goo blog サービス終了のお知らせ 

人生に乾杯!

スポーツ、B級グルメ、映画、城めぐり、散策、お酒など、趣味も年齢と共に変化します。その時の気持ちのメモブログです。

揚州商人

2009年08月05日 | ラーメン

8/4、中国ラーメン店の「揚州商人」(相模大野店)で食事しました。(初訪)

“揚州商人ラーメン”(760円)をオーダー。

細麺(柳麺)か太麺(刀切麺)を選ぶことができ、本日は揚州商人オリジナルの
刀削麺ならぬ刀切麺を試してみました。

醤油とんこつ系の風味を出しながらもあっさりしたかんじのスープ。

オリジナルの刀切麺は固めに茹でてあり歯ごたえ十分。自分としてはもう少し
やわらかめの方がいいかな?・・・ってかんじ。このスープには細麺(柳麺)の
方が良いかも・・・。

“揚州商人ラーメン”の特長はなんといっても大きめの「焼豚」。
ところが期待していたほどあまり大きめではなかったような・・・??

次回は細麺(柳麺)の“塩ラーメンを試してみようかと。

喜多方ラーメン 坂内

2009年07月29日 | ラーメン

喜多方ラーメン坂内」の歌舞伎町店でランチ。

喜多方ラーメン(580円)と半ライスをオーダー。
(半ライスは11時から14時まで無料)

喜多方ラーメン独特の平打ち縮れ麺。

太麺と細麺が好みで選べますが、やっぱりここは太麺でしょう。

透き通った豚骨醤油スープがとてもさっぱりとしていて、麺との相性もバッチリ。

また焼豚が普通のラーメンでもたっぷりのっかっていて、しかもやわらかくて
うま~い。

値頃感もあってとても好きなラーメンです。

味噌屋八郎商店

2009年07月23日 | ラーメン

なんつッ亭グループが新しくオープンした味噌ラーメン専門店「味噌屋八郎商店
(新宿店)に行ってきました。(西新宿7-5-5)

早速、「味噌ラーメン」(780円)をオーダー。大盛りで。
(なんと大盛りが無料です。)

特製味噌とマー油をあわせスープが特徴的。
コクのある深い味わいで美味しいです。
なんといってもこのスープにマッチした太くて、やや固めの麺がヒジヨーに
美味い!
モヤシもシャキシャキしていて食欲を煽ります。

夏場なので、味噌はちょっとあついかなあ?と思いましたが、
いやいや、結構イケます。お試しを!


香湯ラーメン『ちょろり』

2009年06月20日 | ラーメン

6/19、今日は10時より恵比寿の“ウェスティンホテル東京”で
「カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社」の定時株主総会が
開かれ、小生も株主として参加いたしました。(3回目)
業績も順調ということで特に厳しい質問も無く、50分ほどで閉会となりました。

その後、香湯(シャンタン)ラーメン「ちょろり」(恵比寿店)に寄りました。(初訪)
店主は渋谷の『喜楽』から独立されたそうです。

早速“ラーメン(600円)”をオーダー。
スープは「喜楽」同様、揚げたネギが浮いた いい香りの醤油スープ。
麺はやや細め。
「喜楽」のように麺がもう少し太くてコシがある方がスープとマッチすると思う
のだが・・・。
具の“もやし”ももう少し多いとうれしいなあ・・・。
チャーシューは結構イケます。つまみでオーダーしたい味です。

全体的にやさしい感じの醤油ラーメン。
女性にはさっぱりとした感じでウケが良いと思う。

玉泉亭

2009年05月21日 | ラーメン
5/21、サンマーメンで有名な「玉泉亭」(横浜ポルタ店)に行ってきました。

13時前だったので、ほぼ満席状態でしたが相席ならOKということで、
スグに座ることができました。

今日は暑く、とても喉が渇いていたので、まずはビールと餃子をオーダーして
しまいました。

    

やっぱり、ビール&餃子は最高です。やわらかめの皮に包まれた餃子は
とっても熱々でおいしかった。

そして、本命の「サンマーメン」(600円)の登場。

    

すごい久々の実食です。(以前食べたのは10年以上前かな?)

独特のとろみあんかけと細麺のからみが絶妙です。

ただ最初に餃子を食べてしまったせいか、味が少し弱く(薄く)感じてしまいま
した。(ちょっと失敗。反省・・・。)

とはいうものの、以前はもう少し、あんかけに甘みがあったような気が
したんだけれど・・・??



キリン食堂

2009年04月05日 | ラーメン

相模原にあるラーメン店“キリン食堂”に行ってきました。
真っ黒いスープで有名な醤油ラーメンを早速オーダー。
「中華そば(650円)」
昔ながらの醤油味。とてもおいしいです。
そして麺も昔ながらのストレート麺。麺とスープがマッチしていてとても
好きな醤油味です。久しぶりにとんこつ醤油以外の旨い醤油ラーメンを
食べたかんじがします。
モヤシやチャーシューもおいしく、あっという間に平らげてしまいました。

味の時計台

2009年03月12日 | ラーメン

3/10、本日のランチは「味の時計台」(相模大野店)の北海道ラーメンを
食べました。(初訪)

“赤味噌ラーメン”(700円)をオーダー。

早速、味噌スープを飲んでみたところ・・・、びっくり!
こってりしてて、とても甘~い味です。

最近食べた味噌ラーメンは、ほとんどやや辛めの味付けだったので、
とてもインパクトがありました。
自分は甘いものも好きなので、サラっと食べれてしまいますが、
抵抗ある人もいるのでは・・・?。

具は野菜が多めに入っており、全体的にボリュームのあるラーメンです。

次回は黒味噌ラーメンにチャレンジしてみようと思います。

光麺

2009年02月20日 | ラーメン

光麺」(新宿歌舞伎町店)でランチしました。(初訪)

“熟成光麺”(730円)をオーダー。
はじめは“元祖光麺”(醤油)を食べようと思っていたのだが、
11時~17時まではトッピングが1品無料と書いてあり、その中に半ライスも
あったので、じゃー「醤油とんこつ」とライスを食べちゃおうってことで
“熟成光麺”に変更しました。

スープは、醤油とんこつらしいクセになる味でスープだけでもライスが進む
好きな味です。

麺は中細の縮れ麺。
チャーシューは焙りチャーシューで甘みがあっておいしい。
シナチクも甘みのある好きな味。
チンゲン菜が入っているのはヒジョーにうれしい。スープにマッチしている。

店内は小奇麗にしており、店員の応対も気持ち良く、落ち着いて食べることが
できました。

幸楽苑

2009年02月08日 | ラーメン

全国チェーン展開しているラーメン店「幸楽苑」(湘南台店)に行きました。

久しぶりに「幸楽苑」に行ったのですが、メニューがガラっと変わっていて
びっくりしました。

以前は幸楽苑特製のこってり醤油ラーメンがあったのですが、(名前が思い出せ
ない・・・。)今はそのような名前のメニューがありませんでした。
(家系の味に似た醤油とんこつラーメンで安くて美味しかったのですが・・・。)
変わりに「醤油とんこつラーメン」(490円)というメニューがあったので、
それをオーダーしました。

やはり、味は全然違っており、単に魚介系ダシのこってり醤油ラーメンっていう
感じでした。この味だったら、普通の“中華そば”290円の方がお得で美味しい
と思う。

あのラーメンをなぜ止めてしまったのだろうか??・・・。残念・・・。

なんつッ亭@品川

2009年02月06日 | ラーメン

2/5、品川にあるラーメンテーマパーク“麺達七人衆品達”内にある
「なんつッ亭」品達品川店に行ってまいりました。(初訪)
店の外まで行列ができており、ちょっとためらいましたが、せっかく寄ったので
並ぶことにしました。そして待つこと約30分。(ラーメンが出てくるまで)

らーめん(700円)
オリジナルの黒マー油入りのクリーミーなとんこつスープ。
臭みが無く確かに美味い。やや固めのストレート麺もスープにマッチしてグー!
ところが途中から鼻と舌がバカになってしまうのか?スープの旨味がうすらいで
きて、味がボヤけてしまったのは何故なのだろう・・・?

モヤシがトッピングされているのはヒジョウにうれしいのだが、
もう少し、“シャキッと”感がほしかったなぁ~・・・。