
舞扇
今夜も蒸し暑いです。皆さまはいかがお過ごしですか。今、横浜・関内駅にいます。JR京浜東北...

紅水晶
あれこれ9カ月と9日 蹴込白覆輪に紅が乗りました 正面に2つの子どもはバランス良く育...

弓張月
あれこれ10カ月と11日 すべての葉がこのような艶かしい柄で、そろってくれれば、言うことな...

紀乃国
紀州産「山採中透B」は あれこれ1年と3日 「紀乃国」という良い名前が付きました 2年...

春宝
あれこれ5カ月と20日 すっかり斑が消えた状態で、ご紹介するのも何ですが、間違いなく...

大江丸縞
あれこれ6カ月 撮影していると、じんわーり汗が吹き出るぐらい、暑いです さて、まぁま...

憧
天葉の付け部分が、すこぶるきれいな「憧」はあれこれ6カ月と12日 定期点検でミズゴケ...

岬の蝶
あれこれ7カ月と3日 あの大株が1本になってしまいました。それも根は2本 ある交換会...

石見の光
あれこれ3カ月と1日 子どもの下葉が黄色くなっていましたので、もしや、と思いミズゴ...
さようなら
静岡・島田市にお別れに行ってきました。風蘭の解説や名調子が聞けなくなると、ただたださび...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(287)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(105)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(417)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(105)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(96)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(19)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(99)
- 展示・交換会などイベント(201)
- 全国大会(83)
- 花の祭典(上野)(15)
- 関東富貴蘭会(50)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(54)
- 栽培棚(63)
- 記録(12)
- その他いろいろ(40)
- 鉢(63)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(5)