goo blog サービス終了のお知らせ 

人生に乾杯!

スポーツ、B級グルメ、映画、城めぐり、散策、お酒など、趣味も年齢と共に変化します。その時の気持ちのメモブログです。

八寶餃子@相模大野

2009年04月02日 | グルメ

3/31、相模大野の銀座通商店街に新しくオープンした餃子専門店「八寶餃子」に
行ってきました。

お持ち帰り用の餃子屋さんなのかな?と思わせる店構えですが、
2階に客席があり、ゆっくりと一杯やれます。

早速、餃子(大きめ5個 500円)とビールをオーダー。
他にも中華料理が手頃なサイズで300円もしくは500円で食べることができます。
ということでニラ玉(300円)もオーダーしました。

餃子はとってもボリュームがあって食べ応えあります。
具もたっぷり詰まっていてとてもおいしいです。

ニラ玉もイケます。

次回は他のメニューも試してみようと思います。

やっぱり、餃子とビールは最高です。

なか卯の“牛とじ丼”

2009年03月28日 | グルメ

3/27、「なか卯」の“牛とじ丼”(490円)を初めて食べてみました。

以前このブログでも紹介した「かつや」の“豚すき丼”の味によく似ています。

半熟気味の卵でとじるので、すき焼きをどんぶりで食べている感じな訳ですが、
やっぱり、この味は大好きです。うま~い。

季節限定メニューみたいですが、いつも食べられるとうれしいのだけれど・・・。

ギョウザ萬金

2009年02月27日 | グルメ
久しぶりに小田急相模原にある「ギョウザ萬金」(ホワイト餃子グループ)
に行ってきました。(3回目)

早速、焼き餃子(10個 420円)とグリーンサラダとビールをオーダーしました。

独特の俵型をした焼き餃子です。

     

皮はパンみたいにモチモチした厚めの生地。この食感がたまらなく、食欲を
そそります。ビールとよく合うのでガンガンいけちゃいます。

     

具の味は少し弱めで皮のインパクトに押されている感じ・・・。
(もう少し、具の量にボリューム感があってもいいかな・・・。)

グリーンサラダも一人で食べるにはかなりのボリュームがありますが、
とてもおいしく、餃子といっしょにあっという間に平らげてしまいました。

何故かまた食べたくなる不思議な“餃子”です。


魚民の“明石焼き”

2009年02月06日 | グルメ
2/5、居酒屋“魚民”で一杯やっちゃいました。しかも一人で。
たま~にやるんですけど、魚民には大好きな「明石焼き」がメニューにあり、
無性にビールでつまみたくなり、ふら~と寄ってしまいます。
東京近郊には「明石焼き」で一杯できるところがほとんどありません。
どなたか良いお店があったら教えてください。



魚民の明石焼きは6個入りで450円ほど。
やっぱり明石焼きは、ゲタみたいな板状の木製の皿で出してほしいなぁ~・・・。

少し“ふんわり感”に物足りなさを感じますが、専門店ではないので仕様がないですね。



だし汁に生姜を入れたいところですが、それも“ショウガ無い”か。(あれ?オヤジっちゃった。)

でも、やっぱり“明石焼き”は 美味しー!!

すき家の“豚とろ角煮丼”

2009年01月14日 | グルメ

本日のランチは今「すき家」でイチ押しの“豚とろ角煮丼”(並450円)です。

店の外に貼り出してる写真がミョーに美味そうで、ついついオーダーしちゃい
ました。

とろ~りとやわらかい豚角煮と他には大根としいたけが入っていました。
上にかけてある青ネギと角煮がうまくマッチして、結構イケます。
からしをつけた方がおいしいです。

ラーメン若月の焼そば

2008年12月03日 | グルメ
本日のランチは新宿の思い出横丁にある人気ラーメン店「若月」の
“ソース焼そば”(並:380円)です。

インターネット等で情報を聞きつけ、はじめて来店しました。

噂どおり、麺にコシがあり、やや固めの食感がたまらなく食欲をそそります。
ソースの甘さ加減もちょうどよく、「うん、まいう~」。

「並」でもテンコ盛りでしたが皿が小さめなので、やはり昼時は大盛りがいいかも。

隣で食べてたラーメンが実に美味しそうだったので、
次回はぜひとも、ラーメンを実食してみよっと。

チキン亭の親子カツ丼

2008年12月01日 | グルメ
早くも12月に突入です。
寒いのは本当に“イヤ“です。40歳を過ぎてから特に感じるようになっちゃいました。

月初め(第一営業日)は仕事が忙しく、いつもランチは立ち食いそばが多いのですが、
今日はなぜか「チキン亭」(松屋フーズ)の“親子カツ丼”(490円)を食べちゃいました。

“親子カツ丼”って、親子丼とカツ丼をあわせたものかな?と思っていましたが、
あ~なるほど。 チキンのお店なので、豚肉ではなく鶏肉を揚げて玉子でとじたものでした。

鶏肉もやわらかくて美味しく、満足な味わいでした。

バーミヤンのチャーハン

2008年11月09日 | グルメ
朝から所属するシニアサッカーチームの練習試合がありました。

その後、すかいらーくグループの中華料理レストラン『バーミヤン』でランチ
しちゃいました。

安くて、おいしいので時々利用します。
中でも好きなのが「チャーハン」(490円税別)。

  

何度食べても旨いです。この値段でこの味はグーです。

焼き餃子も頼んじゃいました。(190円税別)

  

ちょうど良い焼き加減で味もまずまず。190円は安いってかんじ。

やっぱり、『バーミヤン』は安くておいしいです。

今後ともお世話になりま~す。

新橋で一杯!

2008年11月06日 | グルメ
学生時代の仲間6人と久しぶりに新橋で一杯やりました。

新橋の“やきとん”のお店『まる勢』へ19時集合。(初訪)
5分遅れで到着したら、既に5人は到着していました。

早速“やきとん”をオーダー。 1本100円程で食べれます。

うん、確かに安くて旨い!

ビールの後は焼酎をオーダー。なんと2時間で840円で飲み放題。
ついついガンガンいっちゃいます。

安いっていいよね。

やっぱ新橋はいいなあ~。

東秀の焼きそば

2008年10月31日 | グルメ
オリジン東秀㈱が都内中心に店舗を増やしている中華料理の「東秀」に
行きました。

焼き鳥とホッピーで一杯やったあと、無性に“ソース焼きそば”が食べたく
なり、「東秀」に寄った次第です。

“ソース焼きそば”が食べられる店は意外と少ないんですよね。
本格的な中華料理店になるとあんかけ風の焼きそばばかりで、
それももちろん大好きなんですが、“ソース焼きそば”が食べたくなる時って
あるんですよね。

「東秀」の“ソース焼きそば”(480円)
野菜は多めなんですが、肉がもう少し多いとうれしいんだけどな~。ってかんじ。
味はソースの味がほどよくしみていておいしいです。