goo blog サービス終了のお知らせ 

人生に乾杯!

スポーツ、B級グルメ、映画、城めぐり、散策、お酒など、趣味も年齢と共に変化します。その時の気持ちのメモブログです。

むつ新@日比谷シティ

2009年01月29日 | ラーメン
1/28、みずほ総合研究所(内幸町)が主催するセミナーを受講しました。

ランチは向かいビル地下の日比谷シティ内にある「らーめん厨房 むつ新」で
食べることにしました。

“塩らーめん(650円)”をオーダー。

ひじょうにあっさりとした塩スープ。
麺は細めの縮れ麺。
チャーシューは昔ながらの中華そば風で美味しかったです。懐かしい味ってかんじ。
チンゲン菜もスープとあって、とてもヘルシーなラーメンでした。


環2家

2009年01月25日 | ラーメン

シニアサッカーの帰りに上永谷にあるラーメン行列店「環2家」に寄ってきま
した。(初訪)
「吉村家」直系の家系ラーメン店なので、既に待ち人が外まであふれていました。
久しぶりに行列に並んでしまいました。
そして待つこと30分。

ラーメン(630円)、 麺の固さを固めでオーダーしました。(いつもは普通)

吉村家の直系なので、ほぼ吉村家と同じ内容のラーメンでした。
どちらかというと総本山の吉村家より若干、味が濃いかなっていう今日のスープ
でした。

独特の太麺は相変わらず美味い。固めの麺もちょうど良い固さでコシがあって
グーです。 これからは固めでオーダーしよっと。
チャーシューも変わらずに、とてもおいしいです。
ただ環2家のチャーシューは細切れで数枚入っていました。

さすが直系家系ラーメン、美味かったです。


唐そば

2009年01月21日 | ラーメン

「唐そば」(渋谷二丁目店)に行ってきました。(初訪)
ラーメン(700円)をオーダー。

九州ラーメン独特の豚骨臭さがなく、とても飲みやすいスープ。
やや醤油豚骨っぽい味で自分としては好きな味。

麺はストレートの細め。でも細すぎもせずちょうどいい太さで
コシがあって美味しい麺です。

チャーシュー、キクラゲ、モヤシもまずまず。

ただ、もう少しボリュームがあってもいいかなあ~?っていう感じの量です。

一汁一菜

2009年01月18日 | ラーメン

シニアサッカーの帰り、淵野辺にあるラーメン店『一汁一菜』に寄りました。
(初訪)

ネットやラーメン本にちょくちょく出てくる有名店なので、以前よりチェック
していたお店。

醤油ラーメン(600円)をオーダー。

スープは味噌ラーメンに近い色合い。
味はちょっとしょっぱいかな・・・。
麺も少し茹ですぎたかんじでやわらかめ・・・。
メンマも量は多めだが、スープの影響か?甘さが足りず、少ししょっぱめ。
残念ながら自分の好みとは少し違うラーメンでした。


MIST@表参道ヒルズ

2009年01月15日 | ラーメン

“ちゃぶ屋”で有名な森住康二氏が表参道ヒルズ内に出店したフレンチ風のラーメン店
MIST(ミスト)』に行ってきました。
(森住康二氏=テレビ東京「TVチャンピオン ラーメン職人王選手権」で優勝)

塩柳麺(1,250円)+チャーシュー(250円)、半熟煮卵(150円)
+ドリンク(アイスコーヒー400円)をオーダー。
(実は表参道ヒルズ内で使用できる2,000円分の商品券があったので来ちゃいました)

さすがに素材に凝ったスープは味わい深くおいしいです。
コシのあるストレート麺、やわらかいチャーシュー、どれも品が良く、さすがってかんじ。

高級レストラン風の中で食べるラーメンもオツなものですね。

本丸亭

2009年01月12日 | ラーメン

馬入ふれあい公園サッカー場(人口芝)でシニアサッカーの練習試合が
17:00からナイター照明の中行なわれました。
相手のロビングボールを阻止しようと前に立ちはだかったところ
もろに目に直撃してしまい、青あざをつくってしまいました。
新年早々、情けない顔に・・・トホホ。

その帰り、道中にある本厚木のラーメン店「本丸亭」に寄ってきました。
かねてから行きたいと思っていた店で、ようやく念願達成。
2人ほど待っていましたが、すんなり座ることができました。

早速、「本丸塩らーめん」(800円)をオーダー。

まずはスープをすすってみて・・・、確かに・・・美味い。

さすが、日テレで放送された『本当に美味しいラーメン屋さんベスト33』で
2006年度、見事第1位に輝いた名店。(この放送をたまたま見ておりました。)

平打ちの縮れ麺もコシがあっておいしく、スープとのからみがサイコー。
春菊とチャーシューとワンタンも更に旨さを際立たせています。

いつもはスープを全部は飲み干さないのですが、自然と平らげてしまいました。
胃に優しい「らーめん」ってかんじで、自分としてはとても満足のいく味でした。

康竜

2009年01月04日 | ラーメン
巣鴨をあとにしてから新宿で下車し、
「自分仕立てラーメン」で有名な「康竜」(新宿店)で昼食をとりました。

早速、「自分仕立てラーメン」(800円)を券売機で購入。
その際、「お客様お好み表」が手渡されます。

麺の固さ:普通
味の濃さ:普通
油加減 :普通
博多ねぎ:あり
旨み辛ダレ:少々
焼豚  :あり

トッピングは、味付け半熟玉子、有明のり、豚の角煮、揚げニンニクの4品を
オーダーしました。

臭みの無い豚骨スープ。麺は極細ストレート。
スープに対して、麺のインパクトがややうすいかんじ・・・。
やはり細麺だから替え玉を頼まないとボリューム感が足りないかも・・・。
全体的にはそれぞれの具も美味しく、バランスのとれたラーメン。

700円でこのラーメンが食べられたら、ヒジョーにうれしいのだけど・・・な。

柳屋

2008年12月24日 | ラーメン
九州大牟田ラーメンの“柳屋”海老名店に行ってきました。(初訪)

柳屋ラーメンの白(650円)をオーダー。
塩と醤油どちらにしますか?と聞かれ、「醤油」を頼みました。

とんこつ独特の臭みが無く、醤油ダレが程よく合わさって、
とても飲みやすいスープ。

麺は極細のストレート麺。(このスープには細麺が良いのかもしれないが、
自分的には太麺の方がいいな~。)

チャーシューがとっても美味しかった。

ラーメン若月

2008年12月18日 | ラーメン
新宿西口の思い出横丁にある「ラーメン若月」に行ってきました。
前回は“焼きそば”を食べましたが、今日は“ラーメン(450円)”をオーダー。
鶏ガラでダシをとった昔ながらの醤油ラーメン。食べるほどに旨みが出てくる味。
特長は手打ちの平打ち縮れ麺。食欲をそそる食感です。
あっという間に平らげてしまいました。
この値段でこの味はグーです。

風来居

2008年12月16日 | ラーメン

会社の近く(西新宿)にあるラーメン店「風来居」に行ってきました。(初訪)
お昼時はやはり満席でした。しかしタイミング良くすぐに座ることができました。
ここは北海道は旭川のラーメン店「山頭火」で修行したマスターが独立して開店
したそうです。

一番人気の「しおらーめん」(750円)をオーダー。
白濁としたスープは、正しくは“塩とんこつ”といったスープなのでしょうが、
とんこつ独特の臭いや脂っぽさは感じられず、あっさりしたスープです。
「うん、確かに 美味い!」
麺もコシがあっておいしい!
特に厚切りのチャーシューが絶品。スープとの相性も良く食べ応えあり。

はじめは、750円はちと高いかな?と思いましたが、食べてみて納得。

隣の人はサブメニューの「たまごかけごはん」を食べていました。
なんとなくラーメンに合いそうなかんじ。次回はチャレンジしてみようかな・・・。