昨日、NHK(教育テレビ)の「福祉ネットワーク」という番組を見ていたら、倉敷市で行われている「ぷれジョブ」のことを取り上げていた。
オットのご飯を作りながらだったのでじっくり見られなかったんだけど、来週再放送があるらしい。
番組のHPはこちら → NHK「福祉ネットワーク」
「ぷれジョブ」は、一言で言えば”知的障害や発達障害のある小・中・高校生が地域の企業で仕事体験をする”活動なんだけど、ジョブサポーターや企業をはじめ地域の人が支えているという点がすごくいいと思う。
ネットで検索したら、倉敷以外でも少しずつ取り組みは始まっているみたい。
バンビがそういう年齢になったら是非やらせてみたいな。
メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp
オットのご飯を作りながらだったのでじっくり見られなかったんだけど、来週再放送があるらしい。
番組のHPはこちら → NHK「福祉ネットワーク」
「ぷれジョブ」は、一言で言えば”知的障害や発達障害のある小・中・高校生が地域の企業で仕事体験をする”活動なんだけど、ジョブサポーターや企業をはじめ地域の人が支えているという点がすごくいいと思う。
ネットで検索したら、倉敷以外でも少しずつ取り組みは始まっているみたい。
バンビがそういう年齢になったら是非やらせてみたいな。
メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp