goo blog サービス終了のお知らせ 

旅ときどきマラソン&ビール

前期高齢者の日常報告。家庭菜園、マラソン大会。好きなビールの他、ワイン等の話題。手料理の披露。ときどき旅の話題も。

走ってきました2025千歳JALマラソン(3)

2025-06-07 19:24:00 | 日記
ゴール地点の様子です。
ハーフマラソンの制限時間3時間を過ぎても次々にランナーが戻ってきています。
そして、フルマラソンのトップランナーも戻ってきてゴール地点が混雑していました。
来年は、このような状況でゴールすることになるのかもしれません。



走ってきました2025千歳JALマラソン(2)

2025-06-06 13:57:44 | 日記
千歳マラソンの特徴は、なんといっても支笏洞爺国立公園内の緑豊かなロードを走るトレイルランそのものです。
支笏湖に向かう登りのコースで少しきついところもありますが、写真のように緑に囲まれて気持ちよく走れます。
特に、天気も良かったこの日は泥はね等も全くなく最高のコースでした。
記録はもう伸びませんが、ゴールにだけは制限時間内に到着するぞ、との思いで緑の中を走っていました。



走ってきました2025千歳JALマラソン(1)

2025-06-02 20:47:03 | 日記
6月1日(日)に千歳JALマラソンが開催されました。
コロナの影響で中止になっていた期間や復活した17kmの変則コースが改善されて、6年ぶりに復活したハーフマラソンを走りました。
天候には最高に恵まれました。
雨も降らず、寒くも無く、暑くも無く、走るのにはとても良いコンデションでした。
にもかかわらず、ゴールのタイムは制限時間ギリギリのほぼ3時間でした。
来年はきっと3時間を超えてしまうのでしょう。
寂しい限りですが、歳が歳ですから仕方がないのかもしれません。
今年は、70歳以上に用意された3kmのコースができました。
これにはまだまだ参加する気はありません。
来年もハーフで頑張るぞー、と思っています。

写真はスタート地点の様子です。
緑のトンネンルがすばらしいスタート地点でした。




2025ライラック祭り(2)

2025-05-25 15:30:12 | 日記
取り敢えず、鹿肉と赤ワインをゲットしました。
エゾシカ肉のポルケッタ串です。
しかし、渡されたフォークとナイフはPulp製でした!!
これでは鹿肉の筋は切れません。悪戦苦闘です。
結局、歯で嚙み切るしか方法はありませんでした。
串にかぶりつきです。
周りの若い女性グループは寒いね、と早々にどこかへ行ってしまいました。
寒さの中、鹿肉に時間をとられ、満足にワインを楽しめませんでした。
残念なライラック祭りでした。




2025ライラック祭り(1)

2025-05-25 15:21:48 | 日記
5月23日午後から、やぶ用で街へ出かけました。
用事が終わってから大通り公園で開催されているライラック祭りに顔を出しました。
7丁目のワインの広場が目的です。
金曜日の夕方でしたが、席も空いており、人も若干少なめに感じました。
やはり寒いのが影響しているのでしょう。
こんなに空いているライラック祭りは初めてです。