ばばだらのBLUES

ギター、音楽、日常など

また転勤か…

2018年03月26日 | 日常
誰も見てないだろうから、思ったままを書いてみよう。。 今年もたった1年で転勤になりました。 組織にいる以上、転勤があるのは仕方がない。 しかし、この4年間、毎年のように異動があるのは、明らかに異常な状況でしょう。 私自身のモチベーションが下がるのは個人的な問題として、対外的に迷惑をかけてしまうことが本当につらい。 誰も1年でいなくなると思って仕事なんかしてないし、そう思って仕事するな . . . 本文を読む

また冬だ

2016年12月07日 | 日常
単身赴任先の寒い部屋で一人、さびしい夜を過ごしていると、ゴロゴロと雷が鳴り出しました。 早いものでまた冬が来ましたよ。 今年はカメムシが多いしソデイカもそこそこ獲れてるから、去年と違って雪が多い冬になるのだろうか。。 . . . 本文を読む

考えること想像すること感じること

2016年04月19日 | 日常
やはりとても心配です。 こんな時、いつも何ができるのかと考えますが、結局はやれることをやるしかないと思っています。 それがいつもとちょっとしか変わらないことであっても構わない。少しでもより良いと思うことができたなら、それが集まれば大きなものになっているだろうから。 一番良くないのは思考を放棄すること。 自分本位の押しつけや過度な自粛など、根っこの部分では同じことじゃないだろか。 大切 . . . 本文を読む

最近はいつも目が回っているのさ

2016年04月03日 | 日常
ブログを3ヶ月以上放置していたところ、変な広告が邪魔し始めました。 なので雑文でも何でもいいから投稿しときます。 気がつくとあっという間に単身赴任も1年が過ぎました。 特に後半は時間が経つのが異常に早かった気がする。 かなり苦労もしたけれど、良い出会いもあったな。 でも、やっぱり単身赴任のきつさが身に染みました。 単身赴任がきついのは食事や生活の手間が理由ではなく、精神的に仕事 . . . 本文を読む

フェイスブックとかクリスマスとか

2015年12月24日 | 日常
最近はフェイスブックとかやってますが、なんとなく何をどうして良いのか分からぬままの状況です。 だからブログは私的なネタ、FBはブログでは触れない仕事関連のことを当たり障りない範囲でサクッと、ってな分け方をしようと心がけています。 でもブログの更新ができないなぁ。。 なんといってもスマホがいかん。 本当はパソコンを使って文章をガンガンと入力したいのだけど。 で、本日はイブの夜だけれども、単 . . . 本文を読む

こりゃ冬だ

2015年11月26日 | 日常
今日の帰り道、海上では雷が光ってました。サンダー&ライトニン! いわゆる雪おこしの先遣隊ですね。 我慢していた炬燵をセットしてしまいました。 但馬にいよいよ冬が来ます。 . . . 本文を読む

春からのことを振り返ってみよう(それ行けウイークエンド編)

2015年10月24日 | 日常
部屋にパソコンがないと長文を入力するのが面倒なもので、なかなかブログを更新する気になりません。 それでもようやく、今週も週末にたどり着きました。 一週間の安らぎは週末にあり、ということで、以下、本シリーズ最後のウイークエンド編です。 金曜日の朝は「今日でようやく自宅に帰れる」という嬉しい気持ちと「まだ仕事を済ませていないのにもう週末?」というネガティブな気持ちが相まって、非常に複雑な心持 . . . 本文を読む

ついに体が悲鳴を

2015年09月29日 | 日常
春から二重生活を送っていながらも何とか体調は維持していたのが、ついに破綻してしまいました。 ここ一週間近くお粥やゼリーなどしか食べられない状態が続いています。 随分マシにはなってきましたが。。 どうやら夏の疲れとシルバーウイークの暴飲暴食がダブルパンチになったようで。 最近は本当にbluesなブログになっとるな。 . . . 本文を読む

放置したままやん

2015年09月17日 | 日常
シリーズが途中で中断している。。 「春からのことを振り返ってみよう(それ行けウイークエンド編)」を投稿しようと思っていたのに。 80年代にLoverboyというバンドがあって、邦題が「それ行けウイークエンド」という曲をやってました。 本当の曲名は「Working for the Weekend」だったのですけど、なんてセンスの悪い邦題だと当時でも思ったものです。 そういった意味では . . . 本文を読む