goo blog サービス終了のお知らせ 

人生に乾杯!

スポーツ、B級グルメ、映画、城めぐり、散策、お酒など、趣味も年齢と共に変化します。その時の気持ちのメモブログです。

壱八家

2008年09月21日 | ラーメン
シニアサッカーの試合帰りに横浜らーめん「壱八家」本厚木店に寄ってきました。
(2回目の来店)
ラーメン(650円)をオーダー。(味付け等全て普通)
横浜ラーメン特有のしょうゆとんこつスープ。しつこくなく旨いです!
太麺とよく合ってます。

半熟たまごがうれしいです。

京都銀閣寺ますたにラーメン

2008年08月21日 | ラーメン
京都で50年以上の歴史をもつ老舗のラーメン店『京都銀閣寺 ますたにラーメン』(御徒町店)
に行ってきました。(初訪)

背脂と(京都名産)九条ねぎがスープ表面を覆っています。
食べるうちに下層の唐辛子系の辛味がでてきます。麺は細めのストレート。
半ライスが無料でつきました。

見た目よりアッサリした味です。辛味もちょうどよくてまた食べたくなる味です。

ホープ軒

2008年07月29日 | ラーメン
国立競技場でU-23の「日本vsアルゼンチン」観戦を前半で引き上げ、
近くにあるラーメン店「ホープ軒」に寄ってきました。
すごい久々の来店です。なつかしい!!

券売機で「ラーメン」(700円)をオーダー。
醤油とんこつ系のスープに独特の太麺。
昔ほどスープの脂っぽいギトギトさがなくなったような感じがしました。

やっぱり旨いです! また食べたくなる味です。
ここは「水」ではなく、冷えたジャスミン茶が飲めるのもうれしいです。

長崎ちゃんぽん

2008年07月02日 | ラーメン
特許庁が主催する『知的財産権制度説明会』が御茶ノ水で開催され参加してきました。

13:30から開始ということでその前に御茶ノ水駅前にあったリンガーハットの
“長崎ちゃんぽん”(450円)を久しぶりに食べちゃいました。

野菜や肉、魚介類がボリュームたっぷりに入ったちゃんぽんは、やっぱり美味しい。
やや太めの麺とスープのバランスも最高!
何度食べても好きな味です。

壱蔵家

2008年06月27日 | ラーメン
横浜家系ラーメン 壱蔵家に行ってきました。
(小滝橋通り沿い。大久保駅南口寄り)
ここも会社からスグのところで、先日行った七福家の向かい側にあります。

醤油豚骨と塩豚骨の2種類があります。今日は醤油豚骨の
「中盛」(750円)をオーダー。
スープの濃さ、麺の固さは「普通」にしました。

早速 “実食”! 

同じ家系でもここのスープは自分にとっては少々“しょっぱかった”。
七福家もしょっぱいと感じたがさらに・・・。
大好きな海苔も塩辛く感じてしまったのが残念…。
  
お店の人は対応良くてとても感じ良かったです。

中華麺 喜楽

2008年06月20日 | ラーメン
今日は10時より渋谷の“セルリアンタワー東急ホテル”で
「カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社」の
定時株主総会が開かれ、小生も株主として参加いたしました。
業績も順調ということで特に問題も無く、40分ほどで閉会となりました。

その後、中華麺店「喜楽」に寄りました。(約15年ぶり位の来店です。)
11時30分の開店と同時に入店。
あっという間に1階のカウンター席は埋まってしまいました。
早速、「中華麺(650円」をオーダー。

スープは昔から変わらず、揚げたネギが浮いている醤油味。
これがなんとも言えず、旨い。イイ香りが食欲を煽ります。
麺は太めでやや固めかな。スープとの相性がバッチリ。
もやしも多めでシャキシャキしておいしい。

久々に食べたけど、やっぱり旨かった。

夜鳴き軒

2008年06月14日 | ラーメン
近くの高校で我が母校サッカー部の試合(総体予選)があったので応援に行きました。
自転車で。(省エネ)
試合はスピードのある好ゲーム。さすがシニアとは違います。
なんとか我が母校が1-0で勝利しました。

帰りに国道16号線沿い(淵野辺あたり)にあるラーメン屋“夜鳴き軒”に寄って
きました。(店の構えがレトロ調で以前から気になっていたので…)
店内はカウンタのみとなっており、内装もレトロ調でした。

ラーメンは大きく分けて3種類。
夜鳴きこってりラーメン、だし醤油ラーメン、辛肉味噌ラーメン。
今日は、夜鳴きこってりラーメン 700円を食べて見ました。
(値段はちょっと高めかな)
麺は細麺。(こってりスープにはやはり太麺が合うような気がする…)
具はのり1枚、チャーシュー1枚、そして長めのシナチクが入っていました。
スープはこってりと言うだけあって、背脂がたっぷり浮いていました。

チャーシューとシナチクが美味かった。特にシナチクは好きな味です。

万世 パーコーメン

2008年06月11日 | ラーメン
東京国際フォーラムへ向かう途中、肉の万世が経営する「万世拉麺」(有楽町店)で
ランチしました。(初めて)
やはり“万世パーコーメン”(790円)をオーダー。
(近頃、700円以上のラーメンが多くなってきているのに比べ、パーコーが入って790円は
なんだかお得な感じがしました。)

少し油っこいかんじだけど、また食べたくなるラーメン。
醤油味のスープとやや太めの麺もおいしかった。