ばばだらのBLUES

ギター、音楽、日常など

浄土寺あたりを散策

2014年02月27日 | お出かけ
先日の日曜日はちょっと暖かい陽気で、ドライブがてら小野市まで足を伸ばしました。

目的地は浄土寺とその周辺です。

ここはどことなく懐かしいというか奈良っぽい感じの寺で、1年に1度くらいは訪れているのではないでしょうか。

今回はその周辺を歩き回ってみました。









これが浄土堂といって建物自体も国宝。中にも国宝の阿弥陀如来&ダブル観音がおられます。






「見仏」で重要なことは、仏像自体が魅力的であることはもちろんだけれど、場所も含めた全体的な雰囲気ってのが大事です。

だから博物館で見る仏像の多くは物足りない感じがしますが、その点、浄土寺のシチュエーションは完璧。

建物の構造や周辺の風景と一体となった魅力があります。

当然、中の写真は写せません。

是非、実際に訪れていただきたいところです。

不謹慎ながらここでギターを弾いたらすごく音が良くて気持ちいいだろうと思いました。






































近くには牧場もありますよ。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿