばん大きなサイズのハンモックにバンビと二人で寝てみたんだけど
ほんとーに気持ちいいの。
ハンモックの揺れ自体もそうだけど、風とか木の葉の間から見える太陽のきらめきとかを感じながら揺られていると
いつまでもこうしていたいなー っていう気持ちになる。
もちろん、そこのハンモックは商品だから あんまり長居できなくて残念なんだけど...。
うちはマンションだから無理だけど、田舎の一軒家だったら絶対あれほしいな。
LOUMUのは小さいし、高さも低くていまいちだったけど
プリンスみたいな大きいのがあるハンモックカフェができたら絶対行くのに 
と思うのは私だけ?
流行りそうな気がするけどなぁ。

時間が遅くなったので、帰りは横川のパーキングで夕飯。
最近は犬同伴でOKのところが増えているので、猫も連れて食事ができて(外でだけど)助かる。


そんなこんなの小旅行だったけど、やっぱり旅は愉し。
バンビにはこれからもいろんな非日常を体験させてやりたいなぁー。

メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする