goo blog サービス終了のお知らせ 

人生に乾杯!

スポーツ、B級グルメ、映画、城めぐり、散策、お酒など、趣味も年齢と共に変化します。その時の気持ちのメモブログです。

麺屋 翔@新宿

2010年06月09日 | ラーメン
西新宿にある『麺屋 翔』でランチ。初訪。
券売機で「塩そば」(700円)[大盛]をオーダー。なんと大盛無料。

ほんのりと魚介だしの風味が効いたあっさりとした塩スープ。
やや固めのコシのあるストレート麺がスープとマッチしていて食欲を煽ります。

炙ったチャーシューは結構イケます。小ぶりなのが残念・・・。

最近は醤油やとんこつ系よりもあっさりとした塩スープが好きになってきました。
年取った証拠ですね(笑)

らぅ麺 ガラ喰楽学校@大宮

2010年05月27日 | ラーメン
5/26、大宮駅西口にある『らぅ麺 ガラ喰楽学校』でランチ。
自販機で「濃厚醤油ラーメン」(700円)をオーダー。
得盛+ライスがサービス。これはうれしい。

魚介系スープで麺は細めストレート。
得盛で麺が多くてうれしいのだが、スープの量が少なかったのが残念。
スープもはじめはインパクトがあって良かったのだが、次第にしつこさが
出てきて飽きてきてしまった・・・。このスープには麺は普通盛りで良いかも。
あぶりチャーシューは、香ばしくおいしかったです。

壱六家@相模大野

2010年04月17日 | ラーメン
4/16、一杯飲んだ帰りに『壱六家』でラーメンを食べました。(初訪)
食券機でラーメン(600円)をオーダー。(麺の固さ、スープの濃さ等全て普通で注文)
600円は嬉しい値段です。

早速スープをゴクリ。家系の中でも更にコッテリ感がある感じ。
麺は家系独特の中太麺で歯ごたえあり。
チャーシューもやわらかく甘みがあって美味しかった。
3枚の大きな海苔はスープと合って美味しいのだが、ちょっと塩気が強かったな~。


かおたんラーメンえんとつ屋@乃木坂

2010年03月05日 | ラーメン
3/4、乃木坂(青山墓地の近く)にあり、かなり昔(17年位前)に一度だけ行った
ことがあった“かおたんラーメンえんとつ屋”に行ってきました。山小屋風な
つくりは昔のままで、内装も外装変わっていませんでした。 懐かしくて、うれ
しさが込み上げてきました。
 早速、ラーメン(650円)をオーダー。渋谷『喜楽』から継承されている独特の
揚げネギが浮いた醤油味スープ。麺は『喜楽』よりも細めなストレート。
もやしは少なめでタマゴものっておらず『喜楽』よりも全体的に見劣りはする
ものの揚げネギの風味が効いた醤油スープはやっぱり美味い。
 とにかく、お店もラーメンも昔のまんまで良かった。 

     

廣島つけ麺本舗ばくだん屋@西新宿

2010年03月02日 | ラーメン
廣島つけ麺本舗ばくだん屋」の西新宿店(初訪)でランチしました。

つけ麺ではなく、“辛味噌らーめん”(830円)をオーダー。
まずはスープをごくり。うん、いい辛さ。
麺は中太ストレートでコシがあります。
食べるにつれ、やはり辛さが沁みてきます。汗がタラタラ。
でも、この辛さが食欲をそそります。あっという間に完食。
スープの中にごはんを入れて食べたくなりました。
次回は是非“つけ麺”を食してみたいと思います。

B級グルメ百選 CHU-BO-YA 厨房家@相模大野

2010年02月20日 | ラーメン
2/19、この2月に相模大野のモアーズ(6階)内にオープンした
『B級グルメ百選 CHU-BO-YA 厨房家』に行ってきました。

“徳島中華そば”が通常650円のところが390円で食べられるということで早速オ-ダー。

スープは醤油とんこつ味で結構甘い味です。
(最初は良いのだが最後の方はちょっとおもくなる甘さ・・・。)
麺は中太の平打ち麺。薄切れの豚肉がノッていて、結構ラーメンに合います。
“もやし”も多めにノッかって、シャキっとしていておいしかったです。

自分としては、ちょっとスープが甘すぎるな~・・・。

博多麺房 赤のれん

2009年12月24日 | ラーメン
12/24、六本木ヒルズから西麻布交差点に向かう途中に博多ラーメンの
「赤のれん」があります。本日はここでランチ。
この場所に移転してから初めての来店。すごい久々。
らーめん(700円)をオーダー。(麺の硬さ普通)
とんこつ特有の臭みは無く、どちらかというと脂っぽくない醤油とんこつ
っていうかんじ。食べ易い味です。
麺は博多ラーメン特有の細めストレートなのですが、このスープだと家系
ラーメンみたいな中太麺が合うような気がします。
(でも替え玉するならやっぱり細麺がいいのかな?)

北海道らーめん 貫

2009年12月15日 | ラーメン
『北海道らーめん 貫(とおる)』(西新宿店)でランチしました。

味噌らーめん(700円)をオーダー。

スープはクリーミーな豚骨味噌っていうかんじ。少し甘めで意外とあっさりして
いて最後まであきない味です。

麺は黄色い中太麺。歯ごたえがあり好きな食感です。

チャーシューは薄くて小ぶりでしたが、もやしが味噌スープとマッチしていて
おいしかったです。

店内は新しいこともありますが、広くて小奇麗にしていて気持ちが良いです。

満来@新宿

2009年09月28日 | ラーメン
9/28、分厚いチャーシューで有名な新宿西口にある“らあめん満来”でランチ。

普通の「らあめん」(850円)をオーダー。

出てきてびっくり。すごいボリューム。麺の量がかなり多め。
チャーシューも厚め。

スープは醤油味。肉の甘みと脂でやや甘めっていうかんじかな?
自分的にはまずまずの味。

麺は平打ち縮れ麺。
お店もきれいで、全体的にまずまずの味付けなのだが、やっぱり850円は高いなあ~。
いくらボリュームがあっても、800円以内に抑えてほしいな・・・。

久留米らーめん 六つ門

2009年08月26日 | ラーメン
今日のランチは会社近くにある「久留米らーめん 六つ門」(西新宿)。
券売機で「らーめん」(680円)をオーダー。
麺の固さは普通。

早速、スープをごくり。 特にインパクトのない普通のとんこつスープ
っていうかんじ。
麺は細く、これも普通のとんこつらーめんの麺かな? ってかんじ・・・。
チャーシューも小ぶりなので、替玉しないかぎりはボリューム感もなく、
ちょっと物足りなさが残ったラーメンでした。
(どこかのブログにも記載されていたが、本場の久留米ラーメンとはやはり
ひと味違うらしい。)