goo blog サービス終了のお知らせ 

バンビ・わーるど

プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときどき猫だより)

インフルエンザ

2012年02月01日 | 日々の出来事
金曜日に発熱したバンビを土曜日病院に連れていったら
B型インフルエンザと診断されました。

その日の夜は高熱(39.8度)のせいか、タミフルのせいか
目の焦点が何となく合わなくて、寝るとうわごと言うし
どうにかなっちゃうんじゃないかと恐かったー。

土日はミニバスケのクラブで養護学校(高等部)の学園祭に行くとか
マラソン大会とか、予定がいろいろあったんだけど
当然すべてキャンセル。
久しぶりに親子でゆっくり過ごすことになった。


でも、普段は割と素直なバンビも
体調がおもわしくないのと、外に出られないストレスからか
ちょっとしたことでテンションが下がり
「もう、やだ。ママのケチ。嫌いだよ。出ていって!」と暴言を吐いてみたり
すぐグズグズモードに突入。

看病して何でそんなこと言われなくちゃならないわけ?
と、わかっていてもついこっちもイライラ...。
かなり手を焼かされました。


月曜朝にはもう熱は下がったけど、火曜日も休んで
今日から登校。やれやれ...。

でも、まだ咳がひどく、本調子ではないようで一日ぼーっとしていて
3・4時間目の図工の授業では、机に伏せて寝てしまったんだとか。
給食だけはしっかり食べたみたいだけどね。(さすが



それにしても、クラスで最初(水曜日)に発熱した子がB型インフルで
その後 金曜にバンビも含めて3人発熱。すべてB型。
巷ではA香港型が大流行みたいだけど...

月曜はクラス9人中4人休みで
火曜は5人休み。(全員インフルエンザではなかったらしいけど)
先生4人に生徒4人という事態になったけど、支援級だし学級閉鎖にはしない方針のよう。
今日は当々先生も発熱。
まぁ、無理もないよねー。


そんなわけで、まだまだ流行のインフルエンザ。
皆さんもお気をつけくださいまし。

メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする