どんぽのばぶさん61~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

恩師が語った「ボケないための3K」

2020-01-05 23:22:37 | 華麗なる加齢ライフ
恩師が語った「ぼけないための3K 」




1月4日(土) 高校生時代の仲間の新年会を兼ねた懇親会に参加しました。
これまでも毎年開いているのですが都合が合わず出られずにいました。
事前の案内で、母校が統廃合されることになり高名が変わるという情報や
恩師のお一人も参加されるという情報などもあり今回は参加せねばと思いました。
当時の部活の武勇伝やら、社会人になってからの紆余曲折やら話は様々に
盛り上がりました。
恩師のW先生は御年82歳ということでしたが、大変お元気でした。
私は介護の仕事に関わっているのでいろいろな82歳の方に接しています。
そんなことも手伝ってW先生の『ぼけない秘訣』をお伺いしてみました。
すると大変興味深いユニークなお話をきけました。
「私はきょういくときょうようと好奇心を大事にしている」といわれました。
「教育と教養と好奇心」という意味なのかなと聞き耳を立てて訊き出しましたら
そうじゃないんだといわれました。 
『きょういく』…というのは「今日行くところがある」という意味。
家にこもっていてはダメ、どんどん外に出掛けなくてはいけない。
『きょうよう』…というのは「今日用事がある」という意味。
地域や社会とつながって自分が役に立っているという実感を持っていること。
不断に好奇心のアンテナを張って自分を活性化することを怠らない暮らし。
「Kyouiku,Kyouyou,Koukishin・・・『3K』を大切にしているのだそうです。
成程、W先生がぼけない秘訣極意はこれなんだなと妙に納得してしまいました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿