9/23、映画『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を観ました。
80 歳で生まれ、年をとるごとに若返っていく男の人生を描いた作品。
とても感動的で考えさせられる映画でした。
“アンチエイジング”という言葉が頻繁に聞かれるように、多くのアダルト世代
が若さを維持する為に必死に努力している昨今ですが、若返ることに苦悩している
主人公の姿を見ていると、やはり人間は年相応に生きるのが一番幸せなのかな~と
しみじみ感じてしまいました。
(ラストの)赤ちゃんの姿で死んでいくというのは非常につらく悲しいシーンでは
ありますが、愛する人の腕の中で眠るように死んでいくのは、とても幸せな最後な
のだと思う・・・。 とても切ないシーンでした・・・。
ヒロインの“ケイト・ブランシェット”がとても綺麗だった。
映画『バベル』でブラビと競演した時とは違う印象でとても魅力的でした。

(Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)
80 歳で生まれ、年をとるごとに若返っていく男の人生を描いた作品。
とても感動的で考えさせられる映画でした。
“アンチエイジング”という言葉が頻繁に聞かれるように、多くのアダルト世代
が若さを維持する為に必死に努力している昨今ですが、若返ることに苦悩している
主人公の姿を見ていると、やはり人間は年相応に生きるのが一番幸せなのかな~と
しみじみ感じてしまいました。
(ラストの)赤ちゃんの姿で死んでいくというのは非常につらく悲しいシーンでは
ありますが、愛する人の腕の中で眠るように死んでいくのは、とても幸せな最後な
のだと思う・・・。 とても切ないシーンでした・・・。
ヒロインの“ケイト・ブランシェット”がとても綺麗だった。
映画『バベル』でブラビと競演した時とは違う印象でとても魅力的でした。

(Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)
ジョン・ウー監督の映画『レッドクリフ』のPartⅠとPartⅡを一気に観ちゃいました。
迫力のある映像でとても見ごたえがある映画でした。さすがジョン・ウー作品って感じ。
金城武が演じる“諸葛孔明”が実にカッコ良く、はまり役でした。
あと、“尚香”役のヴィッキー・チャオがとてもチャーミングでかわいかったです。
孔明が3日で10万本の矢を調達しなければならないシーンは、三国志を知る人ならば
どういう手段を講じるかは知っていたと思うが、その場面を映像で見て、あらためて
孔明の頭の良さに感服させられた。すばらしい発想で、大胆な行動。
とても痛快で気持ちの良いシーンでした。
『三国志』に少しハマっちゃいました。
迫力のある映像でとても見ごたえがある映画でした。さすがジョン・ウー作品って感じ。
金城武が演じる“諸葛孔明”が実にカッコ良く、はまり役でした。
あと、“尚香”役のヴィッキー・チャオがとてもチャーミングでかわいかったです。
孔明が3日で10万本の矢を調達しなければならないシーンは、三国志を知る人ならば
どういう手段を講じるかは知っていたと思うが、その場面を映像で見て、あらためて
孔明の頭の良さに感服させられた。すばらしい発想で、大胆な行動。
とても痛快で気持ちの良いシーンでした。
『三国志』に少しハマっちゃいました。


8/8、映画『シックス・センス』をDVD鑑賞しました。
夏だからホラーサスペンスでも観ようかと思い、10年前の作品ではあるけれど、
まだ観ていなかった映画なのでレンタルしちゃいました。
観終わってびっくり。これはホラー映画ではありません。泣ける映画です。
確かに“衝撃的な結末”でした。
「あのシーンはそういうことだったのか」とあとから思えば、
んー、なるほど・・・。
もう一度、観たくなる映画です。
子役“ハーレイ・ジョエル・オスメント”君の演技は見事!
なんとも切ない悲しい表情に引き込まれます。
涼しげなホラーを観るつもりでしたが、最後は胸が“熱く”なってしまいました。
(Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)
夏だからホラーサスペンスでも観ようかと思い、10年前の作品ではあるけれど、
まだ観ていなかった映画なのでレンタルしちゃいました。
観終わってびっくり。これはホラー映画ではありません。泣ける映画です。
確かに“衝撃的な結末”でした。
「あのシーンはそういうことだったのか」とあとから思えば、
んー、なるほど・・・。
もう一度、観たくなる映画です。
子役“ハーレイ・ジョエル・オスメント”君の演技は見事!
なんとも切ない悲しい表情に引き込まれます。
涼しげなホラーを観るつもりでしたが、最後は胸が“熱く”なってしまいました。
(Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)

7/25、映画『ハッピーフライト』を鑑賞しました。
1回のフライトに携わる大勢のスタッフ(プロ集団)たちをそれぞれの持ち場が
かかえる“苦労”を面白おかしく描いた作品です。仕事の表と裏、たてまえと
本音をうまーく織り交ぜて、とてもよくできた楽しい映画です。
田辺誠一や綾瀬はるかのとぼけた演技も良かったのですが、個人的にはグラウンド
スタッフ役の田畑智子がとてもハマッていて良かったな~。心温まるさわやかな
演技でした◎。
全体的にテンポが良く、見ていて気持ちのイイ映画でした。
なんだかすぐにでも空港に行って、飛行機に乗りたくなっちゃいました。
(Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)

1回のフライトに携わる大勢のスタッフ(プロ集団)たちをそれぞれの持ち場が
かかえる“苦労”を面白おかしく描いた作品です。仕事の表と裏、たてまえと
本音をうまーく織り交ぜて、とてもよくできた楽しい映画です。
田辺誠一や綾瀬はるかのとぼけた演技も良かったのですが、個人的にはグラウンド
スタッフ役の田畑智子がとてもハマッていて良かったな~。心温まるさわやかな
演技でした◎。
全体的にテンポが良く、見ていて気持ちのイイ映画でした。
なんだかすぐにでも空港に行って、飛行機に乗りたくなっちゃいました。
(Amazon.co.jp DVDサイトより画像転載)
