goo blog サービス終了のお知らせ 

人生に乾杯!

スポーツ、B級グルメ、映画、城めぐり、散策、お酒など、趣味も年齢と共に変化します。その時の気持ちのメモブログです。

映画 『エアフォース・ワン』

2009年11月08日 | 映画
映画『エアフォース・ワン』を観ました。

想像以上の迫力ある映像にびっくりしました。

大統領役のハリソン・フォードも良かったのですが、女性副大統領役の
グレン・クローズがとてもかっこよく、すばらしい演技で一番印象に残り
ました。

     
    (Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)
   

映画 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』

2009年09月24日 | 映画
9/23、映画『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を観ました。

80 歳で生まれ、年をとるごとに若返っていく男の人生を描いた作品。
とても感動的で考えさせられる映画でした。

“アンチエイジング”という言葉が頻繁に聞かれるように、多くのアダルト世代
が若さを維持する為に必死に努力している昨今ですが、若返ることに苦悩している
主人公の姿を見ていると、やはり人間は年相応に生きるのが一番幸せなのかな~と
しみじみ感じてしまいました。

(ラストの)赤ちゃんの姿で死んでいくというのは非常につらく悲しいシーンでは
ありますが、愛する人の腕の中で眠るように死んでいくのは、とても幸せな最後な
のだと思う・・・。   とても切ないシーンでした・・・。

ヒロインの“ケイト・ブランシェット”がとても綺麗だった。
映画『バベル』でブラビと競演した時とは違う印象でとても魅力的でした。

           
         (Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)

映画 『レッドクリフ 』

2009年09月05日 | 映画
ジョン・ウー監督の映画『レッドクリフ』のPartⅠとPartⅡを一気に観ちゃいました。
迫力のある映像でとても見ごたえがある映画でした。さすがジョン・ウー作品って感じ。

金城武が演じる“諸葛孔明”が実にカッコ良く、はまり役でした。
あと、“尚香”役のヴィッキー・チャオがとてもチャーミングでかわいかったです。

孔明が3日で10万本の矢を調達しなければならないシーンは、三国志を知る人ならば
どういう手段を講じるかは知っていたと思うが、その場面を映像で見て、あらためて
孔明の頭の良さに感服させられた。すばらしい発想で、大胆な行動。
とても痛快で気持ちの良いシーンでした。

『三国志』に少しハマっちゃいました。

      

映画 『ウォンテッド』

2009年08月29日 | 映画
8/27、映画『ウォンテッド』をDVD鑑賞。

CGを駆使したアクションシーンは、迫力あって痛快なのだが、
やや『マトリックス』の二番煎じ的なところが感じられ、斬新さに
欠けたかな?・・・。

ストーリー的にも少し強引なかんじ。あまり現実とかけ離れすぎると
逆に引いてしまうんだけどなあ~。

アンジェリーナ・ジョリーのアクションシーンをもう少し多用したほうが
盛り上がったと思うな~。

  (Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)
    

映画 『シャッフル』

2009年08月20日 | 映画
8/17、映画『シャッフル』をDVD鑑賞。
大好きな“サンドラ・ブロック”主演のサスペンスということでとても
楽しみにしていた映画。

“1週間の出来事がシャッフルされて訪れる”というとても面白い設定と
サンドラの魅力あふれる演技で徐々に引き込まれていったのですが・・・。

終わってみると、「少しがっかり」っていう内容。 
最後は夫婦「愛」が前面に出される感じでサスペンスのイメージが薄れて
しまった。もう少し結末に工夫があっても良かったのでは?・・・。

     (Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)
       

映画 『シックス・センス』

2009年08月09日 | 映画
8/8、映画『シックス・センス』をDVD鑑賞しました。

夏だからホラーサスペンスでも観ようかと思い、10年前の作品ではあるけれど、
まだ観ていなかった映画なのでレンタルしちゃいました。

観終わってびっくり。これはホラー映画ではありません。泣ける映画です。

確かに“衝撃的な結末”でした。
「あのシーンはそういうことだったのか」とあとから思えば、
  んー、なるほど・・・。

もう一度、観たくなる映画です。

子役“ハーレイ・ジョエル・オスメント”君の演技は見事! 
なんとも切ない悲しい表情に引き込まれます。

涼しげなホラーを観るつもりでしたが、最後は胸が“熱く”なってしまいました。


        (Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)
      

映画 『ヘアスプレー』

2009年08月02日 | 映画
映画『ヘアスプレー』をDVD鑑賞。

トニー賞受賞のブロードウェイ・ミュージカルを豪華キャストで映画化した
痛快コメディ。

なんといってもこの映画で一番のインパクトは、ジョン・トラボルタの特殊メイク
による太った母親役。コミカルな動きとやさしく愛らしい表情がいい味を出して
いました。トラボルタさすがです!

主演のニッキー・ブロンスキーはオーディションから選出された新鋭。
笑顔がとてもかわいく、見ているだけでハッピーにさせられます。
まさに適役。ハマっていました。

      (Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)
    

映画 『ハッピーフライト』

2009年07月26日 | 映画
7/25、映画『ハッピーフライト』を鑑賞しました。
1回のフライトに携わる大勢のスタッフ(プロ集団)たちをそれぞれの持ち場が
かかえる“苦労”を面白おかしく描いた作品です。仕事の表と裏、たてまえと
本音をうまーく織り交ぜて、とてもよくできた楽しい映画です。

田辺誠一や綾瀬はるかのとぼけた演技も良かったのですが、個人的にはグラウンド
スタッフ役の田畑智子がとてもハマッていて良かったな~。心温まるさわやかな
演技でした◎。

全体的にテンポが良く、見ていて気持ちのイイ映画でした。
なんだかすぐにでも空港に行って、飛行機に乗りたくなっちゃいました。

     (Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)
       

映画 『ダイ・ハード』

2009年06月04日 | 映画
映画『ダイ・ハード』をDVD鑑賞しました。

1988年の作品。上映されてからもう20年たったなんてびっくり!

久しぶりにじっくり鑑賞しましたが、あらためて良くできた作品だと
感心しました。

やっぱりシリーズものは、最初の1作目が最高だと思う。

いかにもアメリカ映画らしい“ヒーローもの”のストーリーだけれども、
なぜか自分もこの手の映画に惹かれてしまう。
強いけれど時々弱い一面も醸し出すキャラクターに共感を覚えるのでしょう。

2作目も再度観たくなってきちゃいました。

      (Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)
    

映画 『レッド・ドラゴン』

2009年05月18日 | 映画
5/17、映画『レッド・ドラゴン』をDVD鑑賞しました。

率直な感想として、とてもデキの良かった、面白い映画でした。

『羊たちの沈黙』『ハンニバル』と比較しても、わかりやすく、全体的に
よくできたストーリーだと思います。特に最後の展開は見事でした。

『ハンニバル』みたいな気色わるーいシーンはありませんが、鬼気迫る迫力は
ひしひしと感じられました。


      (Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)