人生に乾杯!

スポーツ、B級グルメ、映画、城めぐり、散策、お酒など、趣味も年齢と共に変化します。その時の気持ちのメモブログです。

三ノ輪・千住&稲荷町

2015年09月22日 | 散策
2015/9/22

シルバーウィーク5連休の4日目。晴れ。
今日は千住方面を散策。
今年5月に三ノ輪あたりを散策した際、見学し忘れてしまった浄閑寺から散策。
三ノ輪駅から歩いてすぐのところにあります。
 
  

ここは安政二年の大地震の際、多くの新吉原の遊女が投げ込み同然に葬られた
ことから“投込寺”とよばれるようになった。
花又花酔の川柳に「生まれては苦界、死しては浄閑寺」と詠まれ、
新吉原総霊塔が建立されています。

  

  

遊女の暗く悲しい生涯に思いをはせて、作家 永井荷風はしばしば当寺を
訪れており、「今の世のわかき人々」ではじまる荷風の詩碑は、このような
縁でここに建てられている。

  

お参りを済ませ、浄閑寺をあとにしました。

続いて、とぼとぼ南千住駅まで歩き、次の目的地「回向院」へ行きました。
(本所回向院(現在の両国回向院)より浄土宗豊国山回向院として独立。
 豊国山(ほうこくさん)回向院。小塚原回向院とも呼ばれる。) 

  

この寺には、安政の大獄により刑死した橋本左内・吉田松陰ら、また「毒婦」と云われた
高橋お伝や鼠小僧次郎吉などの歴史上の有名人物が葬られている。

  

  

また戦後の代表的な誘拐事件の通称「吉展ちゃん事件」の犠牲者村越吉展ちゃん(当時4歳)の
供養のために建立された「吉展地蔵尊(よしのぶじぞうそん)」がこの寺の入り口にあります。 

 

続いて、南千住から電車で北千住に移動。
北千住の駅を降りるのは、恐らく初めて。宿場町通りを散策しました。

  

歴史ある建物が多く残っており、とても味のある街です。

  

目的の一つである。「かどやの槍かけだんご」に到着。新しいきれいなお店に
なっていたのはちょっとがっかり。早速、焼き団子(90円)をほおばりました。

  

とてもやわらかくおいしかったです。

宿場町通りから日光街道を渡った先にキングオブ銭湯と言われる「大黒湯」さんが
あります。さすが歴史ある立派な外観です。
15時からの営業なので本日は残念ながら入れませんでした。

  

  

初めて北千住の街を散策しましたが、とても風情ある興味わく街です。
またゆっくり訪れようと思います。

続いて、北千住から電車で稲荷町へ移動。
北千住の大黒湯さんに入れなかったので、稲荷町の「寿湯」でひとっ風呂
浴びることに。(入浴料:460円)

  

12時開店で、小生も12時15分位に入ったのですが、すでに常連さんたちでいっぱい
でした。背景画は雄大な富士山が描かれており、とても気持ちの良いお風呂です。
ジャクジーや露天風呂もあり、充分にくつろげる銭湯です。
ここでは風呂上がりのビールも楽しめるのですが、この近くにある「田中食堂」
さんで昼食とビールをやろうと思い、早速「田中食堂」さんへ。
ところが来てみてびっくり。本日は休業でした。とほほ。残念。

 

仕方がないので、上野までとぼとぼ移動し、大好きな「宇奈とと」で生ビール[250円]と
うな丼(ダブル)[1000円]をいただきました。
(喉が渇いていたので、生ビールの写真も撮るのも忘れ、一気飲みして
しまいました。)

 

お腹も満足したところで本日の散策は終了。良い天気で気持ちのいい散歩でした。



世田谷城&枡形城

2015年09月06日 | 城めぐり
2015/9/6

朝から曇天の日、午後から近場の城址めぐりに出かけました。
まずは、小田急線「豪徳寺」駅で東急世田谷線「山下」駅に
乗換え、次の駅「宮の坂」駅で下車。

  

駅から歩いてすぐに「豪徳寺」の参道口があります。

  

今日は豪徳寺はスルーして、その先にある「世田谷城址公園」へ。

  

空堀と土塁の遺構があります。

  

とても小規模の城址公園です。

続いては、小田急線「向ヶ丘遊園」駅を下車し、歩くこと15分程。
生田緑地公園内にある「枡形城跡」へ。

枡形城跡は枡形山の山頂にあり、現在は遊具や展望台がある広場として整備されています。

  


    

  

展望台からの景色は思っていた以上に遠方まで見渡せ、中々の景観でした。
さながら天守閣からの眺めのように感じられます。

  

 遺構はあまりありませんが、山城の雰囲気は充分に感じ取れます。